青木豪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木豪の意味・解説 

青木豪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 13:36 UTC 版)

あおき ごう
青木 豪
プロフィール
誕生日 (1967-04-12) 1967年4月12日(57歳)
出身地 日本神奈川県横須賀市
テンプレートを表示

青木 豪(あおき ごう、1967年4月12日 - )は、日本の劇作家脚本家演出家神奈川県横須賀市出身。明治大学文学部文学科演劇学専攻卒業。グリング主宰。キューブ所属。

略歴

円・演劇研究所を卒業の後、1997年に劇団グリングを旗揚げし、全18公演の作・演出を務める。2009年に活動休止、2014年に解散。

2002年、『ストリップ』が日本劇作家協会新人戯曲賞の一時選考を通過。2007年、『獏のゆりかご』で第51回岸田國士戯曲賞候補。2012年、『往転-オウテン』で第66回文化庁芸術祭新人賞受賞。2013年文化庁新進芸術家派遣制度により1年間ロンドンに留学。

2016年3月よりキューブに所属。

舞台

作・演出

グリング公演
  • 『アフター・スクール』(1997年、東京芸術劇場
  • 『光のあと』(1998年、東京芸術劇場)
  • 『昨日・今日・明日』(1999年、アイピット目白)
  • 『イノセント』(2001年、東京芸術劇場)
  • 『3/3 サンブンノサン』(2001年、東京芸術劇場)
  • 『ストリップ』(2002年、『劇』小劇場)
  • 『ヒトガタ』(2003年、スズナリ
  • 『jam』(2003年、スズナリ)
  • 『旧歌 きゅうか』(2004年、『劇』小劇場)
  • 『ストリップ』(2004年、シアタートップス
  • 『カリフォルニア』(2005年、シアタートップス)
  • 『海賊』(2005年、スズナリ)
  • 『虹』(2006年、紀伊國屋ホール
  • 『ヒトガタ』(2007年、シアタートップス)
  • 『Get Back!』(2007年、スズナリ)
  • 『ピース-短編集のような・・・・・』(2008年、スズナリ)
  • 『吸血鬼』(2009年、青山円形劇場
  • 『Jam』(2009年、東京芸術劇場)…活動休止公演
その他公演

テレビドラマ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木豪」の関連用語

青木豪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木豪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木豪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS