キラメクとは? わかりやすく解説

きら‐め・く【×煌めく】

読み方:きらめく

[動カ五(四)

きらきら光り輝く。「—・く星座」「—・く才気

華やか人目をひく。

道の程従者(とものもの)多く仕はれて、—・くも理なり」〈今昔・二六・一四〉

盛んにもてなす。

風炉(ふろ)たきなどして—・きたりけり」〈著聞集一二


キラメク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/10 15:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キラメク
yozuca*シングル
初出アルバム『Ageha
B面 春の日
リリース
規格 シングル
録音 2006年
日本
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル Lantis(LACM-4256)
作詞・作曲 mavie(作詞 #1)
黒須克彦(作曲 #1)
yozuca*(作詞 #2)
渡辺拓也(作曲 #2)
チャート最高順位
yozuca* シングル 年表
たったひとつだけ
(2006年)
キラメク
(2006年)
君とあしたへ
(2006年)
Ageha 収録曲
I.D.
(3)
キラメク
(4)
believe yourself
(5)
テンプレートを表示

キラメク」は、yozuca*の10枚目[1]シングル2006年4月26日Lantisから発売された。

概要

前作「たったひとつだけ」から2ヶ月ぶりのリリースとなる2006年2作目のシングル。本CDと同時に自身の11枚目[2]のシングル『君とあしたへ』が同時発売された。また、2作目のアルバム『nico.』製作中に喉を痛め療養中だった本人の復帰作でもある。

表題曲「キラメク」は、テレビアニメ女子高生 GIRL'S-HIGH』のオープニングテーマとして使用された。

収録曲

  1. キラメク [3:20]
    作詞:mavie、作曲:黒須克彦、編曲:鈴木マサキ
  2. 春の日 [3:51]
    作詞:yozuca*、作曲・編曲:渡辺拓也
  3. キラメク(off vocal
  4. 春の日(off vocal)

楽曲解説

キラメク
レコーディング時は、声帯を崩していたので、「私は出来る」、「絶対負けない」など自分を励ましてレコーディングに臨んだという。また、崩している声帯を利用してやれと思い立ち、Aメロの部分で声が切ないように使ってやろうと思い、声は擦れていることから一生懸命な雰囲気が出て「決意」という部分が出たという。[3]
春の日
作詞は自身が手掛けており、春のリリースであり楽曲のもつ爽やかさなどが、進路や幼馴染の仲間がそれぞれ新しい生活を迎えるためにこれから始まる未来や希望といった情景が浮かぶような詞を書きたくて、ある一つの街で子供の頃から共に過ごしてきたがそれぞれが大人になっていき離れていくが、心の中では一緒にいて気持ちは離れていないというメッセージが込められている。[4]

収録アルバム

曲名 収録アルバム 備考
キラメク yozuca* 10th Anniversary Best yozuca*のベストアルバム
女子高生 GIRL'S-HIGH オリジナルサウンドトラック テレビアニメ女子高生 GIRL'S-HIGH』のサウンドトラック
キラメク Ageha yozuca*の3作目のオリジナルアルバム
春の日

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ オリジナル曲としては通算9枚目。
  2. ^ オリジナル曲としては通算10枚目。
  3. ^ ラジオweb喫茶よずりの』第205回より
  4. ^ ラジオ『web喫茶よずりの』第206回より

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キラメク」の関連用語

キラメクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キラメクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキラメク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS