マリアーノ・ダンカンとは? わかりやすく解説

マリアーノ・ダンカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/03 13:26 UTC 版)

マリアーノ・ダンカン
Mariano Duncan
ドジャースでのコーチ時代
(2007年3月5日)
基本情報
国籍 ドミニカ共和国
アメリカ合衆国
二重国籍
出身地 ドミニカ共和国
サン・ペドロ・デ・マコリス州サンペドロ・デ・マコリス
生年月日 (1963-03-13) 1963年3月13日(60歳)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
160 lb =約72.6 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1982年 アマチュア・フリーエージェントとしてロサンゼルス・ドジャースと契約
初出場 MLB / 1985年4月9日
NPB / 1998年4月3日
最終出場 MLB / 1997年9月17日
NPB / 1998年9月17日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • ロサンゼルス・ドジャース (2006 - 2010)

マリアーノ・ダンカン・ナラスコMariano Duncan Nalasco, 1963年3月13日 - )は、ドミニカ共和国サン・ペドロ・デ・マコリス州サンペドロ・デ・マコリス出身の元プロ野球選手内野手)。

経歴

シンシナティ・レッズ時代
(1990年10月10日)

大リーグ時代は1994年オールスターに選出される。また1990年にはシンシナティ・レッズで、1996年にはニューヨーク・ヤンキースでワールドチャンピオンを経験した。元横浜ベイスターズグレン・ブラッグスは、レッズのワールドシリーズ制覇(1990年)時のチームメートである。また、中日ドラゴンズ入団当時の立浪和義は、目標とする選手として、当時ロサンゼルス・ドジャースの正遊撃手だったダンカンの名を挙げた。

1998年、大リーグ通算1247安打の実績を買われて読売ジャイアンツに入団。シーズン当初は満塁ホームランを2本放つなどパワフルな打撃を披露した。しかし確実性に乏しく、さらには内野の守備に難があったため、徐々に出場機会が減少した。7月8日の円山球場の試合が雨で中止になると雨中のランニングを命じられるなど[1]、待遇面や起用法を巡って長嶋茂雄監督ら首脳陣との確執もあり、1年で退団した。

1999年は、独立リーグアトランティック・リーグブリッジポート・ブルーフィッシュでプレーし、現役を引退した。

2006年から2010年まで、古巣ドジャースの一塁ベースコーチを務めていた。2011年から2年間はAA級テネシー・スモーキーズ2013年から2年間はA+級デイトナ・カブス2015年からはA+級マートルビーチ・ペリカンズと、いずれもシカゴ・カブス傘下のマイナーで打撃コーチを務めている。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1985 LAD 142 620 562 74 137 24 6 6 191 39 38 8 13 4 38 4 3 113 9 .244 .293 .340 .633
1986 109 445 407 47 93 7 0 8 124 30 48 13 5 1 30 1 2 78 6 .229 .284 .305 .589
1987 76 287 261 31 56 8 1 6 84 18 11 1 6 1 17 1 2 62 4 .215 .267 .322 .589
1989 49 87 84 9 21 5 1 0 28 8 3 3 1 0 0 0 2 15 1 .250 .267 .333 .601
CIN 45 186 174 23 43 10 1 3 64 13 6 2 1 0 8 0 3 36 2 .247 .292 .368 .660
'89計 94 273 258 32 64 15 2 3 92 21 9 5 2 0 8 0 5 51 3 .248 .284 .357 .641
1990 125 471 435 67 133 22 11 10 207 55 13 7 4 4 24 4 4 67 10 .306 .345 .476 .821
1991 100 356 333 46 86 7 4 12 137 40 5 4 5 3 12 0 3 57 0 .258 .288 .411 .699
1992 PHI 142 605 574 71 153 40 3 8 223 50 23 3 5 4 17 0 5 108 15 .267 .292 .389 .680
1993 124 518 496 68 140 26 4 11 207 73 6 5 4 2 12 0 4 88 13 .282 .304 .417 .721
1994 88 374 347 49 93 22 1 8 141 48 10 2 2 4 17 1 4 72 10 .268 .306 .406 .713
1995 52 201 196 20 56 12 1 3 79 23 1 2 1 3 0 0 1 43 6 .286 .285 .403 .688
CIN 29 76 69 16 20 2 1 3 33 13 0 1 0 2 5 0 0 19 1 .290 .329 .478 .807
'95計 81 277 265 36 76 14 2 6 112 36 1 3 1 5 5 0 1 62 7 .287 .297 .423 .720
1996 NYY 109 417 400 62 136 34 3 8 200 56 4 3 2 5 9 1 1 77 10 .340 .352 .500 .852
1997 50 179 172 16 42 8 0 1 53 13 2 1 1 0 6 0 0 39 2 .244 .270 .308 .578
TOR 39 176 167 20 38 6 0 0 44 12 4 2 0 0 6 0 3 39 4 .228 .267 .263 .531
'97計 89 355 339 36 80 14 0 1 97 25 6 3 1 0 12 0 3 78 6 .236 .268 .286 .554
1998 巨人 63 221 207 24 48 7 0 10 85 34 1 1 0 1 11 1 2 58 6 .232 .276 .411 .687
MLB:12年 1279 4998 4677 619 1247 233 37 87 1815 491 174 57 50 33 201 12 37 913 93 .267 .300 .388 .688
NPB:1年 63 221 207 24 48 7 0 10 85 34 1 1 0 1 11 1 2 58 6 .232 .276 .411 .687
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績



一塁(1B) 二塁(2B) 三塁(3B) 遊撃(SS) 中堅(CF) 左翼(LF) 右翼(RF)




















































































1985 LAD - 19 50 44 3 7 .969 - 123 174 386 27 57 .954 - - -
1986 - - - 106 172 317 25 46 .951 - - -
1987 - 7 11 22 0 3 1.000 - 67 90 191 21 37 .930 - 1 0 0 0 0 ---- 1 0 0 0 0 ----
1989 - 8 9 13 2 3 .917 - 16 19 31 3 8 .943 - 4 3 0 0 0 1.000 4 1 0 1 0 .500
CIN - 5 4 8 0 2 1.000 - 44 65 103 8 17 .955 - - -
'89計 - 13 13 21 2 5 .944 - 60 84 134 11 25 .952 - 4 3 0 0 0 1.000 4 1 0 1 0 .500
1990 - 115 245 287 15 51 .973 - 12 16 16 3 4 .914 - 1 4 0 0 0 1.000 -
1991 - 62 116 144 7 29 .974 - 32 46 68 2 12 .983 2 3 0 0 0 1.000 6 4 0 0 0 1.000 -
1992 PHI - 52 94 126 7 27 .969 4 2 3 1 0 .833 42 37 80 5 16 .959 - 65 123 1 3 0 .976 -
1993 - 65 109 168 9 29 .969 - 59 71 136 12 21 .945 - - -
1994 6 25 2 0 1 1.000 37 76 100 5 23 .972 28 16 42 4 2 .935 19 30 44 3 13 .961 - - -
1995 12 90 6 2 10 .980 24 50 60 5 17 .957 1 2 2 0 0 1.000 14 14 51 3 9 .956 - - -
CIN 6 32 0 0 1 1.000 7 13 13 1 3 .963 - 6 8 13 0 2 1.000 - 3 6 0 0 0 1.000 -
'95計 18 122 6 2 11 .985 31 63 73 6 20 .958 1 2 2 0 0 1.000 20 22 64 3 11 .966 - 3 6 0 0 0 1.000 -
1996 NYY - 104 183 238 11 57 .975 3 1 1 1 1 .667 - - 2 2 0 0 0 1.000 1 1 0 0 0 1.000
1997 - 41 65 99 4 20 .976 - - - 6 7 1 1 0 .889 -
TOR - 39 74 111 3 24 .984 - - - - -
'97計 - 80 139 210 7 44 .980 - - - 6 7 1 1 0 .889 -
MLB 24 147 8 2 12 .987 585 1099 1433 72 295 .972 36 21 48 6 3 .920 540 742 1436 112 242 .951 2 3 0 0 0 1.000 88 149 2 4 0 .974 6 2 0 1 0 .667
  • 各年度の太字はリーグ最高

記録

MLB
NPB

背番号

  • 25(1985年 - 1989年途中、2006年途中 - 2007年途中、2009年途中 - 2010年)
  • 7(1989年 - 1995年途中)
  • 77(1995年途中 - 同年終了)
  • 18(1996年 - 1997年途中)
  • 24(1997年途中 - 同年終了)
  • 26(1998年)
  • 29(2006年 - 同年途中)
  • 35(2007年途中 - 2009年途中)

脚注

  1. ^ 『ベースボールマガジン秋季号 20世紀の外国人選手』(2000年10月1日発行)、71頁。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

読売ジャイアンツ及び東京巨人軍の選手 西田亨  中島執  マリアーノ・ダンカン  廣田浩章  三野勝大
ニューヨーク・ヤンキースの選手 ラミロ・メンドーサ  ロビン・ベンチュラ  マリアーノ・ダンカン  ブライアン・ブルーニー  ロジャー・クレメンス
ロサンゼルス・ドジャース及びブルックリン・ドジャースの選手 ランス・カーター  ロビン・ベンチュラ  マリアーノ・ダンカン  デイブ・ロバーツ  シーザー・イズトゥリス
シンシナティ・レッズの選手 アンディ・エイバッド  ボビー・アダムズ  マリアーノ・ダンカン  リッチ・オーリリア  バック・ユーイング
フィラデルフィア・フィリーズの選手 フレッド・クハウルア  ロビンソン・テヘダ  マリアーノ・ダンカン  マーク・ライアル  マイク・スウィーニー
トロント・ブルージェイズの選手 ジョン・パリッシュ  ボブ・マクドナルド  マリアーノ・ダンカン  シーザー・イズトゥリス  ブレット・セシル
ドミニカ共和国の野球選手 エリック・アルモンテ  ロビンソン・テヘダ  マリアーノ・ダンカン  サロモン・トーレス  ジョニー・クエト

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリアーノ・ダンカン」の関連用語

マリアーノ・ダンカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリアーノ・ダンカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリアーノ・ダンカン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS