羊太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羊太郎の意味・解説 

羊太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 09:43 UTC 版)

羊太郎
ペンネーム 羊太郎
誕生 日本
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本
活動期間 2014年 -
ジャンル 小説
代表作 ロクでなし魔術講師と禁忌教典
『ラストラウンド・アーサーズ』
『円満解決!閻魔ちゃん』
主な受賞歴 第26回ファンタジア大賞大賞受賞
デビュー作 『ニートなボクが魔術の講師になったワケ』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

羊太郎(ひつじたろう)は、日本小説家である。

来歴

千葉県出身[1]。大学受験の浪人の最中、受験勉強そっちのけでライトノベルを読み漁った[1]。特に賀東招二の『フルメタル・パニック!』の面白さに感動したことから、ライトノベルの執筆を始めたと語っている[2]。その後、一時期、漫画家を目指そうとしたものの、絵心がなかったため、社会人をやりながら作家を目指す[1]2014年に『ニートなボクが魔術の講師になったワケ』が第26回ファンタジア大賞大賞を受賞して、受賞作を改題した『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』でデビューした[2][3][4]。ゲームや漫画などを始めとしたサブカル系全般が趣味だと話しており、特にネット上での知り合いから誘われたことから始めたTRPGにハマっていると話している[1]

作品リスト

小説

アンソロジー所収

漫画原作

映像化

テレビアニメ

Webアニメ

  • 『円満解決!閻魔ちゃん』(2020年 - 2022年)[10]

脚注

  1. ^ a b c d 独占インタビュー「ラノベの素」 羊太郎先生『ロクでなし魔術講師と禁忌教典&ラストラウンド・アーサーズ』”. ラノベニュースオンライン. 2024年1月26日閲覧。
  2. ^ a b ファンタジア大賞WEBサイト”. ファンタジア大賞WEBサイト. 2021年7月6日閲覧。
  3. ^ “第26回ファンタジア大賞 大賞決定戦 結果発表!!”. ファンタジア大賞WEBサイト. https://www.fantasiataisho.com/contest/fantasia26th.php 2018年9月10日閲覧。 
  4. ^ “第26回ファンタジア大賞決定──1849作の応募から『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』選出”. ガジェット通信 (東京産業新聞社). (2014年6月7日). https://getnews.jp/archives/593840 2018年9月10日閲覧。 
  5. ^ ロクでなし魔術講師と禁忌教典 | 特設ページ | ファンタジア文庫”. ロクでなし魔術講師と禁忌教典 | 特設ページ | ファンタジア文庫. 2021年7月6日閲覧。
  6. ^ ラストラウンド・アーサーズ | 特設ページ | ファンタジア文庫”. ラストラウンド・アーサーズ | 特設ページ | ファンタジア文庫. 2021年7月6日閲覧。
  7. ^ 古き掟の魔法騎士 | 特設ページ”. ファンタジア文庫. 2021年7月6日閲覧。
  8. ^ これが魔法使いの切り札 | 特設ページ”. ファンタジア文庫. 2023年11月18日閲覧。
  9. ^ TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード)」公式サイト”. TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード)」公式サイト. 2021年7月6日閲覧。
  10. ^ https://twitter.com/taro_hituji/status/1307360504206118912”. Twitter. 2021年7月6日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羊太郎」の関連用語

羊太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羊太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羊太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS