アカメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アカメの意味・解説 

あか‐め【赤目/赤眼】

読み方:あかめ

疲れ病気などのため、赤く充血した目。

虹彩(こうさい)の色素少なくて眼底血の色透けて赤く見える目。白ウサギの目など。

フラッシュ使って撮影した写真で、瞳が赤く写ること。また、そのように赤く写った瞳。暗がり大きく開いた瞳孔通って網膜にある毛細血管に強い光が届くために起こる。赤目現象赤目効果。→赤目軽減機能

あかんべい」に同じ。

スズキ目アカメ科汽水魚全長約1メートル。体は側扁し、銀白色で目は赤い。食用

ヒガイ)の別名。

メナダの別名。


あか‐め【赤芽】

読み方:あかめ

植物の赤み帯びた新芽


チカメキントキ

学名Cookeolus japonicus 英名:Bigeye
地方名:アカメ、イーキブヤー 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目キントキダイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
群れ生息し甲殻類軟体類を主に小魚アミ類などを食べる。水深110m、水温17塩分345度前後海域底引き網により大量に漁獲される。白身肉質やわらかくおいしい。生息する水深大型になればなるほど深くなるキントキダイ科他の種とは体長体高の2倍以上あること、後方いくほど背びれ長いことなどから区別できる

分布:南日本全世界熱帯・亜熱帯 大きさ:25cm
漁法:  食べ方: 

フエフキダイ

学名Lethrinus haematopterus 英名:Common lentjan
地方名クチブダイ、アカメ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目フエフキダイ科
色 形 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
岩礁域や砂礫底生息している。本属中、最も北まで分布する種である。ハマフエフキダイとよく似ているが、より体高高く、各うろこの中心が黒い。上下両あごの側方の歯は円錐形で、各側に2本の犬歯がある。沿岸の砂れき上や岩礁の間に生息する甲殻類多毛類などを食べる。5〜6月産卵する

分布:富山県和歌山県以南東インド諸島 大きさ:45cm
漁法:磯釣り定置網刺網 食べ方:刺身煮付け塩焼き

メナダ

学名Liza haematocheila 英名:Redlip mullet
地方名コスリトウブシ、アカメ 
脊椎動物門硬骨魚綱ボラ目ボラ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権仲谷 一宏

特徴
体は細長く尾びれ後縁はあまり湾入しない。眼の前後に弱い脂瞼(しけん)がある。上あご後端はかぎ状に下方へ曲がる。体側の各ウロコ基部黒斑がある。にごりの強い内湾浅所河口汽水域などに生息しボラのような回遊はしない水底けい藻やらんデトライタスなどを食べる。ボラと同様、塩焼きなどにすると美味しい。卵巣カラスミにする。

分布:北海道九州中国朝鮮半島アムール川など 大きさ:63cm
漁法:刺し網定置網など 食べ方:塩焼きカラスミ卵巣

赤目

読み方:アカメ(akame)

アカメ科海水魚

学名 Lates calcarifer


赤眼

読み方:アカメ(akame)

アカメ科海水魚

学名 Lates calcarifer


赤芽

読み方:アカメ(akame)

アカガシ別称
ブナ科常緑高木園芸植物

学名 Quercus acuta


赤芽

読み方:アカメ(akame)

アカネ別称
アカネ科つる性多年草

学名 Rubia argyi


赤芽

読み方:アカメ(akame)

アカメガシワ別称
トウダイグサ科落葉高木園芸植物薬用植物

学名 Mallotus japonicus


赤芽

読み方:アカメ(akame)

ネジキ別称
ツツジ科落葉小高木園芸植物薬用植物

学名 Lyonia neziki


赤芽

読み方:アカメ(akame)

カナメモチ別称
バラ科常緑小高木、園芸植物

学名 Photinia glabra


アカメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 07:33 UTC 版)

アカメ(赤目、: Japanese lates、学名 Lates japonicus )は、アカメ科に分類される魚の一種。西日本太平洋沿岸だけに分布し、河口などの汽水域によく侵入する大型の肉食魚である[1][2]。希少性と大きさから「日本三大怪魚」として扱われることがある[3]


  1. ^ a b 片山正夫, 多紀保彦, 「アカメ'Lates japonicus sp.nov.の記載」『魚類学雑誌』 30巻 4号 1983-1984年 p.361-367, doi:10.11369/jji1950.30.361, 原記載論文
  2. ^ 中村庸夫『魚の名前』2006年 東京書籍 ISBN 4487801168
  3. ^ 日本三大怪魚アカメ 50年で初?駿河湾で発見 水族館が飼育”. 毎日新聞 (2022年5月12日). 2022年5月12日閲覧。
  4. ^ “39キロのアカメ 高知市の浦戸湾で“世界新記録””. 高知新聞. (2016年6月4日). オリジナルの2016年6月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160605101424/http://www.kochinews.co.jp/article/26231/ 2016年6月5日閲覧。 
  5. ^ 指定希少野生動植物の概要(アカメ)、2012年12月21日更新、宮崎県HP
  6. ^ 外来生物法 要注意外来生物リスト 魚類 個表”. 環境省. 2006年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月25日閲覧。


「アカメ」の続きの解説一覧

アカメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 21:52 UTC 版)

新ナニワ金融道」の記事における「アカメ」の解説

ダム労働者理容師だったが交通事故利き腕怪我し賭博と酒びたりになり生活費稼ぎ労働者に。灰原説得されもう一つの手理容師再起しようとするが、岸川起こした転落事故巻き込まれ、命は助かったものの頭と脊髄負傷し廃人となった

※この「アカメ」の解説は、「新ナニワ金融道」の解説の一部です。
「アカメ」を含む「新ナニワ金融道」の記事については、「新ナニワ金融道」の概要を参照ください。


アカメ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 04:43 UTC 版)

ロスト プラネット 2」の記事における「アカメ」の解説

砂漠地帯生息するクジラ団子虫合わせたような姿の超弩級エイクリッド真横に開く巨大な口で列車すらひと飲みにしてしまう。

※この「アカメ」の解説は、「ロスト プラネット 2」の解説の一部です。
「アカメ」を含む「ロスト プラネット 2」の記事については、「ロスト プラネット 2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アカメ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アカメ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アカメ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||


9
92% |||||

10
92% |||||

アカメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アカメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアカメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新ナニワ金融道 (改訂履歴)、ロスト プラネット 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS