松井周とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松井周の意味・解説 

松井周

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 02:09 UTC 版)

松井 周(まつい しゅう、1972年10月5日- )は、日本劇作家俳優演出家

来歴

東京都生まれ。明治学院大学社会学部卒。明治学院大学演劇研究会で寺山修司唐十郎アングラ演劇に影響を受けたが、平田オリザの現代口語演劇と出会ったことをきっかけに1996年劇団青年団へ入団。2007年に劇団「サンプル」を結成し、2010年にニューヨークタイムズで「日本における最も重要な演出家の一人」と紹介された。2011年「自慢の息子」で岸田國士戯曲賞を受賞。

作品

戯曲

小説

  • およばれ(「群像」2008年4月号)
  • 快適な生活(「群像」2008年10月号)
  • そのかわり(「すばる」2010年5月号)
  • 土産(「群像」2011年11月号)
  • リーダー(「文藝」2018年夏季号)

出演作品

テレビドラマ

テレビ番組

  • 痛快TV スカッとジャパン《モンスター新人が大反省スカッと》「自分のミスを認めない新人」(2019年7月1日、フジテレビ)

映画

CM

吹き替え

海外アニメ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井周」の関連用語

松井周のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井周のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井周 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS