皇極天皇とは? わかりやすく解説

こうぎょく‐てんのう〔クワウギヨクテンワウ〕【皇極天皇】

読み方:こうぎょくてんのう

594〜661]第35天皇女帝在位642645敏達天皇の孫の茅渟王(ちぬのおおきみ)の王女で、舒明天皇皇后天智天武両天皇の母。舒明天皇死後即位皇居小墾田宮(おはりだのみや)。のち、飛鳥板蓋宮(あすかいたぶきのみや)に移した大化元年645)弟の孝徳天皇譲位し、その没後重祚(ちょうそ)して斉明天皇となった


皇極天皇

皇極天皇の時代は、天変地異続いて民衆嘆き、皇極天皇が雨乞いをしたという。
そのようななか、645年乙巳の変(いっしのへん)」が起きた
この頃政治蘇我蝦夷入鹿専横目立ち642年には聖徳太子の娘上宮大娘(かみつみやのいらつめ)に「蘇我臣は国政ほしいままにし、無礼振る舞いが多い。
なにゆえ太子の民を勝手に使役するのか」と大憤慨させたという。
そして643年には蘇我入鹿蘇我馬子の娘の法提郎媛の子古人大兄皇子皇位につけようとして邪魔になる聖徳太子の子山背大兄王殺害しょうと兵を挙げ襲った
山背大兄王はこの時は奴に助けられたが、後に一族もろとも自害した(「上宮王家の滅亡」ともいわれている)。
これらをみていた中臣鎌足軽皇子(後の孝徳天皇)、中大兄皇子らが語らって645年三韓の調(儀礼をともなう貢物)を奉献する日を選び蘇我倉山田石川麻呂上奏文を読み上げるよう協力たのんだ
いよいよ皇極天皇が大極殿出御され、古人大兄皇子陪席した。
中臣鎌子は、日頃から蘇我入鹿性格疑い深く昼夜剣を帯ぴていることを知っていたので、俳優わざびと)に教え入鹿だまして剣を取り上げた
入鹿大極殿中に入りについた
石川麻呂前に進み出て三韓の上表文読み上げた
中大兄皇子衛門府(ゆけいのつかさ)に命じ一斉に十二宮門をさし固め誰も通らせないようにし、中大兄皇子は自ら長槍をとって大極殿傍ら隠れた
いっぽう中臣鎌足弓矢をもって皇子守った
鎌足は海犬養連勝麻呂命じ佐伯連子麻呂葛城犬養網田に剣を授け、「すばやく斬れ」といった。
しかし佐伯連子麻呂らは怖気づき剣が振るえなかった。
石川麻呂は、上表文読み終わろうとするが、佐伯連子麻呂らの様子変なため恐ろしくなり、全身に汗が流れ出してきて声も乱れ手も震えた
これに気づいた入鹿怪しんで、「なぜ震えているのか」と咎めると、石川麻呂は「あまりに天皇のお側近いのが畏れ多くて不覚にも汗が流れて」と答えた
中大兄皇子佐伯連子麻呂らが入鹿威勢恐れためらっているのを見て、不意をついて躍り出て剣で入鹿斬りつけた。
皇極天皇は大変驚いて中大兄皇子に、「これはいったい何事起こったのか」といわれた。
中大兄皇子蘇我入鹿皇位簒奪悪行細かに奏上した。
この後古人大兄皇子は邸に逃げ蘇我入鹿の父蝦夷は邸を焼いて自害した
皇極天皇は中臣鎌足推挙により皇位軽皇子譲り(譲位の初例)自らは上皇となった


斉明天皇

(皇極天皇 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 05:33 UTC 版)

皇極天皇(こうぎょくてんのう)、重祚して斉明天皇(さいめいてんのう、旧字体齊明天皇594年推古天皇2年〉- 661年8月24日〈斉明天皇7年7月24日〉)は、日本の第35代天皇(在位:642年2月19日〈皇極天皇元年1月15日〉- 645年7月12日〈皇極天皇4年6月14日〉)および第37代天皇(在位:655年2月14日〈斉明天皇元年1月3日〉- 661年8月24日〈斉明天皇7年7月24日〉)。




「斉明天皇」の続きの解説一覧

皇極天皇(斉明天皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 01:07 UTC 版)

天智と天武-新説・日本書紀-」の記事における「皇極天皇(斉明天皇)」の解説

中大兄皇子大海人皇子らの母。朝鮮出兵気乗りしなかったため、出兵を焦る中大兄皇子暗殺される

※この「皇極天皇(斉明天皇)」の解説は、「天智と天武-新説・日本書紀-」の解説の一部です。
「皇極天皇(斉明天皇)」を含む「天智と天武-新説・日本書紀-」の記事については、「天智と天武-新説・日本書紀-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「皇極天皇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



皇極天皇と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皇極天皇」の関連用語


2
小墾田宮 デジタル大辞泉
100% |||||


4
孝徳天皇 デジタル大辞泉
78% |||||

5
斉明天皇 デジタル大辞泉
78% |||||

6
蘇我入鹿 デジタル大辞泉
78% |||||

7
78% |||||


9
72% |||||

10
72% |||||

皇極天皇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皇極天皇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
歴史浪漫歴史浪漫
Copyright(C)2024.1.1 ~@Hinet Suzuki Minoru  All Rights Reserved Since-1998.11.21
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉明天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天智と天武-新説・日本書紀- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS