Live Films すみれ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/14 07:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Live Films すみれ』 | ||||
---|---|---|---|---|
ゆず の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | セーニャ・アンド・カンパニー | |||
ゆず 映像作品 年表 | ||||
|
『Live Films すみれ』(ライブ フィルムス - スミレ)は、ゆずのライブビデオ。2003年10月22日にセーニャ・アンド・カンパニーより発売。
概要
2003年5月に行われたゆずの体育館ツアー「すみれ」より、横浜アリーナで開催された公演の模様を収録。収録時間146分。収録曲数は26曲。 パッケージはツアータイトルに合わせてすみれ色になっている。
収録曲
- 桜道3
- 連呼
- 月曜日の週末
- 雨と泪
- 手紙
- ふくろ
- 駅(恵比寿~上大岡)
- 月影
- フラリ
- 運転技術の向上
- 君は東京
- 旅立ちのナンバー
- ブザービーター
- 呼吸
- 青
- センチメンタル
- 3番線
- 原曲は1分半程度だが、ライブでは様々なパフォーマンスを取り入れ、7分を超えて演奏された。
- 言えずの♡アイ・ライク・ユー
- 夏色
- アゲイン2
- スミレ
- 曲名にあわせ、会場内にスミレの香りが漂うといった演出がなされた。
- 桜道2
- 嗚呼、青春の日々
- 3カウント
- 少年
- またあえる日まで
|
「Live Films すみれ」の例文・使い方・用例・文例
- すみれ色の谷と日射病にかかっている頂上部−ウォレス・ステグナー
- 青みがかったすみれ色
- 青白い色から、やや灰色がかったすみれ色の
- 軽いすみれ色、および暗い紫
- すみれ色のニシキヘビ
- すみれ色の縞を持っている
- (バクテリアについて)グラム染色法で使われるすみれ色の染料を保有するバクテリアである、あるいはに関連するさま
- すみれ色の食用魚で、黄色い斑点があり、暖海の深海域にすむ
- 固い直生の荒い茎、線形葉と大きなすみれ色の花をもつ米国東部の針金のようなふさのある多年生植物
- 北米東部の一般的な多年草で、通常すみれ色から紫色の舌状花を持つ
- 密接にミヤマチドリに関連しているが、ばら色、紫色、あるいはすみれ色の花のある北東と高山の北アメリカ東部のラン
- ヨーロッパと西アジアのナツシロギクで、沈水性および浮遊性の葉と、すみれ色の花を持つ
- 薄青いすみれ色の花の米国南西部、まばらな木の葉を持っているメキシコ、および端末のスパイクの砂漠の地域の灰色がかって緑色の低木
- 三出葉と青いすみれ色の花を持つヨーロッパのマメ科の重要な飼料植物で、牧草と干草として広く育てられている
- Suksdorfia属のアメリカの植物の総称で、円形から腎臓型の多肉の葉と白、バラ色、またはすみれ色の頂生円錐花序の花を持つ
- 幅が広く丸みがかかった深い切れ目のある葉と濃いピンク色からすみれ色をした漏斗状の形をした花のついた細くて優美な植物
- すみれ色や白色、ピンク色の花が室内用の鉢植え植物として栽培されている熱帯アフリカの植物
- 頂生総状花序の、青やすみれ色の管状の花を持つカリフォルニア州南部の砂漠植物
- 深紫色またはすみれ色の花を持つ、カリフォルニアの散在性一年草
- 鋭い鋸歯状の披針形の葉と青色からすみれ色の八重の花弁を持つ花のアメリカの草本
- Live_Films_すみれのページへのリンク