水谷友彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水谷友彦の意味・解説 

水谷友彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 13:16 UTC 版)

水谷 友彦
生誕 (1992-04-03) 1992年4月3日(32歳)
出身地 日本兵庫県神戸市
学歴 大阪音楽大学大学院 / ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ
公式サイト ピアニスト水谷友彦オフィシャルサイト

水谷 友彦(みずたに ともひこ、1992年平成4年〉4月3日 - )は、日本ピアニスト兵庫県神戸市出身。大阪府東大阪市在住。2022年4月より大阪音楽大学講師。


人物・来歴 

1992年兵庫県神戸市生まれ[1]

4歳よりヤマハ音楽教室にてピアノを学び始める。

大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を卒業。

大阪音楽大学音楽学部ピアノ演奏家特別コースに入学。在学中、宝塚ベガ音楽コンクールをはじめ数々のコンクールで入賞する。

2016年3月に最優秀賞を授与され、大阪音楽大学ピアノ演奏家特別コースを首席で卒業。

2018年3月に大阪音楽大学大学院修士課程を修了後、ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学に入学。

これまでに、芹澤佳司、横田知子、青柳晋仲道郁代、芹澤文美、ガーボル・エックハルト、レイフ・オヴェ・アンスネスのもとで学ぶ。

各地でソロリサイタル室内楽オーケストラとの共演を定期的に行い、その演奏は高い評価を受けている。とりわけバルトーク・ベーラの作品に造詣が深く、バルトークの作品を積極的に演奏している。

室内楽においてはザ・フェニックスホールで松井拓史と郷古廉、⽔野優也らとともにレクチャーコンサートシリーズ「ピアノ三重奏の歴史」を開催している[2]

また、2024年に行われたガブリエル・フォーレ没後100年記念「Fauré and more Fauré フォーレ ピアノ五重奏曲 全曲演奏会」は『音楽の友』や『サラサーテ』などの主要雑誌で《緩急を交え、クリアな筆致で曲を運ぶ、稀有な演奏》などの高い評価を得た[3]

2022年4月より大阪音楽大学講師として後進の指導にもあたっている。[4]

現在、大阪府東大阪市在住。

脚注

  1. ^ ピアニスト水谷友彦オフィシャルサイト|Pianist TomohikoMizutani”. ピアニスト水谷友彦オフィシャルサイト|Pianist TomohikoMizutani (2023年7月12日). 2025年1月31日閲覧。
  2. ^ Prime Interview 小川響子(Vn)さん、水谷友彦(Pf)さん2024年|インタビュー|ザ・フェニックスホール”. phoenixhall.jp (2024年11月18日). 2025年1月31日閲覧。
  3. ^ 『サラサーテ 2025年2月号』株式会社 せきれい社、2025年1月4日、105頁。 
  4. ^ 水谷 友彦 | 教員紹介 | 大阪音楽大学”. www.daion.ac.jp. 2025年1月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  水谷友彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水谷友彦」の関連用語

水谷友彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水谷友彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水谷友彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS