カルロ・エマヌエーレ3世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルロ・エマヌエーレ3世の意味・解説 

カルロ・エマヌエーレ3世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 22:30 UTC 版)

カルロ・エマヌエーレ3世
Carlo Emanuele III
サルデーニャ国王
カルロ・エマヌエーレ3世
在位 サルデーニャ王
1730年9月3日 - 1773年2月20日
別号 アオスタ公
ピエモンテ公
サヴォイア公

全名 Carlo Emanuele di Savoia
カルロ・エマヌエーレ・デ・サヴォイア
出生 (1710-04-27) 1710年4月27日
サルデーニャ王国トリノ
死去 (1773-02-20) 1773年2月20日(62歳没)
サルデーニャ王国トリノ
埋葬 サルデーニャ王国トリノスペルガ大聖堂英語版
王太子 ヴィットーリオ・アメデーオ3世
配偶者 アンナ・クリスティーナ・ルイーザ・デル・パラティナート=スルズバック
  ポリッセナ・ダッシア=ローテンブルグ
  エリザベッタ・テレーザ・ディ・ロレーナ
子女 ヴィットーリオ・アメデーオ・テオドロ英語版
ヴィットーリオ・アメデーオ3世
エレオノーラ英語版
マリア・ルイーザ英語版
マリア・フェリーチタ英語版
エマヌエーレ・フィリベルト英語版
カルロ・フランチェスコ・ロムアウド
カルロ・フランチェスコ英語版
マリア・ヴィットーリア・マルゲリータ英語版
ベネデット
家名 サヴォイア=ブレッセ家
父親 ヴィットーリオ・アメデーオ2世
母親 アンナ・マリーア・ドルレアンス
テンプレートを表示

カルロ・エマヌエーレ3世 イタリア語: Carlo Emanuele III1701年4月27日 - 1773年2月20日[1])は、サルデーニャ王国の第2代国王(在位:1730年9月3日 - 1773年2月20日)。ヴィットーリオ・アメデーオ2世と妃アンナ・マリーア・ドルレアンスの子。

生涯

カルロ・エマヌエーレ3世

1701年トリノでサルデーニャ王ヴィットーリオ・アメデーオ2世の次男として生まれた。兄のヴィットーリオ・アメデーオ1715年天然痘で死去したため跡継ぎになった。

1730年、父が精神疾患により退位するとサルデーニャ王になった。翌年に父が復位しようとしたためリヴォリ城イタリア語版に幽閉した。

ポーランド継承戦争ではフランス側のスタニスワフ・レシチニスキを支持し、ロンバルディアを占領した。しかし、スペインフェリペ5世が参戦の代償にミラノ公国の領有を要求したためこれに反発し、交渉は紛糾した。フランス・スペイン・サルデーニャ連合軍はマントヴァを無事占領したが、結局フェリペ5世の要求が通り、1738年のウィーン条約でサルデーニャはトルトーナノヴァーラを獲得するにとどまった[1]

オーストリア継承戦争ではオーストリア側で参戦し、フランス・スペイン連合軍を相手に苦戦したが、1746年以降はオーストリアの援助もあって盛り返し、また主戦場がネーデルラントに移ったため無事勝利した。アーヘンの和約サヴォワニースを取り返し、さらにヴィジェーヴァノも得た[1]

その後は七年戦争への参戦を見送って内政に徹し、相次ぐ戦争で荒廃したサルデーニャは軍隊やサッサリ大学、カリャリ大学などを再建した。1773年トリノで没し、子のヴィットーリオ・アメデーオ3世が王位を継いだ。

家族

1722年、プファルツ=ズルツバッハ公テオドール・オイスタッハの娘アンナ・クリスティーナ・ルイーザ・デル・パラティナート=スルズバックと結婚した。夫の即位前に死去したため、王妃にはなっていない。

  1. ヴィットーリオ・アメデーオ・テオドロ英語版(1723年 - 1725年)

1724年、先妻アンナ・クリスティーネ・ルイーゼの従妹でヘッセン=カッセル家傍系のヘッセン=ローテンブルク辺境伯エルンスト2世レオポルトの娘ポリッセナ・ダッシア=ローテンブルグと再婚した。ポリッセナは1735年に死去した。

  1. ヴィットーリオ・アメデーオ3世(1726年 - 1796年) - サルデーニャ王
  2. エレオノーラ英語版(1728年 - 1781年)
  3. マリア・ルイーザ英語版(1729年 - 1767年)
  4. マリア・フェリーチタ英語版(1730年 - 1801年)
  5. エマヌエーレ・フィリベルト英語版(1731年 - 1735年)
  6. カルロ・フランチェスコ・ロムアウド(1733年)

1737年、ロレーヌ公レオポルトの娘で、母方の従妹にあたるエリザベッタ・テレーザ・ディ・ロレーナと再婚した。エリザベッタは1741年に死去した。

  1. カルロ・フランチェスコ英語版(1738年 - 1745年)
  2. マリア・ヴィットーリア・マルゲリータ英語版(1740年 - 1742年)
  3. ベネデット(1741年 - 1808年) - シャブレー公英語版

脚注

  1. ^ a b c Charles Emmanuel III | king of Sardinia-Piedmont”. Britannica. 2025年2月20日閲覧。

外部リンク

先代
ヴィットーリオ・アメデーオ2世
サルデーニャ国王
1730年 - 1773年
次代
ヴィットーリオ・アメデーオ3世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルロ・エマヌエーレ3世」の関連用語

カルロ・エマヌエーレ3世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロ・エマヌエーレ3世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロ・エマヌエーレ3世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS