トロイオンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トロイオンスの意味・解説 

トロイ‐オンス【troy ounce】

読み方:とろいおんす

質量の単位の一。トロイポンド12分の1。1トロイオンスは480グレーン、すなわち約31.103グラム

「トロイ‐オンス」に似た言葉

トロイオンス(とろいおんす)

英字troy ounce
貴金属重量単位のことです。32.15074トロイオンス=1キログラム、1トロイオンス=31.1035グラムです。

トロイオンス(とろいおんす)

参照:トロイオンス 商品貴金属

troy ounce(トロイオンス)

参照:トロイオンス 商品貴金属

トロイオンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 00:58 UTC 版)

トロイオンス (troy ounce)

1 mm間隔格子上の1 ozの金属
左からゲルマニウムレニウムオスミウムアルミニウム
記号 oz tr,oz t, ozt(日本の計量法では oz)
ヤード・ポンド法(トロイ衡)
質量
SI 正確に 31.103 4768 g、(日本の計量法では、正確に 31.1035g)
定義 480グレーン
テンプレートを表示

トロイオンス(troy ounce)は、貴金属宝石の原石の計量に用いられるヤード・ポンド法質量単位であり、1トロイオンス = 正確に 31.103 4768グラムである。金衡オンス(きんこうオンス)ともいう。日本では、特殊の計量である「金貨質量の計量」にのみ限定して使用できる法定計量単位であり、その定義値がわずかに異なる(後述)。金の1トロイオンスはISO 4217ではXAUで表され、銀の1トロイオンスはXAGで表される。

記号

トロイオンスの単位記号は、oz tr、oz t や ozt が用いられる。ただし、日本の計量法が認めているのは、oz のみである[1]。なお常用オンスの、計量法における単位記号も oz であり、全く同一である[2]

明治時代の日本の文献では、漢字で「兮」と書かれている場合がある。

定義

1000 ozの地金

1トロイオンスは、480グレーンであり、1959年以降、正確に 31.103 4768グラムである。

これは、1958年に米、英、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカの6カ国の国際協定が締結され、1959年7月1日以降、1ポンドが正確に 0.453 592 37 キログラム、1グレーンが正確に64.798 91ミリグラムと定められた[3][4]からである。

常用オンス(437.5グレーン)が正確に 28.349 523 125グラムであるので、約9.7%重いことになる。トロイオンスは、貴金属)の計量に用いられるが、日本国内ではグラムキログラムも用いられる。

日本の計量法では、「金貨の質量の計量」に限定してトロイオンスの使用を認めている。ただし、計量法体系では上記の国際定義値の桁数を6桁に丸めて、31.1035グラムと定義している[注釈 1]

トロイオンスはヤード・ポンド法トロイ衡という単位系単位の一つであるが、トロイ衡の単位は現在ではトロイオンスしか使われていない。トロイ衡に対して通常使われるオンスポンドなどは常衡という。トロイ衡は、ウィリアム1世によるイングランド征服の時代にまで遡る。その名前は、中世において重要な商都であったフランス・シャンパーニュ地方の町トロワに由来する[6]

使用

金地金の取引について述べる。国際価格は「米ドル/トロイオンス」で表示される[7]。一方、日本国内価格は「日本円/グラム」で表示される。[8]

脚注

注釈

  1. ^ 計量単位令 別表第6]項番5 「キログラムの〇・〇三一一〇三五倍」となっている[5]

出典

  1. ^ 計量単位規則 別表第4(第2条関係)金貨の質量の計量、トロイオンスの欄
  2. ^ 計量単位規則 別表第6(第2条関係)質量、オンスの欄
  3. ^ Refinement of Values for the Yard and Pound Federal Register, July 1, 1959
  4. ^ The Units of Measurement Regulations 1995 No.1804 SCHEDULE
  5. ^ [https://laws.e-gov.go.jp/law/404CO0000000357#82
  6. ^ コルネリウス・ウォルフォード 著、中村勝 訳『市の社会史―ヨーロッパ商業史の一断章』そしえて、1984年、268頁。ISBN 978-4881697504 
  7. ^ 欧州市場の主要指標11時半 円109円台後半に大幅続伸、英株は反落”. 日本経済新聞 (2017年8月10日). 2017年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月10日閲覧。
  8. ^ 金の取引単位、国際価格トロイオンスと国内価格グラム(筆者:横山利香)”. All About (2011年10月21日). 2017年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月10日閲覧。

関連項目


トロイオンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 01:14 UTC 版)

トロイ衡」の記事における「トロイオンス」の解説

詳細は「トロイオンス」を参照 1トロイオンス(oz t)は正確に31.1034768 gに等しい。 トロイオンスは常用オンスの約1.09714286倍、正確に192175倍であり、トロイオンスの方が約10%大きい。

※この「トロイオンス」の解説は、「トロイ衡」の解説の一部です。
「トロイオンス」を含む「トロイ衡」の記事については、「トロイ衡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トロイオンス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「トロイオンス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トロイオンス」の関連用語

トロイオンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トロイオンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトロイオンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトロイ衡 (改訂履歴)、オンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS