グレゴリウス3世_(ローマ教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレゴリウス3世_(ローマ教皇)の意味・解説 

グレゴリウス3世 (ローマ教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 07:29 UTC 版)

グレゴリウス3世
第90代 ローマ教皇
教皇就任 731年3月18日
教皇離任 741年11月28日
先代 グレゴリウス2世
次代 ザカリアス
個人情報
死去 741年11月28日
東ローマ帝国ローマ
その他のグレゴリウス
テンプレートを表示

グレゴリウス3世: Gregorius III, ? - 741年11月28日)は、第90代ローマ教皇(在位:731年3月18日 - 741年11月28日)。

生涯

出身はシリアで、教皇就任前は司祭を務めた。731年2月11日にグレゴリウス2世が死去したため、3月18日に民衆の歓呼によって教皇に選出されたと伝えられている。

グレゴリウス2世の時代に聖像破壊運動(イコノクラスム)をめぐって東ローマ皇帝レオーン3世と対立しており、またグレゴリウス2世の死の翌年である732年にはランゴバルド王国のリウトプランドによるイタリア侵略が再開されてラヴェンナが占領されるなどして教皇の存在そのものが危機的な状況にあった。グレゴリウス3世はフランク王国に援軍を求めたが、この頃のフランク王国はランゴバルド王国と同盟してイスラム勢力と交戦していたため、援軍を断られている。

グレゴリウス3世は事態の行き詰まりを打開できぬまま、741年11月28日に在位10年8か月と10日で死去した。これ以降、非ヨーロッパ人教皇は2013年就任のフランシスコまで1271年間途絶えることとなる。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレゴリウス3世_(ローマ教皇)」の関連用語

グレゴリウス3世_(ローマ教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレゴリウス3世_(ローマ教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレゴリウス3世 (ローマ教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS