水谷千秋とは? わかりやすく解説

水谷千秋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 16:02 UTC 版)

水谷 千秋(みずたに ちあき、男性、1962年 - )は、日本の歴史学者堺女子短期大学副学長。教授。日本古代史専攻。

来歴

滋賀県生まれ。龍谷大学大学院で日野昭に学び、同博士後期課程単位取得2002年『継体天皇と古代の王権』で文学博士皇學館大学)の学位を取得。2003年松本清張記念館の研究奨励金を授与される。龍谷大学非常勤講師を経て、2007年より堺女子短期大学准教授。2013年より同教授。2019年、同図書館長。2021年、同副学長就任。

著書

単著

  • 『継体天皇と古代の王権』和泉書院〈日本史研究叢刊〉、1999年10月。ISBN 4-7576-0005-4 
  • 『謎の大王継体天皇』文藝春秋文春新書〉、2001年9月。 ISBN 4-16-660192-X 
  • 『女帝と譲位の古代史』文藝春秋〈文春新書〉、2003年12月。 ISBN 4-16-660354-X 
  • 『蘇我氏と日本の古代 『日本書紀』の記載の検討』北九州市立松本清張記念館、2004年。  (松本清張研究奨励事業研究報告書 第5回)
  • 『謎の豪族蘇我氏』文藝春秋〈文春新書〉、2006年3月。 ISBN 4-16-660495-3 
  • 『謎の渡来人秦氏』文藝春秋〈文春新書〉、2009年12月。 ISBN 978-4-16-660734-1 
  • 『継体天皇と朝鮮半島の謎』文藝春秋〈文春新書〉、2013年7月。 ISBN 978-4-16-660925-3 
  • 『古代豪族と大王の謎』宝島社宝島社新書〉、2019年4月。 ISBN 978-4-8002-8722-9 
  • 『日本古代の思想と天皇』和泉書院〈日本史研究叢刊〉、2020年4月。 ISBN 978-4-7576-0947-1 
  • 『女たちの壬申の乱』文藝春秋〈文春新書〉、2021年8月。 ISBN 978-4-16-661324-3 
  • 『日本の古代豪族100』講談社〈講談社現代新書〉、2022年7月。
  • 『教養の人類史 ヒトは何を考えてきたか』(文春新書)2023年10月。
  • 『なぜ朝鮮半島に前方後円墳があるのか 古代日本と韓国の謎をさぐる』(宝島社新書)2025年6月

監修

  • 『仁徳天皇陵と巨大古墳の謎』宝島社、2019年7月。 ISBN 978-4-8002-9676-4 
  • 『空白の日本古代史』宝島社新書、2022年6月。

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水谷千秋」の関連用語

水谷千秋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水谷千秋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水谷千秋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS