佐々木透
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 09:51 UTC 版)
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。2014年12月) ( |
佐々木 透(ささき とおる、1980年6月8日 - )は日本の演出家、劇作家。
来歴
大阪府出身、17歳で単身上京。[1]2001年-2005年、ク・ナウカ シアターカンパニーにて『佐々木リクウ』の名で俳優として活動。退団後は執筆を中心としたソロ活動に入る。 2007年12月 ソロユニット、リクウズルームを開始[2]。
『サトウヒロシ』が第19回日本劇作家協会新人戯曲賞の一次選考を通過、『家族の休日』 が「日本の劇」戯曲賞2013最優秀賞受賞[3]。泉鏡花の小説『外科室』を基にした作品『世界はあなたの物』が第5回泉鏡花記念金沢戯曲大賞 受賞。[4]
作品
演出
- 紙風船 (岸田国士作)
- ガラスの動物園 (テネシー・ウィリアムズ作)
- ゴドーを待ちながら(サミュエル・ベケット作)
戯曲
- 日常茶飯時
- ノマ
- 下生しさらせ右に左に弥勒で上に( AAF戯曲賞2012最終候補作ノミネート)
- 家族の休日(日本の劇戯曲賞2013最優秀賞受賞)
- サトウヒロシ
小説
出演
脚注
- ^ “メンバー | リクウズルーム” (日本語). reqoo-zoo-room.jp. 2018年9月14日閲覧。
- ^ http://reqoo-zoo-room.jp/?page_id=2
- ^ http://www.next-nevula.co.jp/news-headline/?p=12959
- ^ “泉鏡花記念金沢戯曲大賞” (日本語). www4.city.kanazawa.lg.jp. 2018年9月14日閲覧。
外部リンク
- 佐々木透のページへのリンク