ルイ・フェルディナン_(フランス王太子)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイ・フェルディナン_(フランス王太子)の意味・解説 

ルイ・フェルディナン (フランス王太子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 15:43 UTC 版)

ルイ・フェルディナン
Louis Ferdinand
フランスのドーファン
在位 1729年9月4日 - 1765年12月20日

出生 (1729-09-04) 1729年9月4日
フランス王国
ヴェルサイユ宮殿
死去 (1765-12-20) 1765年12月20日(36歳没)
フランス王国
フォンテーヌブロー宮殿
埋葬 フランス王国
サン=ドニ大聖堂
配偶者 マリー=テレーズ=ラファエル・ド・ブルボン
  マリー=ジョゼフ・ド・サクス
子女 一覧参照
家名 ブルボン家
父親 ルイ15世
母親 マリー・レクザンスカ
テンプレートを表示

ルイ・フェルディナン・ド・フランスフランス語: Louis Ferdinand de France1729年9月4日 - 1765年12月20日)は、フランスルイ15世と王妃マリー・レクザンスカの長男。誕生とともに王太子(ドーファン)に立てられたが、王位に就くことはなかった。

生涯

1745年スペインフェリペ5世の娘で父の従妹に当たるマリー=テレーズ=ラファエルと結婚した[1]が、妃は翌1746年に病死し、残された一人娘マリー=テレーズも夭逝した。同年にフェリペ5世により金羊毛騎士団員に叙された[2]

1747年ポーランドアウグスト3世(兼ザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト2世)の娘マリー=ジョゼフ・ド・サクスと再婚し、三男ベリー公ルイ・オーギュスト(ルイ16世)、四男プロヴァンス伯ルイ・スタニスラス(ルイ18世)、五男アルトワ伯シャルル・フィリップ(シャルル10世)ら5男3女をもうけた。

父ルイ15世とは異なり、敬虔で厳格な人物だった。ローマ教皇クレメンス13世とともにイエズス会の保護を行った。

1765年、父ルイ15世に先立って36歳で死去した。長男ブルゴーニュ公ルイ・ジョゼフ・グザヴィエと次男アキテーヌ公グザヴィエ・マリー・ジョゼフが既に夭逝していたため、三男ベリー公が代わって王太子に建てられ、1774年に王位を継承した。フランスとオーストリアの和平のための政略結婚である三男ルイ・オーギュストの妃にマリア・テレジアの末娘マリア・アントーニアを迎えることに反対して縁談を妨げていたが、自身と妃マリー=ジョゼフの死により縁談は進められることになる。

子女

最初の妃マリー=テレーズ=ラファエル・ド・ブルボンとの間には夭逝した1女をもうけた。

2番目の妃マリー=ジョゼフ・ド・サクスとの間には5男3女をもうけた。

脚注

  1. ^ 1739年に姉ルイーズ・エリザベートがマリー=テレーズ=ラファエルの兄フェリペと結婚しており、フランス・スペイン両王家の二重結婚になっていた。
  2. ^ Nicolas-Louis Achaintre, Histoire généalogique et chronologique de la maison royale de Bourbon (Paris: Mansut, 1825), II, 149. ただしT. F. Boettgerは1739年に叙されたとした。
先代
ルイ15世
フランスのドーファン
1729年 - 1765年
次代
ルイ16世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイ・フェルディナン_(フランス王太子)」の関連用語

ルイ・フェルディナン_(フランス王太子)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイ・フェルディナン_(フランス王太子)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイ・フェルディナン (フランス王太子) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS