大橋慶三とは? わかりやすく解説

大橋慶三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 10:25 UTC 版)

おおはし けいぞう
大橋 慶三
生年月日 (1976-03-13) 1976年3月13日(47歳)
出生地 東京都
職業 映画監督、脚本(家)
テンプレートを表示

大橋慶三(おおはし けいぞう、1976年3月13日 - )は、日本小説家映画監督脚本家演歌歌手行政書士東京都出身。千葉県浦安市在住。東海大学政治経済学部卒業。

来歴

  • 第4回インディーズムービー・フェスティバルに入選。大橋家名義(実弟とのユニット)。
  • あっ!とおどろく放送局(インターネット放送局)「えん○劇場」に出演していた(2006年6月に放送は終了)。
  • 以前、交際していた女性に結婚を迫られたが、仕事をしていた時期であり結婚するのがいやだったため、中途半端な態度をとっていたら交際関係を破棄される結果となった[1]
  • 2010年3月13日に、かねてから御付合いしていたのりこさんと、2年半の交際を経て、のりこの画策と自身の親の圧力に屈したすえに結婚し、宮古島で挙式をあげたことをファンに報告した[2]
  • 2012年6月25日、「じらしたお詫びはこのバスジャックで」で第14回ボイルドエッグズ新人賞を受賞。処女作となる当該単行本が、産業編集センターより2012年11月30日に発刊された。
  • 2019年10月30日、脚本を担当した、外組公演「ひみずや」が第31回池袋演劇祭舞台芸術振興会賞を受賞。
  • 2019年11月7日 演歌歌手ブルーチーズ大橋として、高円寺AMP cafeでデビュー公演を行う。
  • 2020年1月31日 令和2年初生こむぞうにて行政書士試験結果発表を行い、結果は合格であった。
  • 2020年1月31日 3人組演歌ユニットブルーチーズ大橋(慶三は歌唱担当のブルーノ・チーズ)としてCDデビュー。

人物

主な作品

小説

  • 『じらしたお詫びはこのバスジャックで』(2012年11月30日発刊、第14回ボイルドエッグズ新人賞受賞)

映像作品

  • 『後天性衝動症候群~地球人限定~』(2001年、第4回インディーズムービー・フェスティバル入選、大橋家名義)
  • 『アイアムワン』(2001年)
  • 『親指王子と小指姫』(2006年)
  • 『未来世紀ブタジル』(2006年)
  • 『許可制ブギウギ症候群』(2006年)
  • 『わんこ三銃士』(2006年)
  • 『慶ちゃんの未来の日記』(2007年)
  • 『稲川産二の怖〜い話PART1/PART2』(2007年)
  • 『いたずらセクシーボーイ』(2008年)
  • 『大橋四姉妹物語予告編メイキング』(2008年)
  • 『大橋四姉妹物語予告編』(2008年)
  • 『Wアクセルのアメリカンおせち』(2009年)
  • 『Wアクセルのアメリカン福笑い』(2009年)
  • 『Wアクセルのふしぎ発見』(2009年)

演劇(脚本)

  • 『デッド・エクイティ・スワップ』(2009年11月27日~29日)
  • 劇団外組『ひみずや』(2019年9月11日~16日、第31回池袋演劇祭舞台芸術振興会賞受賞[4]
  • 劇団外組『むつみや』(2021年1月15日)

口述作品

  • 『アメリカに潰された男』(2010年2月3日)
  • 『雨に砕け散った女』(2010年2月24日)
  • 『浦安のスピーチに初めて演劇を持ち込んだ男』(2011年5月8日)

楽曲(ブルーチーズ大橋名義)

シングル

関連項目

注釈

  1. ^ こむぞう2008年11月13日配信 第1230回 ネタぞうより
  2. ^ こむぞう2010年3月13日配信 第1714回 メモリアル記念より
  3. ^ こむぞう2008年9月26日配信 第1181回 本日の慶三っぽいより
  4. ^ 受賞作品 | 池袋演劇祭 IKEBUKURO PLAY FESTIVAL”. ikebukuroengekisai.jp. 2021年9月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月14日閲覧。 “舞台芸術振興会賞 団体 外組 演目 ひみずや”

外部リンク


大橋慶三(“ぞう”担当)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 13:44 UTC 版)

こむぞう」の記事における「大橋慶三(“ぞう”担当)」の解説

映画監督・脚本家としてインディーズフィルムフェスティバルなどで数々の賞を受賞浦安生んだディズニーランドに続く大物予定)。ディズニーシーに沈む大物事実)。巷では「浦安タイガーウッズ」との異名を持つ大物希望)。しかし心はチャーシューメーン!極度緊張陥る肛門から透明の液体通称「門汁」が出てくる。パニック陥ると目がガラス玉になり、平面的に見えるようになる父親の名前はやすお、妹の名前は、たかだまきこ。妻の名前はのりこ。2010年3月13日結婚し宮古島挙式をあげたとファン報告した行政書士3人組演歌ユニットブルーチーズ大橋」のブルーノ・チーズ(歌唱)。 こむぞう内で演じ主なキャラクターに、白アクセル赤線先生赤線行政書士)、あってないもんブラザーズデブのD)、アンチブラザーズ、ラバーマン令和ラバーマン令和パクチー大橋、ラップマン、TENGAマンぼんじょるのYouTuber)、人間、マダムケイコ、けいこ、ヒカル沈黙乳首沈黙巨匠鳥肌モーゼジュゴン深読みマンラバーマン(ゴムゴムの実の能力者)、うんちく翁、妖怪重ねジジイ合わせじじい、噛口さん、油断さん、枕詞ファンタジスタ回り工藤さん、正論さん、解放同盟解放野郎トランク野郎お祭り野郎手探り君、言ってないさん、シュセンドン、カブラー全方位テロリスト、ネガティブナレーター、うざぞう、あいまい天狗デリカシーなさミルフィーユ、ミステリーナハンター(ミステリーナさん)、ちっちゃいシンドン息抜きだねまさにねおじさん、そっスおじさん、元気そっスおじさんふれあい推進おじさんナレーション褒めおじさんUstおじさんハッピーおじさんパクリ歌人DJきどり、入れておばさん逆だおばさんエライおすぎ(または、エラクナイおすぎ、もしくはクオーターおかま)、おならプー派、うんこうんこ行政書士バンズ、Kシェパードインドおじさんダジャレさん、ヒント王、便乗王、褒め王、認め王、滑舌王 、ファミチキ王、慶三殿、とのぞう、グラン児、(和物の)柄を司る神、門汁を司る神、下品を司る神、独自設定司る神、司る神、話の腰だけを折る人、ともだち王、ミンポーの人、祭男、祭親子恋する慶三、くしゃぞうピュアぞう、ロマンティックけいぞう四半直樹、車次郎ヒロ慶三、大橋玄太、井之頭慶三、ニート・コバーン、ケイゾクルーズ、おけこデラックス、雑の極み乙女。、竹原ケイゾウ、クドクドカン、ショーン慶三、ギョブズ、ミニジョブズ、グッチ慶三、ノープランティーノ、鼻タランティーノケイタク拠り所ジョージ無益等、高糖力、濡れ貴闘力無益海(高糖力部屋)、濡れおんぞう逃口ひろし、逆本田賢愚ブルーシート大橋大橋ジョージ大橋ヒロマサ、日野ケイゾウ佐野ケイゾウ草草野、大橋小円形、Kindle慶三、ドブ臭夫、脱糞小岩ギャグぞう、スキャットマンケイゾウ、しゃしゃぞう、ケイゾウ・リー、R(宇宙人)、けいこ、ケイコパス、リンパデブ、妊娠線デブ産後デブ三沢デブ、汗をかいた人、小橋小顔浦安の郷太、函館太郎脱脂メンズ、闇サルシスト、レイブおじさんランボー、スーパードクターK3、銀河鉄道999鉄郎ラビット大橋大橋捏造大橋脚本司会慶三、半行政書士大橋ポン上善大橋、ハイブリッツ大橋大橋ジョージ、tikubinisuto慶三、大橋家大橋雑談員、ポプラ慶三、セリーヌ大橋紙飛行機大橋満腹亭慶三、ポテサラ男爵、慶三バーガーVネック泥棒ネットワーク飛び出す守銭奴3D男、飛び出すイライラ物乞いシカシコウヒン配達係、あったらしい歴史教科書縄文野郎パール[要曖昧さ回避]☆ケイゾー、アパタイト☆ケイゾー、ジョン(犬)ガイ・リッチー役、車海老太郎海老皮剥太郎卒園式盛り上げリスト、パパプロ、プロザクラ慶三、励まし屋、出張泣き止ませ屋、ブログ朗読屋、豚君(とんくん)、歩くワイドショー、アマゴルファー、すり替え仮面記憶すり替え仮面、はしまろヒコマロ妖怪ばばあじゃねえんだよ、UMU母親、ミシュランズのケッシュ、2酒乱ズのケッシュ加賀屋兄弟太ってるほう、zemsonのボーカル綾瀬はるをと結成)、門汁消防団ボーカルUMU結成)、モノモス(物申す際の、ひとりグループ)、長男ズ(ワタナベイビー結成)、親の臑のかじりビデオデッキ大橋ママー大橋などがある。 また、タモンくん、セクシーボーイに外見激しく酷似しているが、本人あくまでも同一人物である事を否定している。

※この「大橋慶三(“ぞう”担当)」の解説は、「こむぞう」の解説の一部です。
「大橋慶三(“ぞう”担当)」を含む「こむぞう」の記事については、「こむぞう」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大橋慶三」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大橋慶三」の関連用語

大橋慶三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大橋慶三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大橋慶三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのこむぞう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS