第一次選考通過作品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第一次選考通過作品の意味・解説 

第一次選考通過作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 01:04 UTC 版)

日本劇作家協会新人戯曲賞」の記事における「第一次選考通過作品」の解説

1995年第1回) 一覧 可能涼介季節の地獄楠本幸男『天神町一番地広島あの頃消えた町』 長谷川孝治職員室午後戸中三太夢の森の泳ぐ』 乾一雄『神の使者パスポート夢二晩年滞欧記より』 やのひでのり銀河祭り夜に銀河鉄道の夜より』 川口一史『タシケント伝説平田慎司夢の途中石澤富子『アンデルセン椅子菅沼尚宏アンバランス冒険しよう』 永山智行『空の月、胸の石-それでもきみといつまでも』 前川和雄吊り天井つぶされて』 赤井俊哉『大走者網』 はせひろいちまんどらごら異聞高見亮子『-新編遠くを見る癖』 岡本長児『北の陽炎シャクシャイン伝説池田美樹OTO-デジベルジャングルにグラマー美人藤原美鈴上海情歌落合一修『玉川上水田中守幸『我愛ニイ西尾彰泰『エリオンくまがいマキ彼岸から 水波隔て 神の旅丸尾聡『INAMURA走れ!1996年第2回) 一覧 永山智行北へ帰る雄一郎月光死す北林洸『子供銀行杉浦久幸『あなたがわかったと言うまで』 勝然武美アダルト・チルドレン春日太郎『バディズ』 海原卓『生きて悪いか - 死刑囚斗盛の罪と罰高見亮子『裸の国』 藤原美鈴震える手で握手して増田陽一(むじな)』 長山現『BLACK MARKET - 闇の市』 宇和川士朗refugee北川徹『素晴らしき日々が』 泊篤志ジ エンド オブ エイジアはせひろいち『「中野エスパー」をめぐる冒険長谷基弘『私のエンジン田中守幸『その時ぼくはコイン高く投げた川上徹也秋日和佃典彦KAN-KAN1997年第3回) 一覧 文雄喜劇 町のはずれっこで』 門肇『こころゆくまで。』 赤井俊哉『月面コレクション形而上学的千夜一夜矢野あつし『安らぎ風景今井一隆『水の中天使'97山中正史デッチあげ報道作り方細谷尹『国定忠治外伝 二妾物語 お町お徳なかじょうのぶ『カイゴ吉池玲二『真夏遊びはせひろいち『非常怪談大野敏哉白と黒大森寿美男『男的女式』 泊篤志生態系カズクン』 矢吹康夫THE CENTER FIELD高崎秀之『流行歌』*品川浩幸『わが家夕めし西尾彰泰『クライスト・アジア』 吉村八月AGE OF "CHAIN-SAW"〜ナイチンゲール終わり長谷基弘『この侵すべからず高井地球へピクニック手酌紙縒り深津篤史湾岸線浜浦駅高架下4:00AM(土日除ク)』 芳崎洋子浅川町5丁目1番5号1998年第4回) 一覧 山口真央道化詩森ろばセルロイド津島洋治『演劇神髄ペルシア編』 青柳省吾『サンライズシネマクラブ』 EMI『ペナルティ・マリア』 門肇『もっとほめて。』 クラベル魔笛根南志具佐隠れ続編当世神仏品定め』 角ひろみ『あくびと風の威力立山ゆき『春月はせひろいちランチ タイム セミナー森本孝文『煙 立ち昇るとき』 丸尾聡キャバレーわたしたち売ってます』 宇都宮裕三『TOGETHER AGAINゴッホからの最後の手紙藤田恵子熱帯夜王朝詩絵久寿比阿』 尾久露文『タアトルネック』 鈴木志子『心が明日夢みたら』 山本篤TOSHIKOコンクリの女』 皇龍一郎『IROHA(いろは)』 上田真弓『ホエタマカイの夜-又は、座蒲団をめぐる詩人たちのブルース篠原久美子マクベスの妻と呼ばれた女』 夏井孝裕『knob金井博文『夜の風の闇のにおい』 草加ヨウゾウ二十一世紀鈴木次郎南の国アリス-あるいは日本語を巡る冒険1999年第5回) 一覧 森本孝文『本日お日柄もよく』 中田満之『ファミリータイム・セミナー』 エリ子春菜ふりむいてよ、もっと優しく…』 佐藤正則むらむらするの』 山田裕幸『身がわり山本弘人『シオンの丘大野敏哉『ニュアンサー』 美幸柘榴吉村八月彼女たちは月にいる。』 金井博文HOMEくらもちひろゆきSAN天使生まれる場所』 高野竜『ハメルンのうわさ』 岡田望『無敵太『自然薯ニワトリ石沢克宜『進め!ウルトラ整備隊』 中村賢司『月の氷島田九輔『君歳と歌えかし』 はせひろいち不測神々中出禎彦『バースホームラン北川徹『海』 ゆうき淑乃『死が二人をわかつまで』 2000年第6回) 一覧 わかぎえふお祝い詩森ろばカルテ露路きたむら和恵深海家族山田裕幸『カンガルー稲妻杉山雅子『虹の羽衣英国月子眠り男とお天気予報小里清『Hip Hop Typhoon少女には死にたがるクセがある』 佐分克敏『丘の上ハムレットバカ大岩真理ほどける双子佃典彦精肉工場のミスター・ケチャップ』 高井浩子『春夏秋冬寺田里子『ヨイマチノウタ』 木元麻由『白いよ。』 芳崎洋子桜桃ごっこ』 樋口美友喜『つぶならべ』 大内卓『生まれ出づる前の悩み武田操美『約束那由多幻想田辺剛letters2001年第7回) 一覧 芳崎洋子沙羅、すべり』 中村義和『火系農家地球移住研修生沼田康弘『サハラの星』 くらもちひろゆき仏壇のない家』 高井この世の果てしゅう史奈迷いアゲハ今井一隆『シズク残像古川大輔Cafe Lowside』 明神慈『まで』 大西恵『さぬき弁殺人事件内田地加王『NUDE-カクトル』 詩森ろば透きとおる骨』 池谷なぎさ『天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)』 丸尾聡新選組久野那美『ここはどこかの窓のそと』 横山拓也ムラスズメ』 自由下僕蛇口伯耆淳郎『タペストリーズ』 貞岡秀司小指と殺し屋たち』 文月奈緒子『風の通る場所』 林大輔フラミンゴの名前』 新井哲『永代看板娘田辺剛『そこに埋まるものはたしか』 美幸帰りたいうちに』 2002年第8回) 一覧 金野むつ江『鈴の鳴る家』 勝彦無窮花の墓』 中澤日菜子天国猥談』 涼野菜穂『数学的恋愛小野小町二人物語田中一海原ベルは鳴るか』 久松真一『Tのブルース-魂夢』 芳田マサヒロペチカ火が消える頃』 吉田小夏『うちのだりあの咲いた日に』 高山さなえ『紛れて誰を言え飯田ゆかり『塩焼ノススメ』、 青木豪ストリップ明神慈『ピン・ポン石原光『飼われて』 芳崎洋子ゆらゆら畑澤聖悟『月の二階の下』 山本貴士『504:an esoteric vacation 五○四:えぞてりっく休暇関根和夫長ネギ心中田辺剛『あたたかい棺桶大塚恵美子『さいごの晩餐石原美か子『魚眼パノラマ2003年第9回) 一覧 大塚和美『マリ亜ンヌ』 岩崎裕司『僕の言葉訳せない』 切塗よしを『君のために歌ふのではなく石神夏希『F』 嶋正浩『ぎんぎんぎらぎら工藤千夏『卯の卵』 山平貴雄『タイガーくらもちひろゆき銀河鉄道の昼』 戒田竜治『ウタウタイノホネ』 黒岩力也カナリア西森英行渾沌〜マロカレタルトリ』 遠藤晶ごちそうさん原田悠アハハ松井周通過詩森ろば『紅き深爪中井久美『凪の夜、の朝』 未知溺れてます。武田操美『水夏畑澤聖悟今日もいい天気ひょうたゲームセット山本貴士『エコー、傷』 中村さとしたちばな』 ヒロセエリ『ゆんぼーさんが来る』 2004年第10回) 一覧 竹田和弘自動娘』 高橋義和宇宙 日本 武蔵野中村義和『連絡所澤藤緒方さとい『姉の出産三井快『円山町幻花今井一隆『舟を浮かべ村木直子花信明石発』 切塗よしを『水底玩具徳満亮一金子みすゞ物語新井哲『或女の石々岩田能子『rash days太田則子『十七歳真夏日五十六熱帯夜三十一夜屋上暑くあいつは包茎だった。』 吉田小夏時計屋の恋』 三上達規『象の伝説冨田礼介『ハイテク服部創平『次の方、どうぞ』 山本真紀人生バラ色だ〜なっちゃん空を飛ぶ〜』 松本淳子『梯子の上叛逆者』 ひょうた『東おんなに京おんな』 田辺剛2人守衛2005年第11回) 一覧 竹田和弘『僕の死ぬ理由折りたたみ人間中村ヨシ『弟が出る』 武藤真弓フィクション練習(仮)-少しの引用からなる下西啓正『汚い月』 服部創平『good sleep高橋義和夕方限界添谷泰一餡パンライスバーガー松田凛『pleasedeep sleep田辺剛『その赤い点は血だ』 吉田小夏初雪の味』 くるみざわしん『アルカイック・ラブ-最古の愛』 橋口幸絵『SL松井周ワールドプレミア鈴木大介西村和弘Lostロストやまうちくみこ『アナザー宇佐美洋平ホーンテッド302号室平塚直隆『幸福王亀井純太郎・後藤清香『Logic boat浦本和典『腹相撲井上こころ『笑うタンパク質』 刈馬カオス恋愛耐湿2006年第12回) 一覧 下西啓正乞局(こつぼね)』 吉村健二モイライMOIRAI)』 高橋義和平日の側』 岩崎裕司突端妖女山之内宏一『宮さんのくんち』 狩野哲郎『雨の匂いに』 日埜トヲフ『青を繋ぐ』 高崎秀之『あっかんべぇ』 松田清志『風穴』 竹重洋平からっぽう』 沢口侑美『夏暮れ裸婦像 または父殺し油地獄柳井祥緒不肖使徒タチ広田淳一今はチキンを』 田上豊報われません 勝つまでは』 新井哲『返事』 嶽本あゆ美『ダムくらもちひろゆき『はなやもめ』 石神夏希蜜の味山平貴雄『人間の詩』 島愛『マトリョーシカ鞦韆ふらここ)』 戒田竜治『スカイ/フォーカス2007年第13回) 一覧 夢野さくら『ぼくらはみんな生きているいたばし新清寮物語鵜飼秋子月に吠える中村哲也遥かなるエデン』 スエヒロケイスケ『犬目線/握り締めて森田匠『終焉ヶ原で逢いませう』 柳原和音テンマ船の行方k.r.Arry『箱「」庭』 山中隆次郎Adam:skiアダム・スキー)』 松本淳市『おとなのいない国』 左慶『クライマークライマーclimber vs crimer)】』 石維裕子第三京浜モンスーンきたむらけんじ選挙特番鈴木大介西村和宏『Unit江尻芳生『Colorful黒川陽子『ハルメリ』、*吉田小夏おやすみ枇杷の木』 馨由『春の2008年第14回) 一覧 中村義和『南米バレーボール』 池神泰三『のこされ廃船高橋亜季底なし夜が明けたら高木尋士戦闘開始阿原乃里子『盃の中』 乾緑郎SOLITUDE石神夏希捕物村松みさき軍艦島負けないみんなの鎮魂歌村木直『蔦葛』、金塚悦子葉子k.r.ArryJAPANESE ZoMBIE HoRRoR SHoW康司『ジャポニスム漂流三谷智子長男なかじょうのぶ『海底から故郷見えたか』 木戸惠子早くゆっくりと死ね貞岡秀司明日アトム』 ナカヤマカズコ『しびれものがたり宇野正玖『俯瞰する庭園2009年第15回) 一覧 西田雅子かけ値なしのラム』 加蘭京子『三日月セレナーデ-天に抗ったある老婆潰え記憶北川彩子『こぅちゃんのぶるーす高橋秀之『えっち すけっち わんたっち稲津敬太白船サリngROCK隙間アカ部屋横山拓也エダニク中澤日菜子『石灯る夜』 楠原セツ喫煙所高山さなえ『父の横顔に母の笑顔が映る』 k.r.Arry『クララ症候群中野昭夫『それからの、夢』 阿部圭一『カーペンターズ・ソングブック』 横田修『うそつき呼ばないで』 鹿目由紀『箱を持っている吉田小夏いくつかの嘘』 田川啓介『誰』 福田修志『マチクイの詩』 久保田佑『下り禁止!』 宮森さつき『F』 野口司『家族の肖像2010年第16回) 一覧 松井大悟『ハッピーエンドクラッシャー』 相馬杜宇痩せてたまるか!』 丸岡由詩『自尊心足音サリngROCKビリビリ HAPPY肥田知浩『どどめジャム橋口周公背馳-そうして最後に残るもの』 二宮彩乃『たまごゴハン違和感浅岡直子『骨』 高橋亜季『僕の城、六畳。』 秋之桜子和田庸子黒と白ピエタ種子を粉にひいてはならない』 石維裕子ゴミお宝笠島清剛『通夜の前の晩』 咲恵水朔日紅く咲く』 滝本祥生『春の遭難者石井淳丹沢大学応援団伊庭高明『ばせをかな』 高明石『ある日パリクラブ「真君の送別会」』 平塚直隆『トラックメロウ』 きたむらけんじ幹事長出番です!』 鹿目由紀ここまでユートピア太田衣緒『カサブランカ・ヨサブランカ』 舘そらみ『ここに線を引く2011年第17回) 一覧 西田雅子I WANT SOME MORE!』 山口タカフミ『朝からギョーザ河合穂高『ミズヲキク』 広田淳一ロク死にかた』 西史夏『林檎幻燈(りんごげんとう)』 中川よしの『クビナツ』 園部まりあ『くるみ割りばあさん』、 佐々木充郭ねぼすけさん』 半蔵ドーナツの穴』 三谷るみ『元禄夜討心中笠島清剛『ドミトリーハウス新高円寺若村悦子『おんなともだち田上豊合唱曲58番』 咲恵水『娘帰る』 内河啓介がけっぷち登米裕一スメル柳井祥緒『花と石神夏希お母さんかいない国』 長内那由多ウェディング金哲義『夜にだって月はあるから』 土屋顕史『ほしがりません』 越智優『くじらホテルはほぼ満室2012年第18回) 一覧 広田淳一うれしい悲鳴今江しん『火の末裔石原燃『人の香り登米裕一くるぶし星野信也海辺灯台田中孝弥『15人の海民うーみん)』 鈴木アツト『Global Baby Factory‐グローバル・ベイビー・ファクトリー』 樋口ミユAftershock滝本祥生『中ノ嶋ライト長谷川彩『メガネマスク小野川洲雄『2012 明日へRUN』 咲恵水橋姫』 徳留久佳『船頭多くして船山にのぼる』 原田ゆう見上げ目が合うか?』 宮園瑠衣子『偽りのない町』 馨由『西の合田団地『よく降る』 小野寺邦彦薔薇とダイヤモンド宮下美和虚構の時』 2013年第19回) 一覧 池神泰三『巨岩くるみざわしんネトウヨ坊ちゃん』 オノマリコ『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』 三谷智子ことほぎ村社祐太朗『回航録』 宇都宮裕三『海に降る雪魚達知らない服部紘二『、降る』 佐々木透『サトウヒロシ』 小山瑛子『ある俯瞰図春陽漁介ト音』 刈馬カオス『クラッシュ・ワルツ』 佐藤茂紀『ラッキーアイランドのこされ奇譚〜』 矢内文章「F」ト呼バレル町』 小野晃太朗縞縞山田百次『東京アレルギー久保田唱遠慮がち殺人鬼佐倉吹雪紺碧長谷川彩『海獣日和馨由『血の家』 奈良啓佑『人間なんかいない』 長谷川源太『ファントムクロス』 2014年第20回) 一覧 西田雅子贋作 シャーロット恋文鈴木穣『ビールおじさん松宮信男『東日本大震災へのオマージュSEVERE WINTER厳冬)」』 くるみざわしんには、を』 角ひろみ『狭い家の野村勇『たった二軒回覧板渡辺望『Heavens‐夜と夜と音楽溝口禎三『池袋・モンパルナス小熊秀雄をめぐる五人証言春陽漁介マザー瀬古健太郎ハートワークニノキノコスター白黒つかない川津羊太郎ゾンビ瘡蓋 SCAB OF THE DEAD大崎まくら『の味』 粟飯原ほのか『白い風』 渡辺喬之『Mから始まる7つの話』 八鍬健之介『龍とオイルボス村松『キャベティーナ』 いさやまゆうこ『中島本町南出謙吾終わってないし』 齋藤紗智『涅槃に』 藤井颯太郎『エイジ舘そらみ一夜貝田光『ファイアストーム波田野淳紘『聞こえる、カフカ?』 清水弥生『ブーツ・オン・ジ・アンダーグラウンド』 岡田尚子『さよならアイドル2015年第21回) 一覧 西田雅子弥生子』 きんたろ『わわわ、わっがやに』 岡田兵『南吉野村の春』 鈴木穣『かまくらづくり』 米内山陽子『残夏(ざんげ)‐1945‐』 植松太郞ゆうちゃんの年』 國吉咲貴『アキラ君は老け顔奥山雄太『ろりえ』 春陽漁介Tag吉村直也『だいこん四方田直樹月暈とメスシリンダ』 門脇光平『はきだめ』 西貴人自爆』 象千誠『畳と巡礼佐藤喜久子冥土喫茶奥村徹也『悪いやつは大体トモダチ以上恋人未満田中次郎遭難する関係』 岸野聡子運命の女』 ハセガワアユム『少年は銃を抱く』 木村和博『三拍子おうち』 佐藤奈央『巣』 南出謙吾ずぶ濡れハト藤原佳奈夜明けに、月の手触りを』 2016年第22回) 一覧 吉村健二トーキョー・D』 細川洋平『音埜淳の凄まじくボンヤリした人生石田聖也反復する、イクツカノ時間と、交わる、イクツモノ時間の中で、僕等にできる、イクツカノこと。』 染谷歩『』 守田慎之介『もものみ。』 鈴木穣『るかわの砂漠高石和子プラヌラ高橋亜季『ベイビー・マイン』 カタ裕子プシュケ大山鎬則赤ん坊を盗む。』 南出謙吾触れただけ』 清水弥生Summer House After Wedding長谷川源太カミ蒟蒻池内風『マインドファクトリー‐丸める者たち』 太田衣緒『the Last Supper古川貴義俺の酒が呑めない』 下川志乃ぶ『東雲ストライキ上村奈帆放課後ユートピア』 渡山博崇『トゥルムホッホ』 柳生二千翔『春をゆるして中村賢司『ただ夜、夜と記されて』 坂本鈴『あのコのあのコト望月清一郎雪女密室行軍伊藤知咲『最虚構都市大西弘記『最後に歩く道』 小野寺邦彦『かけみちるカデンツァ』 ハセガワアユム『MY SWEET BOOTLEG2016)』 2017年第23回) 一覧 くるみざわしん精神病院つばき荘』 鈴木穣『愛子のいえ』 山田百次『麦とクシャミピンク地底人3号『黒いらくだ』 村松みさき花火の陰山下平祐『父、躍る中村馨『ナンチャッテおちゃめ宇宙吉田康一つややかに焦げてゆく』 旭珠海すきやき八鍬健之介『アカメ工藤千夏コーラないんですけど大西弘記『KUDAN中條岳青『無名稿 侵入者有川義孝偏在或いはいつもの軽く憂鬱な水曜日について』 笠浦静花『根も葉も漬けて長谷川彩『下校時間坂本隆太朗『ゆうくん帝国一宮周平un伊地知克介『ここにライオンはいない』 出口明・大田雄史『うかうか終焉』 まかたまこと『煤男(すすおとこ)』 藤井颯太郞『虎と娘』 渡辺鋼『明日青さ宣告される罪のない伝言たち』 ハセガワアユム『めんどくさい人』 深瀬優『海繭』 2018年第24回) 一覧 江戸和也幕末舞台楽屋話細川洋平小川きらきらハイスクールダイアリー』 くるみざわしん『冷たい夜を運ぶ』 加藤真史『『小医癒病』 中医人 大医癒世』 合田団地オフリミット長堀博士『イッツ・ア・クローズドワールド』 加糖熱量満ちて溢る園部まりあ『全部在る。』 守田慎之介『あくたもくた。』 松島寛和孤独、あるいは……。』 よしだあきひろ『意外とゆっくり飛んでいる』 大西弘記『へたくそな字たち』 吉田康一『なんども手をふる』 竹田モモコほたえる人ら』 佐々木猛影の花、花影贋作明治文壇史「紅葉鏡花」−序破急3章と9場』 ピンク地底人3号鎖骨天使眠っている』 中村ノブアキ『焔−ほむら』 磯嶋勇吾『青組鈴木穣『屈葬伊藤悠子『世界の終わり待ち合わせ』 フジタタイセイ『事件笠島清剛『フリーター矜持川津羊太郎今宵分裂する世界癒着するいくつかの嘘』 小林ちゅー『鳩ぽっぽファクトリー清水弥生『リタイアメン』 小高知子光の中で目をこらす青木文太朗『折り鶴』 渡山博崇『うつくしい生活』 台越竜太郎『それでも好き』 ヒノアランニシキごい』 2019年第25回) 一覧 くるみざわしん忠臣蔵・序 ビッグバン抜刀柳生二千翔『Dreams of Dreams広島友好ハートフルコメディ お忘れ物承りお忘れ物係・草野路男』 上めいず『夜を照らす人』 本橋龍『自ら慰めて大西弘記『宮城1973〜のぞまれずさずかれずあるもの〜』 みずしまみほこ『私戯曲 りんごのうた 愛情編』 矢内文章『あじわうとき 2018佐々木猛馬来マレイ流浪館 −間奏曲11場』 古川真央合図田口萌紫陽花令和在原彩生『月漸く昇る奥村千里『Gloria田邉克彦『つる割れた杉下和熙『彼の町のクリスマス・ディナー』 方丈郊外組曲』 ほしのしんや『ひなたの穀物霧島ロック『ッぱち!』 清中愛子『うちゅるきゅるす庵』 フジタタイセイ『もしくは)神』 堀川炎『春夏秋冬』 島ハンス東京待ちながら』 中山美里人魚の肉をこねる』 エダカヨ『おらばんば』 ソラニエ『乱反射パレード』 永閏『水槽懺悔合田団地『どこにも行きたくないしここにもいたくない戸田彬弘川辺月子のために』 越智良知生きてたり、死んでたり』 まかたまこと『一万三千プラス千足もったいないが ケニアすなのみに行く』 ナガイヒデミ『静かな靴下』 守安久二子部屋大迫旭洋『地球ブルース三吉ほたて『泳げない海』 藤井颯太郎『盲年』 上坂京子凍て月』 はるやまなかお『あんバランス2020年第26回) 一覧 松澤くれは『共骨』 津島次温『気楽に笑っていただきます』 沼畑真『生まれたくて生まれたわけじゃない有吉朝子キラメク!』 くるみざわしん『あの少女の隣に』 泉湧々『山家山田志穗二つになる』 井上明紀『からっぽ岡田祥吾『signifié 知覚思考放射果てに』 斜田章大『サカシマ下平慶祐『カプティウス』 青柳憲司『秘密結社シャンディ』 小粥幸弘『そこを、もっと、深く掘れ井川いずみ『クロップドケーキ』 ナガイヒデミ『時空の鈴』 藤原達郎『水曜日の男』 吉田のゆり散り散り星』 西本浩明『鬼より怖い』 ガラ『王は自ら城門開き下ろす高台から身を投げるビト椅子椅子古川真央片道しか見えない』 島ハンス9階裏ののぞきあな中西義明『深夜狂宴(七場)』 生方友里恵『方舟葬列河合穂高『春の遺伝子髙山さなえ『馬留徳三郎一週間』 釘本光『ミカン花が咲く頃に』 青木文太朗『忘れ果てて二見遼『宙が転覆する竹田モモコ『いびしない愛』 守安久二子なら死んでるひよこたち』 四方田直樹『半ライスタテマエ土肥遼馬『ひがのぼる』 タキ・ワリク『剥離』 泉晟『 (一)変容する日々 (二)燃料用ガスあたえられたとせよ』 越智良知ハイ、バイバイ』 植田望裕『たぶん、明日も土橋淳志『あなたの夢の中でだけ』 森田諒一『すばらしきベースボール世界川津望+月読彦『液晶線にのって』 大塩哲史『メロスを待つセリヌンティウス長堀博士脱兎を追う』 藤原瑞基『劇団ちりぢり令和認めない山田眞子ホワイトライン太田衣緒『虚空西脇秀之『ワン ノート マーチ

※この「第一次選考通過作品」の解説は、「日本劇作家協会新人戯曲賞」の解説の一部です。
「第一次選考通過作品」を含む「日本劇作家協会新人戯曲賞」の記事については、「日本劇作家協会新人戯曲賞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第一次選考通過作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一次選考通過作品」の関連用語

第一次選考通過作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一次選考通過作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本劇作家協会新人戯曲賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS