インノケンティウス5世 (ローマ教皇)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 05:39 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年7月)
|
インノケンティウス5世 | |
---|---|
第185代 ローマ教皇 | |
![]() |
|
教皇就任 | 1276年1月21日 |
教皇離任 | 1276年6月22日 |
先代 | グレゴリウス10世 |
次代 | ハドリアヌス5世 |
個人情報 | |
出生 | 1225年![]() |
死去 | 1276年6月22日 教皇領 ローマ |
その他のインノケンティウス |
インノケンティウス5世(Innocentius V, 1225年 - 1276年6月22日)は、ローマ教皇(在位:1276年)。本名はピエール・ド・タランテーズ(Pierre de Tarentaise)。ドミニコ会出身で初の教皇である。
生涯
幼年期にドミニコ会に入り、トマス・アクィナス、アルベルトゥス・マグヌス、ボナヴェントゥラのもとで神学を学んだ[1]。説教師として名を馳せ、ローマ教皇庁で順調に出世、グレゴリウス10世没後のコンクラーヴェで教皇に選ばれた。しかし、東ローマ皇帝ミカエル8世パレオロゴスに強圧的な態度を取ったため、東西教会の合同を危うくした。背景にシチリア王シャルル・ダンジューの存在があったとされる。
就任からわずか半年後、1276年6月22日にローマで死去した[2]。後任にハドリアヌス5世が選出された[1]。
出典
- ^ a b Hayes, Carlton Joseph Huntley (1911). Chisholm, Hugh (ed.). Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 14 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 581. . In
- ^ Weber, Nicholas Aloysius (1910). Catholic Encyclopedia. Vol. 8. New York: Robert Appleton Company. p. 18. . In Herbermann, Charles (ed.).
関連文献
- Wood, James, ed. (1907). . The Nuttall Encyclopædia (英語). London and New York: Frederick Warne.
外部リンク
- インノケンティウス5世_(ローマ教皇)のページへのリンク