アデオダトゥス2世_(ローマ教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アデオダトゥス2世_(ローマ教皇)の意味・解説 

アデオダトゥス2世 (ローマ教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 08:36 UTC 版)

アデオダトゥス2世
第77代 ローマ教皇
教皇就任 672年4月11日
教皇離任 676年6月17日
先代 ウィタリアヌス
次代 ドヌス
個人情報
出生 不明
東ローマ帝国ローマ
死去 676年6月17日
東ローマ帝国ローマ
その他のアデオダトゥス
テンプレートを表示

アデオダトゥス2世(Adeodatus II, ? - 676年6月17日)は、第77代ローマ教皇(在位:672年4月11日 - 676年6月17日)。彼に関する記録はほとんど残されていないが、わずかな記録によると、特に貧しい人や巡礼者への寛容さで知られていたらしい。

アデオダトゥス2世はローマで生まれ、聖ベネディクトの系列の修道院に入り、後にチェリオにある聖エラスムス修道院の修道士となった。彼は修道士の規律の改善とキリスト単意論の排撃に積極的に取り組み、ヴェネツィアの市民自らがドージェを選べるようにした。

ローマ教皇に選出されたころには既にかなりの高齢で、4年間の在任期間中に成し遂げられたことはそれほど多くはない。

アデオダトゥス1世がデウスデディトと呼ばれることもあるため、アデオダトゥス2世はしばしば番号をつけずに、単にアデオダトゥスとも呼ばれる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アデオダトゥス2世_(ローマ教皇)」の関連用語

アデオダトゥス2世_(ローマ教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アデオダトゥス2世_(ローマ教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアデオダトゥス2世 (ローマ教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS