ランディ・マイヤーズとは? わかりやすく解説

ランディ・マイヤーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/28 04:25 UTC 版)

ランディ・マイヤーズ
Randy Myers
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 ワシントン州バンクーバー
生年月日 (1962-09-19) 1962年9月19日(54歳)
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1982年 ドラフト1巡目
初出場 1985年10月6日
最終出場 1998年9月25日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ランディ・マイヤーズRandall Kirk Myers , 1962年9月19日 - )は、アメリカ合衆国ワシントン州バンクーバー出身の元プロ野球選手投手)。左投左打。

経歴

ニューヨーク・メッツに入団し、1985年10月6日にメジャー初登板。 1986年にチームはワールドシリーズ制覇を果たすが、この年は10試合の登板にとどまる。 1987年には54試合に登板し、3勝6敗6セーブ、防御率3.96だが、持ち前の速球で75回を投げ92三振を奪う。 翌1988年にメッツはワールドシリーズ制覇時のリリーフエース、ジェシー・オロスコロサンゼルス・ドジャースに放出し、マイヤーズをクローザーとして起用。 期待にこたえて26セーブをあげ、チームの地区優勝に貢献。 翌1989年も24セーブをあげるが、この年のオフにシンシナティ・レッズのクローザー、ジョン・フランコとの交換トレードで移籍。

レッズ移籍初年度の1990年にはロブ・ディブルノーム・チャールトンと共に速球派の救援投手トリオ「Nasty Boys」を形成。 クローザーとして31セーブをあげ、チームの地区優勝に貢献。オールスターにも初出場を果たした。 ピッツバーグ・パイレーツとのナ・リーグチャンピオンシップシリーズでは2セーブをあげ、ディブルとともにMVPに選ばれる。 オークランド・アスレチックスとのワールドシリーズでは、最終戦となった第4戦にセーブを記録し、ワールドチャンピオンに貢献した。

1991年はクローザーをディブルに譲り、先発に転向したが失敗。6勝13敗6セーブに終わり、翌1992年にはサンディエゴ・パドレスに移籍。 再びクローザーとして起用され、38セーブをあげる。 1993年にはシカゴ・カブスに移籍して53セーブをあげ、ナ・リーグの年間セーブ記録、及びメジャーの左腕投手の年間セーブ記録を更新した。 1994年1995年には2年連続してオールスター出場。1995年には38セーブをあげ2度目の最多セーブに輝く。

1996年には、5球団目で初のア・リーグとなるボルチモア・オリオールズに移籍。この年は31セーブ、翌1997年はリーグ最多の45セーブをあげ、オールスター出場。 1998年にはトロント・ブルージェイズに移籍し、この年も28セーブを記録するが、シーズン途中でパドレスに移籍。 移籍後はトレバー・ホフマンが居ることもあって中継ぎとしての起用となったが、結果的にこの年が最後となった。

パドレスと1999年から2年の大型契約を結ぶが、肩を故障。 1999年に回旋腱板手術を受けたが復帰できず、2000年限りで解雇された。 2000年の年俸は約700万ドルで、パドレスと保険会社の紛争は法廷にまで及んだ。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1985 NYM 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 7 2.0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0.00 0.50
1986 10 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 53 10.2 11 1 9 1 1 13 0 0 5 5 4.22 1.88
1987 54 0 0 0 0 3 6 6 -- .333 314 75.0 61 6 30 5 0 92 3 0 36 33 3.96 1.21
1988 55 0 0 0 0 7 3 26 -- .700 261 68.0 45 5 17 2 2 69 2 0 15 13 1.72 0.91
1989 65 0 0 0 0 7 4 24 -- .636 349 84.1 62 4 40 4 0 88 3 0 23 22 2.35 1.21
1990 CIN 66 0 0 0 0 4 6 31 -- .400 353 86.2 59 6 38 8 3 98 2 1 24 20 2.08 1.12
1991 58 12 1 0 0 6 13 6 -- .316 575 132.0 116 8 80 5 1 108 2 1 61 52 3.55 1.48
1992 SD 66 0 0 0 0 3 6 38 -- .333 348 79.2 84 7 34 3 1 66 5 0 38 38 4.29 1.48
1993 CHC 73 0 0 0 0 2 4 53 -- .333 313 75.1 65 7 26 2 1 86 3 0 26 26 3.11 1.21
1994 38 0 0 0 0 1 5 21 -- .167 174 40.1 40 3 16 1 0 32 2 0 18 17 3.79 1.39
1995 57 0 0 0 0 1 2 38 -- .333 240 55.2 49 7 28 1 0 59 0 0 25 24 3.88 1.38
1996 BAL 62 0 0 0 0 4 4 31 -- .500 262 58.2 60 7 29 4 1 74 3 0 24 23 3.53 1.52
1997 61 0 0 0 0 2 3 45 -- .400 241 59.2 47 2 22 2 0 56 3 0 12 10 1.51 1.16
1998 TOR 41 0 0 0 0 3 4 28 -- .429 190 42.1 44 4 19 4 2 32 2 0 21 21 4.46 1.49
SD 21 0 0 0 0 1 3 0 -- .250 64 14.1 15 2 7 1 0 9 2 0 10 10 6.28 1.53
'98計 62 0 0 0 0 4 7 28 -- .364 254 56.2 59 6 26 5 2 41 4 0 31 31 4.92 1.50
通算:14年 728 12 1 0 0 44 63 347 -- .411 3744 884.2 758 69 396 43 12 884 32 2 338 314 3.19 1.30
  • 各年度の太字はリーグ最高

受賞歴・記録

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球選手 ジェフ・ニーマン  マディソン・バンガーナー  ランディ・マイヤーズ  ウェス・バンクストン  ビル・ディッキー
ニューヨーク・メッツの選手 徐在応  ケビン・ミッチェル  ランディ・マイヤーズ  エンディ・チャベス  リゴ・ベルトラン
シカゴ・カブスの選手 ボビー・ボンズ  マット・マートン  ランディ・マイヤーズ  ジョン・グラボウ  ジェイソン・マーキー
シンシナティ・レッズの選手 カル・エイブラムス  ケビン・ミッチェル  ランディ・マイヤーズ  カート・フラッド  デニー・ネーグル
ボルチモア・オリオールズの選手 カル・エイブラムス  クラ・メレディス  ランディ・マイヤーズ  ボブ・ミラッキ  カリーム・ガルシア
サンディエゴ・パドレスの選手 ライアン・ラドウィック  クラ・メレディス  ランディ・マイヤーズ  チャド・ゴダーン  ジャック・クラーク
トロント・ブルージェイズの選手 ランディ・ルイーズ  マイケル中村  ランディ・マイヤーズ  チャド・ゴダーン  エドウィン・エンカーナシオン

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランディ・マイヤーズ」の関連用語

ランディ・マイヤーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランディ・マイヤーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランディ・マイヤーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS