こ‐だいさんき【古第三紀】
古第三紀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 09:01 UTC 版)
累代 | 代 | 紀 | 世 | 期 | 基底年代 Mya[* 3] |
---|---|---|---|---|---|
顕生代 | 新生代 | 第四紀 | 完新世 | メガラヤン | 0.0042 |
ノースグリッピアン | 0.0082 | ||||
グリーンランディアン | 0.0117 | ||||
更新世 | 後期更新世 | 0.129 | |||
チバニアン | 0.774 | ||||
カラブリアン | 1.8 | ||||
ジェラシアン | 2.58 | ||||
新第三紀 | 鮮新世 | ピアセンジアン | 3.6 | ||
ザンクリアン | 5.333 | ||||
中新世 | メッシニアン | 7.246 | |||
トートニアン | 11.63 | ||||
サーラバリアン | 13.82 | ||||
ランギアン | 15.97 | ||||
バーディガリアン | 20.44 | ||||
アキタニアン | 23.03 | ||||
古第三紀 | 漸新世 | チャッティアン | 27.82 | ||
ルペリアン | 33.9 | ||||
始新世 | プリアボニアン | 37.8 | |||
バートニアン | 41.2 | ||||
ルテシアン | 47.8 | ||||
ヤプレシアン | 56 | ||||
暁新世 | サネティアン | 59.2 | |||
セランディアン | 61.6 | ||||
ダニアン | 66 | ||||
中生代 | 251.902 | ||||
古生代 | 541 | ||||
原生代 | 2500 | ||||
太古代[* 4] | 4000 | ||||
冥王代 | 4600 | ||||
古第三紀(こだいさんき、Paleogene period)は、6,600万年前から2,303万年前まで[1]にあたる新生代最初の紀である地質時代の一つ。漸新世、始新世、暁新世の3つの世に区分される。
この時代の暖かい海では大型有孔虫の貨幣石が繁栄した。
脚注
- ^ “INTERNATIONAL CHRONOSTRATIGRAPHIC CHART (国際年代層序表)” (PDF). 日本地質学会. 2015年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年3月19日閲覧。
参考文献
関連項目
外部リンク
- “地質系統・年代の日本語記述ガイドライン 2014年1月改訂版”. 日本地質学会. 2014年3月19日閲覧。
- 仲田崇志 (2009年10月29日). “地質年代表”. きまぐれ生物学. 2011年2月14日閲覧。
古第三紀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 03:21 UTC 版)
「グレートブリテン島の地質」の記事における「古第三紀」の解説
63 Myaから52 Myaまでの間の古第三紀前期に、グレートブリテン島で最後の火山岩が形成された。この時の大規模な噴火はアントリム高原、ジャイアンツ・コーズウェーの玄武岩質の石柱群、およびスコットランドのインナー・ヘブリディーズの溶岩層と火成の貫入を造り出した。 およそ50 Myaに起こったアルプス造山運動は、ロンドン盆地向斜、南方のウィールド=アルトワ背斜(英語版)、ノース・ダウンズ、サウス・ダウンズ、そしてチルターン丘陵を形作る役割を果たした。 古第三紀中、北海が形成され、グレートブリテン島は隆起(英語版)した。この隆起は、そのずっと前のカレドニア造山運動とバリスカン造山運動から残された古い弱線に沿ったものもあった。隆起した地域はその後侵食を受け、さらにロンドン粘土層(英語版)のような堆積物がイングランド南部を覆うように堆積した。一方で、イギリス海峡は干潟および河川の働きによって堆積した砂に特徴付けられる。イングランドの中部地方と北部のほとんどは、古第三紀が始まった時には、ジュラ系と白亜系の堆積物に覆われていたかもしれないが、それらは侵食作用を経て失われた。35 Myaまでに、ランドスケープはイネ科植物とともに、ブナ属、オーク、セコイア、ヤシのような木々が定着・群生した。
※この「古第三紀」の解説は、「グレートブリテン島の地質」の解説の一部です。
「古第三紀」を含む「グレートブリテン島の地質」の記事については、「グレートブリテン島の地質」の概要を参照ください。
「古第三紀」の例文・使い方・用例・文例
古第三紀と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 古第三紀のページへのリンク