ポンティアヌス_(ローマ教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポンティアヌス_(ローマ教皇)の意味・解説 

ポンティアヌス (ローマ教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 09:11 UTC 版)

ポンティアヌス
第18代 ローマ教皇
教皇就任 230年7月21日
教皇離任 235年9月25日
先代 ウルバヌス1世
次代 アンテルス
個人情報
死去 235年?
ローマ帝国、属州コルシカ・サルディニア、サルデーニャ
テンプレートを表示

ポンティアヌス (Pontianus, ?-235年?)は、ローマ教皇(在位:230年7月21日 - 235年9月25日)。

235年、教皇と対立教皇ヒッポリュトスは、共に皇帝マクシミヌス・トラクスによって追放され、サルデーニャの鉱山で強制労働させられた。これにより、ヒッポリュトスが自らこそがローマ司教であることを主張して引き起こした教会の分裂は終結した。結果的に彼は235年の9月25日(あるいは28日)に教皇職を退くことになった。

ポンティアヌスがどれだけサルデーニャに流されていたのかはわからないが、一説によると強制労働中の虐待によって衰弱死したとされている。遺骸はファビアヌスによってローマに運ばれ、サンカリストゥスのカタコンベに葬られた。

カトリック教会聖人であり、記念日は8月13日である。皮肉なことにそれは、ヒッポリュトスと同じ日である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポンティアヌス_(ローマ教皇)」の関連用語

ポンティアヌス_(ローマ教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポンティアヌス_(ローマ教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポンティアヌス (ローマ教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS