上田哲二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上田哲二の意味・解説 

上田哲二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 06:52 UTC 版)

上田 哲二(うえだ てつじ、1954年 - 2012年4月)は、日本の中国文学者。専攻は台湾文学、日本近代詩歌。

大阪市生まれ。大阪府立夕陽丘高等学校卒、立命館大学理工学部電気工学科卒、渡米して米国オレゴン大学文学科卒、米国ワシントン大学修士課程修了。2004年大阪大学大学院言語文化研究科博士課程修了、「台湾現代詩における家郷の位相」で大阪大学博士(言語文化学)。台湾中央研究院中国文哲研究所博士後研究を経て、慈済大学東方語文学系専任教員。

著書

  • 『台湾モダニズム詩の光芒』三恵社 2007

翻訳

  • 『台湾現代詩集』林水福,是永駿編 是永駿共訳 国書刊行会 2002
  • 『シリーズ台湾現代詩 李魁賢・李敏勇・路寒袖』島由子,島田順子共訳 国書刊行会 2002
  • 『シリーズ台湾現代詩 陳義芝・焦桐・許悔之』松浦恆雄, 島田順子共訳 国書刊行会 2004
  • 『シリーズ台湾現代詩 楊牧・余光中・鄭愁予・白萩』三木直大,是永駿, 島田順子共訳 国書刊行会 2004
  • 『カッコウアザミの歌 楊牧詩集』編訳 思潮社 2006
  • 『遥望の歌 張錯詩集』編訳 思潮社 台湾現代詩人シリーズ 2006
  • 楊牧『奇莱前書 ある台湾詩人の回想』思潮社 2007
  • 華麗島の辺縁 陳黎詩集』編訳 思潮社 2010
  • 鍾文音『短歌行 台湾百年物語』山口守, 三木直大,池上貞子共訳 作品社 2012

参考

  • 『台湾モダニズム詩の光芒』
  • 『短歌行 台湾百年物語』山口守による訳者あとがき



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上田哲二」の関連用語

上田哲二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上田哲二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上田哲二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS