ルキウス2世 (ローマ教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルキウス2世 (ローマ教皇)の意味・解説 

ルキウス2世 (ローマ教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 06:29 UTC 版)

ルキウス2世
第166代 ローマ教皇
教皇就任 1144年3月12日
教皇離任 1145年2月15日
先代 ケレスティヌス2世
次代 エウゲニウス3世
個人情報
死去 1145年2月15日
その他のルキウス
テンプレートを表示

ルキウス2世(Lucius II, ? - 1145年2月15日)は、第166代ローマ教皇(在位:1144年3月12日 - 1145年2月15日)。

生涯

イタリアのボローニャ出身。最初はルッカで教会法学者として活躍した。1124年に教皇ホノリウス2世により司祭枢機卿に叙任され、1125年から1126年までドイツの教皇使節を務めた後は教皇庁に勤務、インノケンティウス2世のもとで侍従司書に叙任された。1144年3月に先代のケレスティヌス2世が死去したため、跡を継いだ[1][2][3]

ところが、ローマで勢力を拡大していた政治集団・コミューン(代弁者は対立教皇アナクレトゥス2世の兄弟ジョルダーノ・ピエルレオーニ)と対立し、ドイツ王コンラート3世オートヴィル朝シチリアルッジェーロ2世に支援を要請するも失敗。結局、自らの軍隊でコミューンの拠点だったカピトリウム襲撃を指揮したが、敵の投石で重傷を負って間もなく死去した[1][2][3][4]

自ら軍を指揮したことから「軍人教皇」といわれている[3]

脚注

  1. ^ a b キリスト教人名辞典、P1827。
  2. ^ a b 新カトリック大事典編纂委員会、P1325。
  3. ^ a b c バンソン、P99。
  4. ^ スチュアート、P22 - P123。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルキウス2世 (ローマ教皇)」の関連用語

ルキウス2世 (ローマ教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルキウス2世 (ローマ教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルキウス2世 (ローマ教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS