ルキウス・アウトロニウス・パエトゥスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルキウス・アウトロニウス・パエトゥスの意味・解説 

ルキウス・アウトロニウス・パエトゥス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 17:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ルキウス・アウトロニウス・パエトゥス
L. Autronius P. f. L. n. Paetus
出生 不明
死没 不明
出身階級 プレブス
氏族 アウトロニウス氏族
官職 補充執政官紀元前33年
前執政官紀元前29年-28年
属州総督 アフリカ属州紀元前29年-28年
テンプレートを表示

ルキウス・アウトロニウス・パエトゥス(Lucius Autronius Paetu)はプレブス(平民)出身の共和政ローマの政治家・軍人。紀元前33年補助執政官(コンスル・スフェクトゥス)を務めた。

経歴

ルキウスの父は紀元前65年の執政官選挙に当選したものの、選挙違反で有罪となり執政官に就任できなかったプブリウス・アウトロニウス・パエトゥス(en)である。

ルキウス自身はオクタウィアヌスの支持者であった。紀元前33年にオクタウィアヌスは二度目の執政官に就任するが、その任期初日である1月1日に辞職してルキウスを補充執政官に任じた[1]。ルキウスも同年半ばには後任に職を譲っている。

紀元前29年から紀元前28年にかけては、ルキウスは前執政官(プロコンスル)として、アフリカ属州の総督を務めた[2]。この期間中インペリウム(軍事指揮権)を有して軍を率いており、ローマに戻った紀元前28年8月16日には凱旋式を実施している[3]

脚注

  1. ^ Broughton II, pg 414
  2. ^ Syme, pg. 45
  3. ^ Broughton III, pg. 33

参考資料

関連項目

公職
先代:
マルクス・アントニウス II
ルキウス・スクリボニウス・リボ
補充:
ルキウス・センプロニウス・アトラティヌス
パウッルス・アエミリウス・レピドゥス
ガイウス・メンミウス
マルクス・ヘレンニウス・ピケンス
補充執政官(途中離職)
紀元前33年
正規執政官:
アウグストゥス II(途中離職)
ルキウス・ウォルカキウス・トゥッルス(途中離職)
補充執政官:
ルキウス・フラウィウス(途中離職)
ガイウス・フォンテイウス・カピト(途中離職)
マルクス・アキリウス・グラブリオ(途中離職)
ルキウス・ウィニキウス
クィントゥス・ラロニウス
次代:
グナエウス・ドミティウス・アヘノバルブス
ガイウス・ソシウス
補充:
ルキウス・コルネリウス・キンナ
マルクス・ウァレリウス・メッサッラ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルキウス・アウトロニウス・パエトゥス」の関連用語

ルキウス・アウトロニウス・パエトゥスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルキウス・アウトロニウス・パエトゥスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルキウス・アウトロニウス・パエトゥス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS