Two友とは? わかりやすく解説

two友

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 14:46 UTC 版)

「two友」
ゆずグレンシングル
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
CDシングル
ジャンル J-POP
レーベル less than zero
作詞・作曲 ゆずグレン
プロデュース 寺岡呼人
チャート最高順位
ゆず 年表
逢いたい
(2009年)
two友
(2009年)
いちご
(2009年)
キマグレン 年表
天国の郵便ポスト
(2009年)
two友
(2009年)
君のいない世界
(2009年)
テンプレートを表示

two友』(トゥーユー)は、ゆずキマグレンコラボレーション音楽ユニットゆずグレン」のシングル。2009年5月13日発売。発売元は、キマグレン所属のレコード・レーベルless than zero

概要

  • キマグレンとしては「天国の郵便ポスト」以来約2か月半、ゆずとしては1か月(擬似的に2か月連続)でのリリース。
  • また、ゆずとしてのコラボレーションユニット参加でのシングルは、Golden Circleに参加したシングル「ミュージック」以来、1年10か月ぶりのコラボとなる。
  • 「CDのみ(通常盤)」・「CD+DVD(初回盤)」の2形態でのリリースとなる。初回盤はDVD付で通常盤とジャケットが違う。

ゆずグレン

  • ユニット名の由来はゆずとキマグレンのかばん語
  • 2008年夏、北川悠仁がキマグレンのライブイベントに遊びに行った際、キマグレンが偶然北川を見かけ、出身地(在住地)が同じ神奈川県同士(ゆずは横浜市出身、キマグレンは逗子市出身)という事で意気投合し、今回の共作、音楽ユニット誕生につながった。
  • 京浜急行電鉄羽田空港駅開業10周年記念企画「京急駅メロディ」(主要駅において電車到着の案内にその駅にゆかりのある楽曲を流す)において、上大岡駅でゆずの「夏色」、新逗子駅(当時)でキマグレンの「LIFE」が選ばれている。
  • ゆずグレンの4人が会うのは滅多にない為、ゆずグレンとしては表立った活動はしていない。
  • 2009年5月15日の『MUSIC STATION』(テレビ朝日)で同曲が初披露され、2009年5月17日放送の『MUSIC JAPAN』(NHK総合)にも出演し演奏した。

収録曲

CD

  1. two友
  2. two友(Remix Ver.)(「CDのみ(通常盤)」のみ収録)
  3. two友(Instrument

DVD

  1. two友(ミュージック・ビデオクリップ)
  2. two友(メイキング映像)

演奏

外部リンク


「Two 友」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Two友」の関連用語

Two友のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Two友のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのtwo友 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS