カルロ・エマヌエーレ4世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > ジャコバイト王位請求者 > カルロ・エマヌエーレ4世の意味・解説 

カルロ・エマヌエーレ4世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 02:40 UTC 版)

カルロ・エマヌエーレ4世
Carlo Emanuele IV
サルデーニャ国王
カルロ・エマヌエーレ4世
在位 サルデーニャ王
1796年10月16日 - 1802年6月4日
別号 ピエモンテ公

全名 Carlo Emanuele Ferdinando Maria di Savoia
カルロ・エマヌエーレ・フェルディナンド・マリーア・デ・サヴォイア
出生 (1751-05-24) 1751年5月24日
サルデーニャ王国 トリノ
死去 (1819-10-06) 1819年10月6日(68歳没)
教皇領ローマ
埋葬 教皇領ローマ
王太弟 ヴィットーリオ・エマヌエーレ1世
配偶者 クロティルデ・ディ・ボルボーネ=フランチア
父親 ヴィットーリオ・アメデーオ3世
母親 マリーア・アントニア・ディ・スパーニャ
テンプレートを表示

カルロ・エマヌエーレ4世イタリア語: Carlo Emanuele IV1751年5月24日 - 1819年10月6日)は、サルデーニャ王国の第4代国王(在位:1796年 - 1802年)。ヴィットーリオ・アメデーオ3世の息子。

生涯

1751年トリノサルデーニャ王ヴィットーリオ・アメデーオ3世と王妃マリーア・アントニアの長子として生まれた。

1775年、フランス王ルイ16世の妹クロティルデと結婚した。政略結婚であったが、夫婦仲は大変良好であった。二人は子供を作ろうとしたができず、1782年には諦めた。

1796年10月14日に父である第3代国王ヴィットーリオ・アメデーオ3世が亡くなると王位を継いだが、サルデーニャはナポレオン・ボナパルトとのイタリア戦役で敗北し、5月15日パリ条約を結ばされた。その上、軍隊は弱体で国は破産に近いと、問題が山積みであった。そのため、カルロ・エマヌエーレは王位を「茨の王冠」と称した。第一次対仏大同盟から脱落した弱体なサルデーニャであったが、その後もフランスのスパイと地元のジャコバンによる国王暗殺未遂事件が続いた。弱体な軍隊しかないサルデーニャはフランスには太刀打ちできず、1798年12月6日ジュベール将軍にトリノまで占領された。カルロ・エマヌエーレ4世はパルマ、次いでフィレンツェに落ち延びた。フィレンツェでは教皇ピウス6世と面会したが、フランスの攻勢は続き、1799年2月にトスカーナ大公国が占領されそうになると、サルデーニャ島まで逃げた。

一方、大陸では第二次対仏大同盟が結成され、ロシア軍がトリノを奪回したためカルロ・エマヌエーレ4世は帰還しようとした。しかし、1799年9月にリヴォルノ上陸した途端、ピエモンテがオーストリア軍に占領されていることを知ると、フィレンツェへ向かった。しかし、フランスが反撃を開始し、カルロ・エマヌエーレ4世は1800年6月からアレッツォフォリーニョフラスカーティローマと南へ逃げ、11月にはナポリに着いた。フランス軍がローマを占領しないことを知るとローマへ向かったが、2ヵ月後にはまたナポリに住み着いた。その後、カルロ・エマヌエーレ4世はローマナポリコロンナ家のところに居候した。また、フラスカーティヘンリー・ベネディクト・ステュアートを訪ねたりした。ヘンリーが1807年に亡くなるとジャコバイト王位継承者になったが、実際にイングランドおよびスコットランド王位を請求したことはなかった。

1802年3月にクロティルデが死去すると、悲しさのあまり同年6月に退位し、ローマに居を移した。王位は弟のヴィットーリオ・エマヌエーレ1世が継いだ。カルロ・エマヌエーレ4世は退位した後も王の称号を帯び続けた。1819年に死去し、ジャコバイトにおける王位請求権は弟のヴィットーリオ・エマヌエーレ1世が継いだ。

脚註

参考文献

関連項目

先代
ヴィットーリオ・アメデーオ3世
サルデーニャ国王
1706年 - 1802年
次代
ヴィットーリオ・エマヌエーレ1世




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルロ・エマヌエーレ4世」の関連用語

カルロ・エマヌエーレ4世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロ・エマヌエーレ4世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロ・エマヌエーレ4世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS