虹_(ゆずの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 虹_(ゆずの曲)の意味・解説 

虹 (ゆずの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/23 16:22 UTC 版)

ゆずシングル
初出アルバム『FURUSATO
B面 Re:スタート
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル セーニャ・アンド・カンパニー
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • デイリー1位(オリコン)
  • 2009年9月度月間9位(オリコン)
  • 2009年度年間89位(オリコン)
  • 2011年度年間55位 (iTunes Store) [1]
  • 2012年度年間75位 (iTunes Store)
  • 2009年度年間86位(レコチョク
  • 2010年度年間83位(レコチョク)
  • ゆず シングル 年表
    いちご
    (2009年)

    (2009年)
    桜会/マイライフ
    2010年
    FURUSATO 収録曲
    Overture
    〜FURUSATO〜
    (1)

    (Album Version)
    (2)
    逢いたい
    (3)
    YUZU YOU [2006-2011] 収録曲

    (1)
    桜会
    (2)
    テンプレートを表示

    」(にじ)は、ゆずの楽曲で、通算29枚目のシングル2009年9月2日に発売。発売元はセーニャ・アンド・カンパニー

    概要

    2009年3作目のシングルで、アルバム『FURUSATO』の先行シングルである。

    オリコンチャートにおける初動売上は2作連続で5万枚を下回り、累計売上は10万枚を下回ったが、チャートへの登場回数では、2004年の「栄光の架橋」に次いで2番目に多い33週を記録した。

    収録曲

    1. 虹 (5:27)
      作詞・作曲:北川悠仁 / Produced by 蔦谷好位置 & ゆず / ストリングスアレンジ:弦一徹
      日本生命の企業イメージCM「浅田真央 たくさんの支え」「上村愛子 母の言葉」「松本哲也 大きな記事」「栗原恵 帰る場所」版(具体的な商品名は提示されない)でタイアップに使用された。
      ホームページでは「重厚なストリングスサウンドが圧倒的なスケール感を誇る珠玉のナンバー」と称されている。
      2009年1月から製作に入り(デモバージョンが2009年1月20日に収録)、その後完成までに約半年以上もの期間を費やしたため、結果的にゆずの曲の中で最も製作に時間をかけることとなった(のちに「Hey和」が記録更新)。北川は「製作段階から手ごたえを感じ、二人で歌ったときもこの曲が2人の新たな代表曲になるんじゃないかと思い、大切に作ろうと思った」と語っている[いつ?]
      中居正広SMAP)は発売当時からこの曲を好んで聴いていることを公言している[いつ?]。中居によると普段は自分の車内では洋楽しか流していなかったが、久々に車内で流した邦楽がこの曲であったという(本人曰くKANの「愛は勝つ」以来)。また、中居が司会を務めるTBS系列の音楽番組『ザ・ミュージックアワー』にゆずが出演した際[いつ?]、元々は収録時間の都合でラストサビを含めないショートバージョンの「虹」を披露する予定だったのだが、中居たっての希望で急遽ラストサビを含めたバージョンに変更して披露された[出典無効]
      「虹」のデモバージョンが「桜会/マイライフ」の特典となっている。デモバージョンの段階ではDメロは存在していなかった。
    2. Re:スタート (4:23)
      作詞・作曲:岩沢厚治 / Produced by 寺岡呼人 & ゆず

    テレビ出演

    PV出演

    カバー

    出典


    「虹 (ゆずの曲)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「虹_(ゆずの曲)」の関連用語

    虹_(ゆずの曲)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    虹_(ゆずの曲)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの虹 (ゆずの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS