姪娘とは? わかりやすく解説

姪娘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/28 06:50 UTC 版)

姪娘(めいのいらつめ、生没年不詳)は、蘇我倉山田石川麻呂の娘。

天智天皇の妃となり、御名部皇女阿閇皇女(後の元明天皇)を生む。姉には、同じく天智天皇の妃となった遠智娘がいる。同じ天智天皇の妃となった、蘇我赤兄の娘の常陸娘天武天皇に嫁いだ大蕤娘姉妹とは従姉妹にあたる。

姉の死後は、自身の2人の娘とともに、姉の遺した2人の皇女も一緒に育てたといわれる。そのため、姉の子である鸕野讚良皇女(持統天皇)は、のちに、我が子草壁の妃に姪娘の娘の阿閇皇女(元明天皇)を、草壁の死後、片腕となった高市皇子の妃に御名部皇女を迎えた。

水谷千秋は、姪娘について、死去や墓に関する記録がないことに注目し、その理由を、壬申の乱において近江朝廷方として最後まで抵抗し、非業の死をとげたためではないかと推測している(水谷千秋『女たちの壬申の乱』、文春新書、2021)。

系譜





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姪娘」の関連用語

姪娘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姪娘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姪娘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS