方舟とは? わかりやすく解説

はこ‐ぶね【箱船/方舟】

読み方:はこぶね

四角い形の船。

ノアの方舟


方舟

読み方:ハコブネ(hakobune)

長方形の舟


特定非営利活動法人方舟

行政入力情報

団体名 特定非営利活動法人方舟
所轄 大阪市
主たる事務所所在地 大阪市淀川区十八条2丁目7番28号
従たる事務所所在地
代表者氏名 鵜山 栄里
法人設立認証年月日 2020/08/11 
定款記載され目的
この法人は、ベトナムなどの外国人労働者に対して地域住民として安定した生活を送れるよう支援を行うこと、そして障がい者社会生活及び日常生活支援を行うこと、また、その他地域住民憩いの場としての様々な取り組みに関する事業行い地域住民まちづくり活動寄与し不特定多数利益増進寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

箱船(方舟)

1.箱船を造って大洪水備える。

『ギルガメシュ叙事詩』 神々洪水起こして町を沈めようとする人間味方であるエア神が、ウトナピシュティムに方舟を造るよう命ずる。6日6晩の嵐と洪水で、すべての人間粘土化す退いた後、ウトナピシュティムは2つの川の合わさる地に住んだ

『マハーバーラタ』第3巻の巻」 マヌが、創造主ブラフマー化身である教えによって、大きな箱船を作り長いロープをつけ、あらゆる種類種子集め、7人の聖仙一緒に乗りこむ。世界洪水の海に沈み、角ある何年もの間箱船のロープを曳き、ヒマラヤ山にたどり着く。

ノアの箱船→〔洪水1a『創世記』第6~7章

★2.二十世紀の箱船ともいうべき核シェルターこもって核戦争備える。

『方舟はこぶねさくら丸安部公房) 「ぼく(モグラ)」は、採石場跡巨大な地下街とでもいうべき洞窟暮らし核戦争備える。デパート出会った昆虫屋」・「サクラ」「女」が、「ぼく」とともに地下生き残る資格を持つ仲間になる。しかしよそ者侵入したり、便器の穴に「ぼく」片足吸い込まれ動けなくなるなど、思いがけぬトラブルが起こる。結局「ぼく」1人地上へ戻るが、街は生き生き死んでいるように見える。

★3.女・赤ん坊・卵などを箱に入れて海に流す。

ギリシア神話アポロドロス第2巻第4章 アクリシオスは娘ダナエ青銅の室に入れ、男が近づかないよう見張った(*→〔部屋3a)。しかしゼウスダナエ交わって(*→〔膝〕2)、ペルセウス誕生した〔*一部人々は、「プロイトスという男がダナエ犯したのだ」と言う〕。アクリシオスは、生まれたのがゼウスの子であることを信ぜずダナエ嬰児ペルセウスを箱に入れて、海に投じた

三国史記新羅本紀」第1・第4代脱解尼師今前紀 多婆那国王の妃が卵を産み、箱に入れて海に捨てる。箱は辰韓の阿珍浦に漂着し老婆が箱を開けると、1人少年がいた。長年の後、彼は62歳で即位し新羅の王脱解尼師今となった

曽我物語巻6「弁才天御事流沙水上に住む「ふん女」(後に弁才天)が、5百の卵を産んだ。5百まで生まれるのはただごとでなく、しかも卵生罪深いものなので、彼女は5百の卵を箱に入れて流沙の波に流し捨てた〔*『今昔物語集』5-6類話〕。

ペンタメローネバジーレ第3第2話 ペンタは自らの両手切り落として兄王からの求婚退ける。怒った兄王ペンタを箱に入れ、海に捨てる。テッラウェルデの王が、波間を漂う箱の中の彼女を見つけて妃にする。


方舟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 04:04 UTC 版)

方舟」(はこぶね)は、日本の漫画家岸大武郎による79頁のSF漫画1987年に発売された集英社の季刊誌『週刊少年ジャンプ特別編集 少年ジャンプSpring Special』に掲載された。

物語

22世紀の地球は第5氷期が始まり高緯度地方は凍結、火山爆発により火山灰で大気は汚染され、造山運動によって地震が繰り返し起こり、科学技術文明は崩壊しつつあった。人々の希望は宇宙にある人工宇宙移民島(スペースコロニー)に脱出することであった。

2187年――。下層市民であるアマノ(天野)とレイの夫婦は、シェルターに入ることもできず雪原を放浪していた。宇宙港にも出向いたが、そこでは、集まったおおぜいの市民に対し、コロニーがまだ20%しか完成していないが完成後には必ず移民させるという説明がされていた。やがて大地震が発生し、崩れる構造物もろともレイは落ちていく。直前に首から提げていた石のペンダントをアマノに渡すのが精一杯であった。負傷したアマノはシライに保護されたものの、その後レイに会うことはなかった。

5年後の2192年、アマノはシライをリーダーとするゲリラグループに加わり、東アジア連邦政府の宇宙省移民計画委員長の地上官邸を襲撃した。しかし委員長であり連邦大統領でもあるキース=アダムスはコロニーにおり、彼によって地球に落とされた副長のルイスから、コロニーが10年以上前に完成し移民計画も99%完了していることを教えられた。2176年に氷期が到来して以来、政府は極秘の内に宇宙島へ政府首脳や軍隊、選抜委員会に選ばれた上級市民を移住させていた。7月7日に宇宙へ出発する1万人が最後の移民となるという。ルイスは、キースの体が病魔に蝕まれている証拠書類を持っていた。キースはルイスがその内容を公表するのを恐れて地球に落とした上、親衛隊を差し向けて暗殺を謀ったのだが、親衛隊はシライたちが倒していた。アマノとシライは書類を奪い、ルイスを射殺した。

政府は地球との交信を封鎖し、宇宙港を爆破し、最後の移民を実行しようとしていた。シライは最後の宇宙船に取り付けるタキオン弾を作り、30箇所のシェルターから仲間を集め、さらにキースに、書類の内容を敵国の西アジア連邦に流されたくなければ地球に下りてこいというメッセージを送り、着々と抵抗計画を進めた。

7月7日、宇宙港では、キースが乗ってきた移民船に、選抜証を与えられた市民が続々と乗船していた。しかし他の市民には移民船は出航しないと説明されていた。宇宙港の第三管制塔がシライらに爆破され、キースのいる宇宙船内には催眠ガスが流し込まれる。シライらは宇宙港の設備を次々に破壊していくが仲間も港の警備兵から射殺されていき、シライは各々が首から提げている石のペンダントを外しては自分の首にかけていく。メインタワーの占拠が困難とみたシライは、宇宙船を奪うことにした。そのころアマノは薬でキースを覚醒させ、状況を聞き出す。人類の発展のためには外惑星の開発や軍事にも予算が必要であること。40億人のうち東西協定によって4千万人だけを宇宙島に移住させることになったが、少数でも優秀な人間を選んで救うのは人類愛からであること。アマノは書類を突きつけて、選抜側は優秀でなくてもいいのかと皮肉を言う。アマノは、宇宙船に仕掛ける予定だったタキオン弾を見せ、自分が死ねばタキオン弾が爆発する仕組みになっていると話し、自分を射殺して乗船した1万人もろとも爆死するか、1万人を助けるためにだまって射殺されるかという選択を迫る。キースはアマノから渡された銃でアマノを撃ったが空砲であり、アマノに射殺された。

眠らされた1万人の移民者の間を歩いていくアマノの目に、レイの姿が入った。眠っている彼女は、隣の席の男性としっかりと手を握り合っていた。5年間の間に何があったのか悟ったアマノは、首にかけていたペンダントをレイにかけてやる。そして宇宙船に仕掛けていた爆弾をすべて外し、宇宙船の操縦席に連絡して発進を促した。船を守るようにシライらに攻撃を始めたアマノをシライは射殺した。タキオン弾はすべて爆発し、宇宙港は消滅したが、爆発によって上空の塵の雲が吹き飛ばされて地上から見えるようになった星空へと、宇宙船は順調に高度を上げていった。

のちに東アジア連邦は、外惑星開発の費用をコロニー建設に回し、移民制度を見直して、移民は「選抜移民」から「自由移民」と呼ばれるようになった。

備考

『Spring Special』連載時の「柱」のコメントによると、執筆当時作者は建築家の学生であった。また『Spring Special』巻末の作者コメント欄には、学校の単位を落としても原稿は落とさない意気込みであったと書いている。

収録

関連項目


方舟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 15:51 UTC 版)

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の記事における「方舟」の解説

衛星ダイモス利用した共同宇宙港

※この「方舟」の解説は、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の解説の一部です。
「方舟」を含む「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の記事については、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「方舟」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「方舟」の関連用語

方舟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



方舟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2025 物語要素事典 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの方舟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (改訂履歴)、ニーア オートマタ (改訂履歴)、リトル ノア (改訂履歴)、モンスターストライク (アニメ) (改訂履歴)、女神転生外伝 ラストバイブルシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS