善光寺とは? わかりやすく解説

ぜんこう‐じ〔ゼンクワウ‐〕【善光寺】

読み方:ぜんこうじ

[一]長野市にある単立宗教法人の寺。近世以来天台宗大勧進浄土宗大本願管理山号定額山。一説に、推古天皇のときに三国伝来一光三尊阿弥陀如来まつって皇極天皇元年642)に堂宇創建したのに始まると伝える。鎌倉時代源頼朝再興戦国時代には本尊各地転々とし、慶長3年(1598)に信濃遷座。たびたび火災にあい、現在の本堂国宝)は宝永4年(1707)のもの。古来宗派の別を超えて広く信仰集めている。

[二]山梨県甲府市にある浄土宗の寺。山号定額山。開創永禄元年(1558)、開山は鏡空。武田信玄[一]戦火が及ぶのを恐れ本尊甲府移して建立甲州善光寺


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 浄土宗

所在 東京都文京区

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

正称 最明寺

宗派 真言宗東寺派

所在 神奈川県足柄上郡大井町

本尊 善光寺如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

別名 甲州善光寺

宗派 浄土宗

所在 山梨県甲府市

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

別名 信濃の善光寺

宗派 単立

所在 長野県長野市

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

別名 祖父江善光寺

宗派 単立

所在 愛知県中島郡祖父江町

本尊 阿弥陀三尊青不動明王


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 天台宗

所在 愛知県海部郡飛島村

本尊 一光三尊仏


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

正称 嶺松院

宗派 浄土宗

所在 三重県伊勢市

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

正称 持宝寺

宗派 天台真盛宗

所在 滋賀県甲賀郡水口町

本尊 如意輪観世音菩薩


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 曹洞宗

所在 京都府福知山市

本尊 釈迦如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 天台宗

所在 兵庫県神戸市灘区

本尊 阿弥陀如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 浄土宗

所在 北海道旭川市

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

正称 願成寺

宗派 浄土宗

所在 兵庫県神戸市兵庫区

本尊 阿弥陀如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 時宗

所在 島根県松江市

本尊 阿弥陀如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

別名 芝原善光寺

宗派 浄土宗

所在 大分県宇佐市

本尊 善光寺如来


善光寺

読み方:ゼンコウジジ(zenkoujiji)

別名 うす善光寺

宗派 浄土宗

所在 北海道伊達市

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 曹洞宗

所在 秋田県能代市

本尊 阿弥陀如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

別名 仏山善光寺

宗派 真言宗豊山派

所在 山形県米沢市

本尊 大日如来善光寺如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

正称 善福寺

宗派 浄土宗

所在 群馬県吾妻郡中之条町

本尊 善光寺如来


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 真言宗智山派

所在 埼玉県川口市

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

別名 五香の善光寺

宗派 浄土宗

所在 千葉県松戸市

本尊 阿弥陀三尊


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

宗派 天台宗

所在 千葉県香取郡小見川町

本尊 阿弥陀如来観世音菩薩勢至菩薩


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

別名 青山善光寺

宗派 浄土宗

所在 東京都港区

本尊 阿弥陀三尊

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

善光寺

読み方:ぜんこうじ

  1. 団子。〔第六類 器具食物
  2. 団子を云ふ。
  3. 団子のこと。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

初演 元禄7(大坂岩井半四郎座)


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

所在 新潟県新潟市


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

所在 富山県射水市


善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

所在 山梨県甲府市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

善光寺

読み方:ゼンコウジ(zenkouji)

所在 山梨県(JR身延線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

善光寺

読み方
善光寺ぜんこうじ

善光寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/18 14:31 UTC 版)

善光寺(ぜんこうじ)は、長野県長野市元善町にある無宗派の単立仏教寺院住職は「大勧進貫主」と「大本願上人」の両名が務める。本尊日本最古と伝わる一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)で、絶対秘仏である[2]開帳は前立本尊で行う[3])。




「善光寺」の続きの解説一覧

善光寺(ぜんこうじ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 02:17 UTC 版)

曽根町 (新潟県)」の記事における「善光寺(ぜんこうじ)」の解説

1889年明治22年)まであった善光寺区域現在の新潟市西蒲区善光寺。

※この「善光寺(ぜんこうじ)」の解説は、「曽根町 (新潟県)」の解説の一部です。
「善光寺(ぜんこうじ)」を含む「曽根町 (新潟県)」の記事については、「曽根町 (新潟県)」の概要を参照ください。


善光寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 00:52 UTC 版)

太子信仰」の記事における「善光寺」の解説

善光寺は、7世紀後半建立推定されるが、本尊である善光寺式阿弥陀三尊について『善光寺縁起』は、太子が祀ろうとした仏像本田善光信濃持ち帰り建立した伝える。この伝承は善光寺聖の遊行によって全国広められ鎌倉時代から近世にかけて善光寺は太子信仰霊場として機能し全国善光寺信仰広め役割果たした。ただし、この伝承は元永元年(1118年)に善光寺別当となった聖厳が四天王寺別当兼任していた影響もしくは両寺の念仏僧の交流によって創作されたものと考えられる往時には存在した太子堂失われており、現在は太子信仰影響を見ることはできない

※この「善光寺」の解説は、「太子信仰」の解説の一部です。
「善光寺」を含む「太子信仰」の記事については、「太子信仰」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「善光寺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「善光寺」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



善光寺と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「善光寺」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



善光寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの善光寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの曽根町 (新潟県) (改訂履歴)、太子信仰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS