大阪音楽大学とは? わかりやすく解説

おおさか‐おんがくだいがく〔おほさか‐〕【大阪音楽大学】

読み方:おおさかおんがくだいがく

大阪府豊中市にある私立大学大正4年(1915)創立大阪音楽学校母体として、昭和33年(1958)に開学した。


大阪音楽大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 23:24 UTC 版)

大阪音楽大学(おおさかおんがくだいがく、英語: Osaka College of Music)は、大阪府豊中市庄内幸町1-1-8に本部を置く日本私立大学1915年創立、1958年大学設置。大学の略称は大音、大阪音大。


  1. ^ 2004年には浄瑠璃資料のデータベース化ならびに目録作成を完了、特別展「二世鶴澤清八浄瑠璃本コレクション」(2004年9月27日–10月8日) を開く。あわせて解説付きのコンサート「素浄瑠璃のたのしみ」(2004年9月28日) を催し、豊竹呂勢大夫 (浄瑠璃) と鶴澤清介 (三味線) が出演した。解説は山田智恵子ならびに神津武男(早稲田大学演劇博物館客員研究員)[6]
  1. ^ “大阪音楽大学について 100周年史”. 大阪音楽大学. https://www.daion.ac.jp/about/anniversary/ 2020年3月25日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f 小笠原綾 [アジア情報課 (訪問時人文課)]「大阪音楽大学付属図書館、音楽博物館」『参考書誌研究』第63号、国立国会図書館、2005年10月、285頁。 
  3. ^ a b c d 2004年1月現在の所蔵点数。
  4. ^ 干毅、岩堀智美、株本真里 他「二世鶴澤清八浄瑠璃本コレクション目録」『音楽研究 大阪音楽大学音楽博物館年報』第19号、大阪音楽大学音楽博物館、2002年、71-193頁。 
  5. ^ 二世鶴澤清八(1879年–1970年)は義太夫節三味線奏者。
  6. ^ 藤本葉子; 藤本るか (2005年12月). “2004年4月~2005年10月 音楽博物館活動報告”. 音楽研究 大阪音楽大学音楽博物館年報 (大阪音楽大学) 21: 191. ISSN 1349-4201. https://www.daion.ac.jp/about/museum/a5a6tu00000190s8-att/a1388032332076.pdf 2017年11月2日閲覧。. 
  7. ^ たとえば音楽之友社『音楽芸術』1号 (1925年11月発行) から56号まで。1998年12月以後休刊。「大阪音楽大学附属楽器博物館目録」、大阪音楽大学附属楽器博物館、1998年。 
  8. ^ 藤本 2005, p. 197.
  9. ^ a b c 小笠原 2005, p. 286.
  10. ^ 井野辺潔; 網干毅 (編著)『天神祭 : なにわの響き』創元社、1994年。 
  11. ^ 大阪音楽大学音楽文化研究所(編)「明治・大正編」『大阪音楽文化史資料』、大阪音楽大学、1968年。 
  12. ^ 大阪音楽大学音楽文化研究所(編)「昭和編」『大阪音楽文化史資料』、大阪音楽大学、1970年。 
  13. ^ 関西で見られた洋楽活動の記録に、洋楽流入の歴史をとどめている。書籍、雑誌記事・論文や機関紙、写真にとどまらず、音楽会プログラムやプレイガイドの案内、広告や新聞記事のスクラップ、ウェブサイトのプリントアウトまで資料の範囲は広い。
  14. ^ デトモルト音楽大学 公式サイト [Hochschule für Musik Detmold]” (ドイツ語). 2017年11月2日閲覧。
  15. ^ フォルクヴァング芸術大学 公式サイト [Folkwang Universität der Künste]” (英語). 2017年11月2日閲覧。
  16. ^ 王立ウェールズ音楽演劇大学 公式サイト [The Royal Welsh College of Music & Drama]” (英語). 2017年11月2日閲覧。
  17. ^ デポール大学音楽学部 公式サイト [DePaul University School of Music]”. 2017年11月2日閲覧。


「大阪音楽大学」の続きの解説一覧

大阪音楽大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/14 07:00 UTC 版)

水野佐平」の記事における「大阪音楽大学」の解説

柳川三味線 銘「時雨」 – 元禄期伝石村近江作。 生田流箏 - 嘉永期初菊岡太助作。 生田流箏 - 1860年頃康光作。 地歌三味線 - 嘉永期作。菊月使用義太夫節三味線 - 若村柴崎吉兵衛作。 平家琵琶 銘「若草

※この「大阪音楽大学」の解説は、「水野佐平」の解説の一部です。
「大阪音楽大学」を含む「水野佐平」の記事については、「水野佐平」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大阪音楽大学」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪音楽大学」の関連用語

大阪音楽大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪音楽大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪音楽大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水野佐平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS