マリーア・アントニア・ディ・スパーニャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > スペインの王族 > マリーア・アントニア・ディ・スパーニャの意味・解説 

マリーア・アントニア・ディ・スパーニャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 15:24 UTC 版)

マリーア・アントニア・ディ・スパーニャ
Maria Antonia di Spagna
サルデーニャ王妃
在位 1773年2月20日 - 1785年9月19日

出生 (1729-11-17) 1729年11月17日
スペイン帝国セビリア
死去 (1785-09-19) 1785年9月19日(55歳没)
サルデーニャ王国、モンカリエーリ城
埋葬 サルデーニャ王国、スペルガ大聖堂
結婚 1750年3月31日 ウルクス
配偶者 サルデーニャヴィットーリオ・アメデーオ3世
子女 一覧参照
家名 スペイン・ブルボン家
父親 スペインフェリペ5世
母親 エリザベッタ・ファルネーゼ
テンプレートを表示

マリーア・アントニア・ディ・スパーニャMaria Antonia di Spagna, 1729年11月17日 - 1785年9月19日)は、サルデーニャヴィットーリオ・アメデーオ3世の妃。スペイン語マリア・アントニエッタ・デ・ボルボーン(Infanta María Antonieta de Borbón)。

生涯

マリーア・アントニアは、スペインフェリペ5世と王妃エリザベッタ・ファルネーゼの末娘として、セビリアで生まれた。

1750年3月31日、トリノ近郊のウルクスで、当時サルデーニャ王子だったヴィットーリオ・アメデーオと結婚。12子をもうけた。1785年にマリーア・アントニアは、トリノ近郊のモンカリエーリ城で死去し、スペルガ聖堂に埋葬された。

子女

マリーア・アントニア・ディ・スパーニャ

1729年11月17日 - 1785年9月19日

イタリア王室
先代
エリザベッタ・テレーザ・ディ・ロレーナ
サルデーニャ王妃英語版
1773年2月20日 – 1785年9月19日
次代
クロティルデ・ディ・ボルボーネ=フランチア




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリーア・アントニア・ディ・スパーニャ」の関連用語

マリーア・アントニア・ディ・スパーニャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリーア・アントニア・ディ・スパーニャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリーア・アントニア・ディ・スパーニャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS