諡号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 諡号の意味・解説 

し‐ごう〔‐ガウ〕【×諡号】

読み方:しごう

貴人僧侶などに、その死後生前行い尊んで贈る名。贈り名


おくり‐ごう〔‐ガウ〕【贈(り)号/×諡号】

読み方:おくりごう

戒名のこと。


諡号

読み方:オクリナ(okurina)

死後生前徳行たたえて追贈する称号

別名 諡、贈名


しごう 【諡号】

高徳の人に没後追贈する称号をいうが、仏僧場合没後朝廷から贈られる賜り名をいい、大師菩薩国師禅師和尚法師上人三蔵などの各号がある。例=最澄伝教大師叡尊興正菩薩など。中国に始まる。(勅号という場合生前賜った号を呼ぶことが多い)

(諡号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 15:23 UTC 版)

おくりなし)、あるいは諡号しごう、旧字体諡號は、漢字文化圏において、主に帝王相国などの貴人の死後に奉る、生前の事績への評価に基づく名のことである。「諡」の訓読み「おくりな」は「贈り名」を意味する。




「諡」の続きの解説一覧

諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:48 UTC 版)

李淵」の記事における「諡号」の解説

崩御後大武皇帝贈られたが、後に高宗により神堯皇帝改められ674年)、続いて玄宗により神堯大聖皇帝749年)、さらに同じく玄宗により神堯大聖大光皇帝754年)と改称された。

※この「諡号」の解説は、「李淵」の解説の一部です。
「諡号」を含む「李淵」の記事については、「李淵」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 05:58 UTC 版)

元明天皇」の記事における「諡号」の解説

和風諡号は、日本根子天津御代豊国成姫天皇(やまと ねこ あまつみよ(みしろ) とよくに なりひめの すめらみこと旧字体:−豐國成姬−)である。 漢風諡号元明天皇げんめいてんのう)は代々天皇と共に淡海三船によって撰進されたとされる

※この「諡号」の解説は、「元明天皇」の解説の一部です。
「諡号」を含む「元明天皇」の記事については、「元明天皇」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 21:11 UTC 版)

天智天皇」の記事における「諡号」の解説

和風諡号は天命開別尊(あめみことひらかすわけのみこと / あまつみことさきわけのみこと)。漢風諡号である天智天皇は、代々天皇漢風諡号同様に奈良時代淡海三船撰進した。森鴎外は『帝諡考』において、その典拠に『逸周書』世俘解、『淮南子』主術訓、『韓非子』解老篇を候補挙げている。

※この「諡号」の解説は、「天智天皇」の解説の一部です。
「諡号」を含む「天智天皇」の記事については、「天智天皇」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 13:54 UTC 版)

武則天」の記事における「諡号」の解説

遺詔には「帝号を取り去り則天大聖皇后称すべし」とあったといわれる唐王朝での諡号はその後変遷を経る。 唐隆元年710年)、中宗天后改める。 景雲元年710年)、睿宗大聖天后改める。 延和元年712年)、睿宗天后聖帝改める。 開元4年716年)、玄宗、則天皇后と改める。 天宝8年749年)、玄宗、則天順皇后の諡を追加する

※この「諡号」の解説は、「武則天」の解説の一部です。
「諡号」を含む「武則天」の記事については、「武則天」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 03:44 UTC 版)

仁祖」の記事における「諡号」の解説

清か贈られた諡号は、「荘穆王」である。この諡号は、治世中の公式記録から徹底して取り除かれており、『朝鮮王朝実録』、朝鮮国王行状、『陵誌文』といったほとんど全ての公式記録から取り除かれ外交文書以外にはほとんど使用されなかった。『朝鮮王朝実録』は、清から諡号を授かった事実記録するのみで贈られた諡号を記録していない。その理由は、「夷狄」とみなした清からの諡号を恥辱感じていたからであり、表向き清に対して朝貢冊封事大おこない恭順姿勢装うが、清に対す反発拭い難く根付いていた。

※この「諡号」の解説は、「仁祖」の解説の一部です。
「諡号」を含む「仁祖」の記事については、「仁祖」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 11:58 UTC 版)

寧公」の記事における「諡号」の解説

史記』が記す諡号は、「秦始皇本紀」では「憲公」、「秦本紀」では「寧公」である。1978年陝西省宝鶏楊家太公出土した青銅器「秦公鎛」では、秦の初期歴代公を「文公静公憲公」と銘記する。「秦公鐘」の銘文も「憲公となっている。

※この「諡号」の解説は、「寧公」の解説の一部です。
「諡号」を含む「寧公」の記事については、「寧公」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/26 15:52 UTC 版)

追贈」の記事における「諡号」の解説

中国史では皇帝崩御後生前功績基づいて謚号贈られた。文帝武帝宣帝などが代表的な謚号にあたる。しかし、武則天以降は諡号が複雑長大になり、皇帝宗廟ではなく固有の廟が建てられるようになったことから廟号で呼ぶことが通例となった。 「諡」を参照

※この「諡号」の解説は、「追贈」の解説の一部です。
「諡号」を含む「追贈」の記事については、「追贈」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/27 20:50 UTC 版)

宣皇后」の記事における「諡号」の解説

武宣皇后卞氏 - 曹操(魏の武帝)の妻で曹丕文帝)の生母皇后追贈された。 武宣劉皇后劉娥) - 前趙昭武帝劉聡皇后一人叱奴太后 - 宇文泰北周文帝)の側妻武帝生母で、その即位後に皇太后とされた。 司馬興男 - 東晋公主明帝の娘)で桓温の妻、桓玄嫡母義母)。桓玄桓楚建てた後に皇后追贈された。 沈容姫 - 南朝宋文帝側妃明帝生母で、その即位後に皇太后とされた。 章要児 - 南朝陳の武帝皇后

※この「諡号」の解説は、「宣皇后」の解説の一部です。
「諡号」を含む「宣皇后」の記事については、「宣皇后」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/28 00:45 UTC 版)

穆皇后」の記事における「諡号」の解説

献穆曹皇后 - 後漢献帝皇后曹操娘。 穆皇后呉氏 - 蜀の劉備皇后張春華 - 司馬懿(晋の宣帝)の妻で司馬炎(晋の武帝)の祖母皇后追贈された。 庾文君 - 東晋明帝皇后楊皇后 (呂纂)(中国語版) - 後涼霊帝呂纂皇后裴恵昭 - 南朝斉の武帝皇太子時代正妃皇后追贈された。 丁令光 - 南朝梁武帝の貴嬪で簡文帝の母。皇太后追贈された。

※この「諡号」の解説は、「穆皇后」の解説の一部です。
「諡号」を含む「穆皇后」の記事については、「穆皇后」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/28 01:29 UTC 版)

章皇后」の記事における「諡号」の解説

東アジア世界王朝における皇后の諡号。以下の人物に贈られた。 穆章皇后何法倪中国語版)) - 東晋穆帝司馬聃の皇后恭譲章皇后胡善祥) - 明の宣宗宣徳帝朱瞻基最初皇后孝恭章皇后孫皇后) - 明の宣宗宣徳帝朱瞻基2番目の皇后哲仁章皇后哲仁王后朝鮮語版中国語版)) - 朝鮮哲宗李昪王妃皇后追贈された。 儀天章皇后(范氏姮(ベトナム語版、中国語版)) - 阮朝大南憲祖紹治帝阮福暶の皇后

※この「諡号」の解説は、「章皇后」の解説の一部です。
「諡号」を含む「章皇后」の記事については、「章皇后」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 09:10 UTC 版)

元皇后」の記事における「諡号」の解説

王政君 - 前漢元帝皇后明元皇后郭氏 - 魏の元帝曹叡皇后楊艶武元皇后) - 西晋武帝司馬炎皇后武元皇后 (前趙) - 漢(前趙)の昭武帝劉聡の1番目の皇后李皇后 (北魏文成帝)文成元皇后) - 北魏文成帝側室献文帝の母。皇后追尊された。 袁斉嬀文元皇后) - 南朝宋文帝皇后孝元貞皇后 - 明の泰昌帝光宗)の正室即位前没)。皇后追贈された。

※この「諡号」の解説は、「元皇后」の解説の一部です。
「諡号」を含む「元皇后」の記事については、「元皇后」の概要を参照ください。


諡号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 14:45 UTC 版)

安徳天皇」の記事における「諡号」の解説

文治元年1185年7月3日九条兼実発議により、諡号を贈ることが決まった文治3年1187年4月23日、「安徳帝」と漢風諡号贈られた。平安中期から天皇号贈られず、院号用いられていたが、安徳のみには天皇号贈られている。

※この「諡号」の解説は、「安徳天皇」の解説の一部です。
「諡号」を含む「安徳天皇」の記事については、「安徳天皇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「諡号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

諡号

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 05:42 UTC 版)

名詞

(しごう)

  1. 主に帝王相国などの貴人死後奉る生前事績への評価に基づく

関連語




諡号と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諡号」の関連用語

1
古学先生 デジタル大辞泉
94% |||||

2
慈鎮 デジタル大辞泉
94% |||||

3
立正大師 デジタル大辞泉
94% |||||

4
デジタル大辞泉
94% |||||

5
貞信公 デジタル大辞泉
94% |||||

6
76% |||||


8
74% |||||

9
伝教大師 デジタル大辞泉
74% |||||

10
威公 デジタル大辞泉
74% |||||

諡号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諡号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの李淵 (改訂履歴)、元明天皇 (改訂履歴)、天智天皇 (改訂履歴)、武則天 (改訂履歴)、仁祖 (改訂履歴)、寧公 (改訂履歴)、追贈 (改訂履歴)、宣皇后 (改訂履歴)、穆皇后 (改訂履歴)、章皇后 (改訂履歴)、元皇后 (改訂履歴)、安徳天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの諡号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS