じ そんしん [2] 【自尊心】
自尊心、自己評価
自尊心
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/29 02:51 UTC 版)
自尊心(じそんしん)とは、心理学的には自己に対して一般化された肯定的な態度である[注 1]。英語のままセルフ・エスティーム(英: self-esteem)とも呼ばれる。
|
- ^ より一般的な意味では、自分自身の名誉や品格を維持しようとする心理の全般を指すが、ここでの定義はT. M. Newcomb, R. H. Turner, P. E. Converseによる定義「自己に対して最も一般化された態度」に基づいている。
- ^ a b c d e ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 20-24.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, p. 21.
- ^ a b ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 16-17.
- ^ Preventing Suicide, A resource for teachers and other school staff, WHO, Geneva, 2000
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, p. 3.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 29-30.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, p. 52.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 76, 78, 80, 92.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, p. 98.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 101-102.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 122-123.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 129-130.
- ^ ナサニエル・ブランデン 1992, pp. 154, 168.
- ^ 菅村玄二、(本文著者)Z・V・シーガル、J・M・G・ウィリアムズ、J・D・ティーズデール共著 「補遺 マインドフルネス心理療法と仏教心理学」『マインドフルネス認知療法 うつを予防する新しいアプローチ』 越川房子訳、北大路書房、2007年、270-281頁。ISBN 978-4-7628-2574-3。
- ^ Bajaj, Badri; Robins, Richard W.; Pande, Neerja; et al. (2016). “Mediating role of self-esteem on the relationship between mindfulness, anxiety, and depression”. Personality and Individual Differences 96: 127–131. doi:10.1016/j.paid.2016.02.085 .
[続きの解説]
自尊心と同じ種類の言葉
- 自尊心のページへのリンク