千田訓子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/16 03:28 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年3月)
        | 
    
| せんだ としこ 千田 訓子  | 
    |
|---|---|
| 生年月日 | 1971年11月21日(53歳) | 
| 出生地 |   | 
    
| 身長 | 158cm[1] | 
| 血液型 | A型 | 
| 職業 | 俳優 | 
| ジャンル | 演劇・テレビドラマ・映画 | 
| 活動期間 | 1988年 - | 
| 著名な家族 | 千田栄子(姉) | 
| 事務所 | リコモーション[1] | 
| 公式サイト | 公式プロフィール | 
千田 訓子(せんだ としこ、1971年11月21日[1] - )は、日本の女優。リコモーション所属[1]。
人物
小さい頃からバレエを習い、舞台に立っていた。高校生から本格的に芝居を始め、高校在学中に関秀人率いる立身出世劇場に入団。その後退団し、2000年に正式にリリパットアーミーIIのメンバーとなる。歌唱力も秀でており、ミュージカルの舞台にも数度立ったことがあるほど。
2006年に体を壊し休団していたが、「お願い(再演)」にて待望の復帰を果たした。姉は、南米を中心に活躍するオペラ歌手である、千田栄子。 劇団の本公演としては2012年1月、ラックシステム「体育の時間」を、外部出演では5月のAI・HALL提携公演「非戦を選ぶ演劇人の会in伊丹ピースリーディングvol.1」を最後に劇団を退団。 その後はフリーの役者として活躍。
出演
テレビ
- おかみさんドスコイ
 - 新・いのちの現場から
 - 連続テレビ小説 やんちゃくれ
 - 連続テレビ小説 カーネーション
 - 連続テレビ小説 スカーレット
 - 連続テレビ小説 おちょやん
 - ドラマDAMAS「たかじんONE MAN」
 - ハピくるっ!『実録!オンナの○○事件簿!』
 - ちゃちゃ入れマンデー
 - パラノイヤ畑でつかまえて
 - 天使のココロ
 - 堂々日本史
 
映画
- 真夏のビタミン(1994年)
 - ヒロイン!(1998年)
 - 燃えよピンポン(1999年)
 - カオリと機械油(2014年)
 - ソワレ(2021年)
 
CM
- JR西日本・山陰
 - くらこん
 - カネテツおでん種
 - パイオニア大阪物語
 - ヘルシア緑茶
 - NTTドコモ
 - 姫路セントラルパーク
 
舞台
1994年
- 太陽族プロデュース「レ・ボリューション」
 - アカプルコの薔薇(リリパットアーミーII)
 
1995年
- 中島らも事務所プロデュース「お正月」
 - 関西小劇場顔見せ興行「土曜日の夜」(総合演出:後藤ひろひと、脚本:松田正隆、演出:鷹田夜里子)
 
1996年
- 天外綺譚 -セイントイーブル-(リリパットアーミーII)作 中島らも、演出 わかぎゑふ
 - ボルドーの雫(リリパットアーミーII)作、演出 わかぎゑふ
 
1997年
- セミプレゼンツ「ナツノヨルノユメ」
 - 寿団プロデュース「いつもの夏」
 - 中座「どうとんの女」
 - 秘天閣(リリパットアーミーII)作 中島らも、演出 わかぎゑふ
 
1998年
- 小劇場顔見世興行「西鶴さん!!」
 - 劇団M.O.P「夏のランナー」
 - メイシアタープロデュース「新・曽根崎心中」
 
1999年
- 寿団プロデュース「天国の奈落」
 - 石原正一ショー「キン肉ひろみ」
 - 石原正一ショー「よろしくキャノンボール'99」
 
2000年
- ラックシステム「お祝い」
 
2001年
- ラックシステム「お祝い」
 - 中島らも事務所プロデュース「お正月」
 
2002年
- ラックシステム「お弁当」
 - 石原正一ショー「ドカコ」
 
2004年
- 中島らも事務所プロデュース「お正月」
 - ラックシステム「お祝い」
 
2005年
- ラックシステム「お願い」
 - ラックシステム「お祝い」
 - 石原正一ショー「十三人姉妹」
 
2006年
- ラックシステム「お願い」
 - リリパットアーミーII「天下御免の馬侍」
 
2007年
2008年
- 枡毅・渡辺いっけい主演 『夢のひと〜供ニ笑ヒ供ニ生キ』
 - リリパットアーミーII 『罪と、罪なき罪』 - 旭志堂安斎 役
 - リリパットアーミーII 『大阪芝居〜ウエディング編』
 - 関西テレビアナウンサー朗読劇 『あなたに聞かせたい』
 - リリパットアーミーII 『時の男〜higauta』
 
2009年
- ラックシステム15周年記念公演第一弾 『お弔い』
 - PM/飛ぶ教室 『会えないで帰った月夜』
 - ラックシステム15周年記念公演第二弾 『お祝い』
 - あさの@しょーいち堂 『どくろ2〜RYDEEN〜』
 - 石原正一ショー「恋味しんぼ〜あるいはクッキング馬場」
 
2010年
- ラックシステム15周年記念公演第三弾 『お代り』
 - リリパットアーミーII 25周年記念公演第一弾 『罪と、罪なき罪』 - 旭志堂安斎 役
 - あさの@しょーいち堂プレゼンツ 『どくろ3 パンドラの匣』
 - わかぎゑふ 新神戸オリエンタル劇場芸術監督就任記念 『ジョアンナ』
 - リリパットアーミーII 25周年記念公演第二弾 『kisses』
 - アイホールプロデュース「みず色の空、そら色の水」
 
2011年
- リリパットアーミーII 25周年記念公演第三弾 『音楽の時間』
 - 伏兵コードvol.4 『留鳥の根』
 - リリパットアーミーII アトリエ公演 『国語の時間』
 
2012年
- ラックシステム 新春公演 『体育の時間』
 - AI・HALL提携公演「非戦を選ぶ演劇人の会in伊丹ピースリーディングvol.1」
 - iaku 番外公演1(朗読公演)「LOOP」作・演出:横山拓也
 - 万博設計 01「見参!リバーサイド犬」作・演出:橋本匡
 
2013年
- スクエアvol.32「楽園ジゴク」作:上田一軒 演出:森澤匡晴
 - 万博設計 02「鮟鱇婦人」作・演出:橋本匡
 
2014年
2015年
- 近代戯曲セミナーin大阪 「第一人者」作:真山青果、演出:橋本匡
 - 沢田研二主演 音楽劇「お嬢さん お手上げだ・明治編」
 - 劇団925第16回公演「家族の家族」
 - 万博設計06「苔生す箱舟」作・演出:橋本匡市
 
2016年
- コング桑田presents「コング桑田のやりたい放題!『天上天下コング独走』」ゲスト出演
 - 音楽劇「悪名~The Badboys Return!」作・演出:マキノノゾミ
 
2017年
- 音楽劇「大悪名~The Badboys Last Stand!~」作・演出:マキノノゾミ
 - 万博設計08「駱駝の骨壺」作・演出:橋本匡市 - 女役
 
2025年
関連人物
脚注
出典
- ^ a b c d e “千田訓子”. 株式会社リコモーション. 2023年3月5日閲覧。
 - ^ “誰が喪主やってくれるん?introの喪主コメディ「ハワイの地平線、テキサスの水平線」再び”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年8月13日). 2025年8月13日閲覧。
 - ^ “万博設計が、“現代の境界線を見つめなおす”新シリーズ第1弾「沈む。躍れ、ひとり」”. ステージナタリー. ナターシャ (2025年10月16日). 2025年10月16日閲覧。
 
外部リンク
- 玉造小劇店
 - 千田訓子 - 株式会社リコモーション
 - 千田訓子/焼酎亭八海山/ (@koshitodanse) - X
 
固有名詞の分類
- 千田訓子のページへのリンク