江草安彦とは? わかりやすく解説

江草安彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 13:38 UTC 版)

江草 安彦(えぐさ やすひこ、1926年大正15年)9月10日 - 2015年平成27年)3月13日)は日本の医師社会福祉事業者、教育者学位医学博士。岡山県名誉県民[1]

人物

岡山県笠岡市生まれ[2]。旧制広島県立福山誠之館中学校卒業後、岡山医科大学付属医科専門部(現岡山大学医学部)に進学し、勤務医を経て総合医療福祉施設・社会福祉法人旭川荘の創設に参加、旭川荘の第2代理事長(後に名誉理事長)となった。また日本で最初の医療福祉健康科学を統合した大学である川崎医療福祉大学の初代学長を務めた他、国の福祉審議会委員も歴任した。2015年3月13日、心不全のため死去[3]。88歳没。叙従四位[4]

岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター教授の江草正彦は次男。

履歴

賞歴

  • 1977年(昭和52年)厚生大臣表彰
  • 1980年(昭和55年)山陽新聞賞受賞[2]
  • 1981年(昭和56年)内閣総理大臣表彰
  • 1983年(昭和58年)朝日社会福祉賞受賞
  • 1988年(昭和63年)藍綬褒章受章
  • 1995年(平成7年)三木記念賞受賞[2]
  • 1997年(平成9年)中国・上海市栄誉市民称号授与[2]
  • 1998年(平成10年)岡山県川上郡川上町名誉市民称号授与
  • 2000年(平成12年)日本医師会最高優功章受章
  • 2001年(平成13年)保健文化賞
  • 2005年(平成10年)岡山県高梁市名誉市民称号授与
  • 2006年(平成18年)瑞宝重光章受章[2]

脚注

  1. ^ 岡山県名誉県民 - 岡山県ホームページ(総務学事課)
  2. ^ a b c d e f g h “江草安彦 旭川荘名誉理事長が死去 障害児らの療育に尽力”. 山陽新聞デジタル (山陽新聞社). (2015年3月13日). http://www.sanyonews.jp/article/146004/1/ 2015年3月19日閲覧。  アーカイブ 2015年3月14日 - ウェイバックマシン
  3. ^ “旭川荘名誉理事長の江草安彦さん死去”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2015年3月13日). http://www.asahi.com/articles/ASH3F53Y9H3FPPZB00S.html 2015年3月14日閲覧。  アーカイブ 2016年3月7日 - ウェイバックマシン
  4. ^ 『官報』第6518号、平成27年4月21日
  5. ^ a b “江草安彦氏が死去 社会福祉法人旭川荘名誉理事長”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2015年3月14日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG13HHB_T10C15A3CZ8000/ 2015年3月19日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江草安彦」の関連用語

江草安彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江草安彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江草安彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS