ネジキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 有毒植物 > ネジキの意味・解説 

ね‐じき【寝敷(き)】

読み方:ねじき

[名](スル)寝押し」に同じ。


ねじ‐き〔ねぢ‐〕【×捩木】

読み方:ねじき

ツツジ科落葉低木山地生え、幹が多少ねじれており、若いは赤い。楕円形初夏、白い壺形の小花並んで下向きに咲く。この木炭漆器をみがく。かしおしみ

捩木の画像
撮影おくやまひさし

捩木

読み方:ネジキ(nejiki), ネジノキ(nejinoki)

ツツジ科落葉小高木園芸植物薬用植物

学名 Lyonia neziki


綟木

読み方:ネジキ(nejiki)

ツツジ科落葉小高木園芸植物薬用植物

学名 Lyonia neziki


綟木

読み方:ネジキ(nejiki)

黄揚の別称


捻木

読み方:ネジキ(nejiki)

所在 茨城県行方市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ネジキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/02 05:18 UTC 版)

ネジキクロンキスト体系
ネジキ(大阪府・2006年6月)
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : ビワモドキ亜綱 Dilleniidae
: ツツジ目 Ericales
: ツツジ科 Ericaceae
: ネジキ属 Lyonia
: L. ovalifolia
変種 : ネジキ ver. elliptica
学名
Lyonia ovalifolia (Wall.) Drude var. elliptica (Siebold et Zucc.) Hand.-Mazz. (1936)[1]
シノニム
和名
ネジキ(捩木)

ネジキ(捻木[7]・捩木[8]学名: Lyonia ovalifolia var. elliptica)とは、ツツジ科ネジキ属落葉低木もしくは落葉小高木。別名、カシオミノ、カシオシミ[1]有毒植物としても知られている[7]

名称

和名の由来は、幹がねじれることから[9]、あるいは樹皮の縦裂けがねじれることから名付けられている[8]。冬芽も枝も赤く美しいので、アカメや「塗り箸」ともよばれる[7]

分布・生育地

本州岩手県以西)、四国九州の低山から山地にまで分布する[9][8]。山地の尾根などでよく見られ[7]、比較的日当たりのよいところに生じ、森林にギャップができたところなどに多い。西日本の酸性の強い地域では数多く見られる場合がある。

特徴

落葉広葉樹低木または小高木[9][7]、高さは5 - 9メートル (m) 。直立する幹は薄い褐色の樹皮に覆われ、縦の裂け目がらせん状にねじれる[7]。樹皮は縦に細長く薄くはがれる。新しい若枝は赤みを帯び、ツヤがある[9][7]。ただし、日陰側の小枝は緑色のことがある[7]のつく枝は往々にして水平に伸び、互生の葉は左右に広がる傾向がある。

葉は黄緑色で薄いがやや堅く、卵形か長卵形、先端が少し突きだし(鋭尖頭)、縁は鋸歯がなく全縁である[8]。葉は有毒成分を含み、裏面の基部近くには白色の毛が生える[9]。秋には紅葉し、濃い橙色から赤色に染まり、色が濁りやすい傾向がある[8]

花期は6月[9]。前年の枝から横枝として総状花序を出す。花序の軸はほぼ水平に伸び、等間隔で下向きに白いつぼ形の花を多数咲かせる[9]。果実は上を向いてつく[9]

冬芽は赤色でほぼ無毛、卵形で芽鱗2枚に包まれている[7]。葉痕は半円形で、維管束痕が1個つく[7]

利用

庭園樹として栽培されることがある[7]。材は細工物に使い、この木の炭で漆器を磨く[9]。冬の小枝が赤色で美しいので、冬の花材にされる[7]

近縁種であるアセビなどと同様有毒植物であり、テルペノイドグラヤノトキシン(grayanotoxin)I~IIIなどを含む。かつて、中国地方では「霧酔病」といわれる牛や馬の原因不明の疾病が流行ったが、應用獸醫學雑誌(1939年)[10]から山井(1939)によってネジキを食べたことによる中毒であると発表された。しかしこの発表は実情と合っていないなど、ネジキによる中毒と霧酔病の関連に否定的な意見が日本獣医師会雑誌(1953年)[11]から蒲地(1953)によって指摘された。

脚注

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Lyonia ovalifolia (Wall.) Drude var. elliptica (Siebold et Zucc.) Hand.-Mazz. ネジキ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年6月25日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Pieris ovalifolia auct. non (Wall.) Drude ネジキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年6月25日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Pieris elliptica (Siebold et Zucc.) K.Koch ネジキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年6月25日閲覧。
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Lyonia ovalifolia (Wall.) Drude subsp. neziki (Nakai et H.Hara) H.Hara ネジキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年6月25日閲覧。
  5. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Lyonia neziki Nakai et H.Hara ネジキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年6月25日閲覧。
  6. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Lyonia elliptica (Siebold et Zucc.) Okuyama ネジキ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年6月25日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l 鈴木庸夫・高橋冬・安延尚文 2014, p. 80.
  8. ^ a b c d e 林将之 2008, p. 71.
  9. ^ a b c d e f g h i 平野隆久監修 永岡書店編 1997, p. 224.
  10. ^ 山井(1939) 山井映三「霧醉病に就て」『應用獸醫學雑誌』第12巻第5号、日本獣医学会、1939年、316-322頁、doi:10.1292/jvms1928.12.316NAID 130003964952 
  11. ^ 蒲地(1953) 蒲地五四郎「霧酔病」『日本獣医師会雑誌』第6巻第12号、日本獣医師会、1953年、452-455頁、doi:10.12935/jvma1951.6.452ISSN 0446-6454NAID 130004052574 

参考文献


ネジキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 03:57 UTC 版)

ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの登場人物」の記事における「ネジキ」の解説

バトルファクトリーのブレーン・ファクトリーヘッド。

※この「ネジキ」の解説は、「ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの登場人物」の解説の一部です。
「ネジキ」を含む「ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの登場人物」の記事については、「ポケットモンスター ダイヤモンド・パールの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネジキ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネジキ」の関連用語

1
かし‐おしみ デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

ネジキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネジキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネジキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケットモンスター ダイヤモンド・パールの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS