鳩ぽっぽとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鳩ぽっぽの意味・解説 

はと‐ぽっぽ【×鳩ぽっぽ】

読み方:はとぽっぽ

をいう幼児語

[補説] 作品名別項。→鳩ぽっぽ


はとぽっぽ【鳩ぽっぽ】


鳩ぽっぽ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 08:39 UTC 版)

『鳩ぽっぽ』(はとぽっぽ)は、童謡のひとつ。

作詞東くめ、作曲は瀧廉太郎[1]

童謡は作詞者、作曲者が不明なことが多いが、本曲ははっきりしており、それだけでも貴重とする意見が幼児教育の研究者の中にある[2]

「♪ぽっぽっぽ、鳩ぽっぽ……」という歌い出しの童謡『』とは異なる曲である。なお、そちらは作者不詳とされている(後述)。

概要

明治33年(1900年)に作られ、明治34年(1901年)7月に刊行された『幼稚園唱歌』に第十二曲として収められている[2]。戦後、昭和25年(1950年)5月に刊行された『小学校用おんがく1』(中経出版)に再録された(p.16-17)[3]

をやろうとする子供の視点から描かれた歌である。歌詞[4]には以下のものが登場する。(歌詞の著作権2039年まで存続している)

お寺屋根

本曲の歌い出しは「♪鳩ぽっぽ……」である。これについて作詞者の東くめは「“♪ぽっぽっぽ”で歌い出すと、鳩だか汽車だか判らない」とコメントしていたと、東くめの義理の娘にあたる人物が証言している[5]鳩ぽっぽ - YouTube

『鳩』との関係

明治44年(1911年)に文部省によって編纂された『尋常小学唱歌』第一学年用には、「」という楽曲が作詞作曲者不詳で採録されている。本曲が「鳩」の原曲なのではないか? 本曲の真似をして「鳩」が作られたのではないか? とする意見がある。

実例としては、上笙一郎山崎朋子が以下のような指摘を行っている[5]

  • 本曲と童謡『鳩』で登場している家鳩(pigeon)であり、家鳩は「クウクウ」と鳴く。「ポッポ」と鳴くのは山鳩(dove)である。
  • このことから、童謡『鳩』は本曲のまねをしたのではないかと推測されている。

同様に『幼稚園唱歌』には「雪やこんこん」があり、『尋常小学唱歌』に作詞作曲者不詳で「」が採録されている[5]

歌碑

以下のように歌碑が作られている。年数は序幕された年。

その他

  • 新宮市では、2015年4月から正午を知らせるミュージックチャイムとして採用している[7]
  • 池田市では、2005年4月から燃えるごみの収集車の音楽に使用されている。[市政トピックス:4月から変わります ごみ収集車の音楽 燃えるごみは「鳩ぽっぽ」に広報いけだ1011号(2005年2月1日号・池田市・p8)]

出典

  1. ^ レファレンス事例詳細”. 国立国会図書館. 2021年5月25日閲覧。
  2. ^ a b 小泉一敏 (2015年5月14日). “「♪ぽっぽっぽ 鳩ぽっぽ」に原曲があった? “本家本元”の曲をミュージックチャイムに”. 産経WEST. p. 2. 2019年3月8日閲覧。
  3. ^ 作詞作曲者名は記されず、「幼稚園唱歌から」とのみ記載。
  4. ^ 童謡・唱歌 鳩ぽっぽ 歌詞”. 歌ネット. 2021年5月25日閲覧。
  5. ^ a b c 小泉一敏 (2015年5月14日). “「♪ぽっぽっぽ 鳩ぽっぽ」に原曲があった? “本家本元”の曲をミュージックチャイムに”. 産経WEST. p. 3. 2019年3月8日閲覧。
  6. ^ 駅前 ・ 鳩ぽっぽ記念碑とモニュメント”. 新宮市 (2010年9月1日). 2019年3月8日閲覧。
  7. ^ a b 小泉一敏 (2015年5月14日). “「♪ぽっぽっぽ 鳩ぽっぽ」に原曲があった? “本家本元”の曲をミュージックチャイムに”. 産経WEST. p. 1. 2019年3月8日閲覧。
  8. ^ 浅草寺|諸碑
  9. ^ a b 本山桂川『東京と近郊の名碑めぐり』新樹社、1969年、91頁。 
  10. ^ 五月(さつき)山(やま)の名前(なまえ)のもとになったのは?”. 池田市こども向けサイト. 2019年3月8日閲覧。
  11. ^ “見晴らし良好、新展望台設置 すさみ /和歌山”. 毎日新聞. (2018年3月20日). https://mainichi.jp/articles/20180320/ddl/k30/040/453000c 2019年3月8日閲覧。 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳩ぽっぽ」の関連用語

鳩ぽっぽのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳩ぽっぽのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳩ぽっぽ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS