録歌選 緑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 04:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2015年5月)
( |
『録歌選 緑』 | ||||
---|---|---|---|---|
ゆず の PV | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ポップス | |||
時間 | ||||
レーベル | バップ | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゆず 映像作品 年表 | ||||
|
『録歌選 緑』(ろっかせん みどり)は、日本の音楽グループゆずの6枚目のPV集である。2009年4月22日発売。発売元はバップ。
収録曲
- 超特急
- 陽はまた昇る
- もうすぐ30才
- 今夜君を迎えに行くよ
- 春風
- 明日天気になぁれ
- ストーリー
- うまく言えない
- ワンダフルワールド
特典映像
- 「ストーリー」Band Only Ver.
- 本人による副音声解説付きメイキング映像
脚注
「録歌選 緑」の例文・使い方・用例・文例
- その壁は緑色に塗られている
- 緑地帯
- ライム色は緑と黄色の間の色でどちらともいえない
- 青と黄を配合すると緑ができる
- 緑の車があなたのそばを通り過ぎませんでしたか?
- この図の緑色の印は非常口を示す
- 青か緑ですか?私はどちらの色でも結構です
- むらのない緑色
- 緑色の石
- 深緑
- 黄緑
- 丘は緑で覆われていた
- 彼女は緑色の服を着ていた
- 緑色の目をした怪物
- 緑がかった青
- 外国人の中には日本の緑茶が好きになれない人たちもいる
- 部屋に緑色の壁紙を張る
- その旗は一部が赤で一部が緑色だ
- 緑色にもたくさんの色合いがある
- その鳥の羽は青から緑へとぼやけていた
- 録歌選_緑のページへのリンク