ドミニコ会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドミニコ会の意味・解説 

ドミニコ‐かい〔‐クワイ〕【ドミニコ会】


ドミニコかい 【ドミニコ会】


ドミニコ会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 13:06 UTC 版)

ドミニコ会
正式名称:説教者修道会
Ordo Fratrum Praedicatorum
ドミニコ会紋章
略称 OP
設立 1206年
設立者 ドミニコ
種類 カトリック教会の修道会
目的 キリスト教宣教、他
重要人物 アルベルトゥス・マグヌス
トマス・アクィナス
シエナのカタリナ
ジロラモ・サヴォナローラ
ウェブサイト https://www.op.org/
テンプレートを表示

ドミニコ会(ドミニコかい)は、1206年聖ドミニコ(ドミニクス・デ・グスマン)により立てられ、1216年ローマ教皇ホノリウス3世によって認可されたカトリック修道会。正式名称は「説教者兄弟会」(Ordo fratrum Praedicatorum) で、略号は「OP」である。

彼らが羽織る黒い外套にちなんで「黒衣の修道会(Blackfriars)」とも呼ばれる。

ドミニコ会の誕生と発展

1206年、ドミニコの説教に共感した人々が集まり結成された。別名、説教者兄弟会。正式に認可されたのは1216年であり、この年が正式な結成日となっている。

ドミニコ会は同時期に成立したフランシスコ会同様、清貧を特に重んじたため併せて「托鉢修道会」と呼ばれることがある。また神学の研究に励み、学者を多く輩出したドミニコ会は異端審問の審問官に任命されることが多かったため、「ドミニコ会士 (Dominicanis)」をもじって「主の犬 (Domini canis)」とも呼ばれた。この呼び名は反対者にとっては畏怖と揶揄であり、ドミニコ会員たちにとっては誇りであった。

ドミニコ会における神学研究の伝統はアルベルトゥス・マグヌスとその弟子トマス・アクィナスを生み出すことで頂点に達した。他にもマイスター・エックハルトシエナのカタリナ(女子信徒会)、バルトロメ・デ・ラス・カサスなど多くの有名会員を輩出している。

19世紀の後半には反教会的な風潮に押されてドミニコ会は著しく衰退していたが、フランスから刷新運動が起こり、ヨーロッパカナダへ波及した。またスペイン植民地だったフィリピン中世以来ドミニコ会の重要な活動拠点となっており、現在にいたっている。

日本での活動

初めて日本を訪れたドミニコ会士は1592年にフィリピンから到来したフアン・コボ (Juan Cobo) であった。彼はフィリピン総督の使節として来日し、豊臣秀吉に謁見した。フィリピン総督の書状を渡したコボは秀吉からの書簡を受け取って帰路についたが、台湾沖で遭難した。

1600年教皇クレメンス8世はそれまでイエズス会のみに認可されていた日本での宣教活動を正式にすべての修道会に認めた。これを受けたマニラのドミニコ会員5名(フランシスコ・デ・モラレス (Francisco de Morales)、トマス・エルナンデス (Tomás Hernández)、アロンソ・デ・メナ (Alonso de Mena)、トマス・デ・スマラガ (Tomás de Zumárraga)、フアン・デ・ラ・アバディア (Juan de la Abadía) 修道士)がスペイン船に乗って日本へ渡り、1602年薩摩甑島で最初の宣教活動を行った。彼らは薩摩本国へも渡り、甑島と川内の京泊で宣教した。1606年には京泊に「ロザリオの聖母聖堂」を建立したが、1609年にはいると迫害が起こり、宣教師は薩摩から追放された。

1612年江戸幕府によってキリスト教禁制が公布されると、宣教師の活動は困難になったが、捕縛の危険を顧みずに各地で潜伏しながら信徒たちの世話を続けた。ドミニコ会員たちも各地で活動したが、捕縛され、殉教するものが相次いだ。キリシタン時代に最後に日本に到来したドミニコ会員は1636年に来日したミゲル・デ・アオサラサロシア語版 (Miguel de Aozaraza) ら3名であったが、彼らは翌年殉教している。ドミニコ会最初の邦人司祭1619年にマニラで叙階されたヴィセンテ塩塚(1637年に殉教)であった。こうしてドミニコ会員たちは日本から姿を消したが、彼らが日本で組織したロザリオの信心会(組)の信仰は隠れキリシタンの間に受け継がれることになる。

明治以降、ドミニコ会員は再び来日することになる。現在は(日本管区というものはなく)東日本を担当するカナダ管区と西日本を受け持つロザリオ管区で地域を分担して司牧している。

著名なドミニコ会士

関連項目

外部リンク



「ドミニコ会」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドミニコ会」の関連用語

ドミニコ会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドミニコ会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドミニコ会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS