鈍獣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈍獣の意味・解説 

鈍獣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 21:50 UTC 版)

鈍獣』(どんじゅう)は、宮藤官九郎による日本戯曲

生瀬勝久池田成志古田新太による演劇ユニット「ねずみの三銃士」が企画する演劇作品用に書き下ろされた戯曲で、翌年には 第49回岸田國士戯曲賞を受賞した。2009年に映画化された。

あらすじ

ある日、週刊誌編集者の静がとある田舎町に降り立った。失踪した作家・凸やんを捜しに来たのだ。そこで彼女を待ち受けていたのは、凸やんの同級生・江田っち、同じく警官・岡本、江田の愛人・順子ママに、ホステスのノラという怪しい面々であった。

登場人物

凸川(でこかわ)
小説家。江田、岡本とは幼馴染み。中学までは彼らとの間で一番劣るほど勉強も運動も苦手だった。
ひたすら温厚でどこまでも鈍いが、不死身の肉体を持つ。
江田
ホストクラブ「スーパーヘビー」の店長で他に幾つかの飲食店を持つ経営者。3人の中ではリーダー的存在。
愛人を増やすことがステイタスで、あくどいことなら何でも思いつくがツメが甘い。
岡本
「スーパーヘビー」の常連客。完全に江田に牛耳られているが、その恩恵もあって地元でそこそこ顔が利く。
江田の言うことなら何でも実行する。
凸川を担当していた女性編集者。凸川の連載が終了して左遷されるが、その後凸川の行方不明に疑問を持ち、特集記事を書く。
中途半端な正義感とジャーナリスト根性を持つ。
順子
江田の愛人。江田に牛耳られているが、心のどこかで江田のことを大したこと無い人間だとも思い始めている。
ノラ
「スーパーヘビー」のホステス。江田に惚れていて、事ある毎に順子より従順であることを誇示する。

舞台

演劇ユニット「ねずみの三銃士」の第1回公演。2004年7月31日から同年8月22日までPARCO劇場にて上演された(ほか、地方公演あり)。

キャスト

スタッフ

映画

鈍獣
監督 細野ひで晃
脚本 宮藤官九郎
製作 宇野康秀
山崎浩一
出演者 浅野忠信
北村一輝
ユースケ・サンタマリア
音楽 緑川徹
主題歌 ゆずグレンtwo 友
撮影 阿藤正一
編集 小暮好成
配給 ギャガ
公開 2009年5月16日
上映時間 106分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

2009年5月16日公開。主演は浅野忠信。監督の細野ひで晃は映画監督デビューを果たした。

キャッチコピーは、「世界一鈍いアイツが、俺たちの人生を壊しにやってくる」。

キャスト

スタッフ

主題歌

関連商品

  • DVD:2009年11月06日発売(ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント。規格番号:GNBD-7592)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈍獣」の関連用語

鈍獣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈍獣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈍獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS