松澤くれはとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松澤くれはの意味・解説 

松澤くれは

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 07:25 UTC 版)

松澤 くれは
プロフィール
誕生日 (1986-06-28) 1986年6月28日(37歳)
出身地 日本富山県
主な作品
舞台 『りさ子のガチ恋♡俳優沼』『わたしの、領分』『殺人鬼フジコの衝動』
テンプレートを表示

松澤 くれは(まつざわ くれは、1986年6月28日 - )は、日本の男性演出家脚本家小説家富山県出身。劇団<火遊び>代表。妻は女優の齋藤明里

経歴

富山県立富山高等学校早稲田大学第一文学部演劇映像専修卒業。小説を原作とする作品の舞台化を手がける一方、多数のオリジナル作品の脚本・演出を行っている。

2012年、芥川賞作家・中村文則のベストセラー『掏摸[スリ]』(第4回大江健三郎賞受賞作)[1]を初めて舞台化した。

2013年、俳優座劇場にて真梨幸子の50万部超えベストセラー小説『殺人鬼フジコの衝動』(主演:新垣里沙[2]を舞台化した。2015年に再演。

2014年、古野まほろのデビュー作『天帝のはしたなき果実』を舞台化。主演もはたした。

2017年、白河三兎の『私を知らないで』を舞台化(主演:楠世蓮)

2018年、自身が脚本・演出をつとめた『りさ子のガチ恋♡俳優沼』で小説家デビューを果たす[3]

2021年、日テレ系 新日曜ドラマ『ネメシス』のスピンオフ小説[4]や、ポケモンKids TV オリジナルアニメ『ユメノツボミ』[5]の脚本を担当するなど、様々なジャンルに活動の場を広げている。

2023年4月より、テレビ東京系アニメ『ポケットモンスター』のシナリオコーディネーター・各話脚本を務める。[6]

主な演出・脚本作品

小説作品

アニメ

  • ポケモンKids TV オリジナルアニメ『ユメノツボミ』(脚本)
  • ポケットモンスター(シナリオコーディネーター・脚本)

エッセイ

脚注

  1. ^ “芥川賞作家・中村文則さんの小説「掏摸」、下北沢で舞台化”. (2012年2月12日). http://shimokita.keizai.biz/headline/1433/ 
  2. ^ 日刊スポーツ (2013年4月4日). “新垣里沙、初の殺人鬼役に「緊張します」”. https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130404-1107528.html 
  3. ^ 松澤くれはのツイート 2018年3月20日 - 22:00
  4. ^ 日本テレビ放送網株式会社. “書籍|ネメシス|日本テレビ”. 日本テレビ. 2021年6月16日閲覧。
  5. ^ (日本語) 【ポケモン公式】アニメ「ユメノツボミ」【POKÉTOON】-ポケモン Kids TV, https://www.youtube.com/watch?v=rKSDGz9iAgU 2021年6月16日閲覧。 
  6. ^ https://twitter.com/suama_sweetnam/status/1646829124873515009”. Twitter. 2023年4月24日閲覧。
  7. ^ わたしの、領分”. わたしの、領分. 2023年9月25日閲覧。
  8. ^ LIVEDOG PRODUCE「アルペンループ ――ようこそ地獄へ、どうぞ苦しんで!」”. www.livedog.net. 2023年9月25日閲覧。
  9. ^ スタッフ/りさ子のガチ恋♡俳優沼 オフィシャルサイト”. www.finepromotion.co.jp. 2018年12月4日閲覧。
  10. ^ 松澤くれはのツイート」『Twitter』、2018年8月15日。2018年12月4日閲覧。
  11. ^ スタッフ|あなたも知らない舞台裏 オフィシャルサイト”. www.birdlandmusic.co.jp. 2018年12月4日閲覧。
  12. ^ ロングランプランニング株式会社. ““若き日の母”が棲みついた少女の成長を描く、濃厚なヒューマンドラマ | Confetti[カンフェティ Webインタビュー)]”. www.confetti-web.com. 2020年12月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松澤くれは」の関連用語

松澤くれはのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松澤くれはのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松澤くれは (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS