脊索動物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 動物 > 動物 > 脊索動物の意味・解説 

せきさく‐どうぶつ【脊索動物】

読み方:せきさくどうぶつ

終生またはその幼生期において脊索をもつ動物総称動物界の門の一つで、尾索動物頭索動物脊椎動物の3亜門がこれに属する。


脊索動物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 02:29 UTC 版)

脊索動物(せきさくどうぶつ、学名:Chordata)は、新口動物に属する動物の一群である。


  1. ^ V字型の筋肉が胴から尾にかけて並び、節状に連なったもの。発生時に現れる筋節(myotome)のことではない。
  2. ^ García-Bellido, Diego C.; Lee, Michael S. Y.; Edgecombe, Gregory D.; Jago, James B.; Gehling, James G.; Paterson, John R. (2014-10-21). “A new vetulicolian from Australia and its bearing on the chordate affinities of an enigmatic Cambrian group”. BMC Evolutionary Biology 14 (1): 214. doi:10.1186/s12862-014-0214-z. ISSN 1471-2148. https://doi.org/10.1186/s12862-014-0214-z. 


「脊索動物」の続きの解説一覧

脊索動物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 02:00 UTC 版)

「えら」の記事における「脊索動物」の解説

ホヤナメクジウオ脊椎動物といった脊索動物のえらは咽頭両側に何対かのスリット鰓裂さいれつ)が開いたものが基本形である。鰓裂鰓裂の間の部分鰓弓さいきゅう)と呼ぶ。鰓弓どうしが向かい合った面には弁状や糸状突起密生しており、その中に血管がたくさ入り込んでいる。口から取り入れたをこの鰓裂通過させる時にガス交換が行われる。ホヤナメクジウオかなりの魚類では同時に水中プランクトンなどをろ過し、食物として消化管取り込む

※この「脊索動物」の解説は、「えら」の解説の一部です。
「脊索動物」を含む「えら」の記事については、「えら」の概要を参照ください。


脊索動物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 06:08 UTC 版)

」の記事における「脊索動物」の解説

魚類のひれ イクチオサウルス ジェンツーペンギン ミナミハンドウイルカ 脊索動物、細長い体の中心に脊索という支え持ち全身左右にくねらせることで遊泳する方向進化したと見られる。これに対応して、その体は左右に扁平になっている。さらにその体の縁に沿って体壁が薄膜状伸びたものがひれである。これは体面積を広げ推進力を増す効果があると考えられるこのようなひれは正中線沿って発達し、体周を取り巻き、特に体の後半部発達するこのようなひれを不対鰭といい、脊椎動物無顎類魚類両生類見られる魚類では背びれ尾びれ、尻びれがこれに当たる。 これに対して体の主に腹面から左右に突き出したひれが魚類にはあり、これは対鰭といわれる原始的なものでは左右に水平に広がり、主に体の安定寄与した考えられるが、次第にその構造複雑化し、多様な方法使われるようになった胸びれ腹びれこれに当たる。これは無顎類にはなく、それ以降発達したのであるまた、それらは脊椎動物陸上進出際し四肢変化した。またそれに並行して陸上での運動寄与しない不対鰭消失した哺乳類爬虫類鳥類のひれは、すべて二次的に形成されたものである。たとえばクジラ魚竜胸びれ腹びれ様のは脚や翼から二次的に変化したのである。ただしそれらも元は魚類のひれだった器官である。 脊椎動物以外の脊索動物、例えナメクジウオ頭索動物)にも背びれ尾びれがあり、その様子は無顎類のそれに似ている。これは脊椎動物のそれらと相同である可能性がある。 無顎類 - ヤツメウナギなど(広義魚類ではあるが多く魚類属す顎口上綱とは別の系統群であり、胸びれ腹びれのような対鰭もたない魚類 - ほぼ全て 両生類カエル幼生オタマジャクシ爬虫類ウミガメ 魚竜首長竜モササウルス絶滅鳥類ペンギン 哺乳類クジラ類クジライルカ鰭脚類アシカアザラシ海牛類ジュゴンマナティー

※この「脊索動物」の解説は、「鰭」の解説の一部です。
「脊索動物」を含む「鰭」の記事については、「鰭」の概要を参照ください。


脊索動物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:08 UTC 版)

吸血動物」の記事における「脊索動物」の解説

ナミチスイコウモリ 中南米生息し動物血液摂食するコウモリ血液食事を摂るコウモリ世界3種確認されているが、2種鳥類血液摂食するため、哺乳動物から吸血する唯一の種。吸血鬼化身といえばコウモリだが、ほとんどのコウモリは虫食べたり花の蜜を吸うだけで、吸血することはない。吸血鬼化身としてのコウモリ像が一般化したのは近代以降文芸作品映画の影響強く伝統的なものではない。主に家畜の足などにかみそりのような門歯で傷をつけ、傷口から他の吸血動物同様に血液凝固唾液成分防ぎつつ、舌で舐め取る。他個体吸血のためにつけた傷を次々利用するため、コウモリの数に比してつけられる傷は見た目よりは多くないハシボソガラパゴスフィンチ吸血フィンチガラパゴス諸島北西端ウォルフ島生息するダーウィンフィンチ類一種。元々植物食性であったが、同じ島に住むカツオドリの翼の付け根をつつき、流れ出た血液を吸う。鳥類鳥類血液を餌とする唯一のとされるヤツメウナギ

※この「脊索動物」の解説は、「吸血動物」の解説の一部です。
「脊索動物」を含む「吸血動物」の記事については、「吸血動物」の概要を参照ください。


脊索動物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 05:44 UTC 版)

脊椎動物」の記事における「脊索動物」の解説

脊索動物は脊椎動物を含む動物門で、(一生のうち少なくとも一時期に)脊索を持つという特徴をもつ。詳細後述

※この「脊索動物」の解説は、「脊椎動物」の解説の一部です。
「脊索動物」を含む「脊椎動物」の記事については、「脊椎動物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「脊索動物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

脊索動物

出典:『Wiktionary』 (2018/06/05 16:06 UTC 版)

名詞

せきさくどうぶつ

  1. 動物分類のひとつで脊索動物門属す動物総称

語源

複合語 脊索 +‎ 動物

下位語

翻訳


「脊索動物」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



脊索動物と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「脊索動物」の関連用語

脊索動物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



脊索動物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの脊索動物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのえら (改訂履歴)、鰭 (改訂履歴)、吸血動物 (改訂履歴)、脊椎動物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの脊索動物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS