上田 善久 (うえだ よしひさ、1951年 (昭和 26年)3月17日 - )は、日本 の大蔵 ・財務 官僚 、外交官 。2014年 (平成 26年)1月28日 からパラグアイ 駐箚特命全権大使 。
経歴・人物
兵庫県 出身。1973年 (昭和 48年)9月東京大学法学部 在学中に国家公務員採用上級試験(法律) に合格する。1974年 (昭和49年)東大法学部を卒業して、大蔵省 に入省した。配属先は主税局 国際租税課[ 1] 。
脚注
^ 『大蔵省名鑑』時評社、1990年発行、118頁
^ 「行政官長期在外研究員留学報告書 第11回(昭和51年度派遣)」人事院研修審議室 1979年、221頁
^ (日本語) “略歴 ”. 在パラグアイ日本国大使館. 2014年5月10日 閲覧。
^ (日本語) “外務省領事局長に三好氏起用 上田 善久氏(うえだ・よしひさ=パラグアイ大使) ”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2014年1月17日). 2014年5月10日 閲覧。
^ 特別職国家公務員の再就職状況の公表について(平成29年4月1日~平成30年3月31日) 外務省
^ 『官報』号外第99号、令和3年4月30日
外部リンク
先代
藤本進
大蔵省福岡財務支局理財部長
1988年 - 1989年
次代
山添和雄
先代
本間勝
大蔵省関東財務局総務部長
1998年 - 1999年
次代
吉川元康
先代
前田総明
大蔵省関東財務局金融安定監理官
1998年 - 1999年
次代
吉川元康
先代
仁尾徹
大蔵省神戸税関長
1999年 - 2000年
次代
富田辰郎
先代
小瀧徹
米州開発銀行日本理事
2001年 - 2005年
次代
高橋毅
全権公使(ブエノスアイレス 駐在)
全権公使(アスンシオン 駐在)
公使館開設1956
黒田音四郎1957-1960
山津善衛1960-1961
全権大使(アスンシオン駐在)
大使館昇格1961
山津善衛1961-1963
石井喬1964-1967
二股一男1967-1972
種谷清三1972-1976
浅羽満夫1976-1978
内藤武1979-1981
大鷹正 1981-1983
山口達男1983-1985
坂本重太郎 1985-1988
中曽根悟郎1988-1990
丸山俊二1990-1993
小野純男 1993-1995
佐々木高久1995-1997
久保光弘1997-2000
伊藤庄亮 2000-2003
高橋利弘 2003-2007
飯野建郎2007-2008
渡部和男 2008-2011
神谷武 2011-2014
上田善久 2014-2017
石田直裕 2017-2020
中谷好江 2020-
カテゴリ