けいそう‐びょう〔ケイサウビヤウ〕【軽×躁病】
読み方:けいそうびょう
⇒軽躁状態
軽躁病
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 14:11 UTC 版)
![]() |
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年6月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
軽躁病 | |
---|---|
概要 | |
診療科 | 精神医学, 心理学 |
分類および外部参照情報 | |
ICD-10 | F30.0 |
Patient UK | 軽躁病 |
軽躁病(けいそうびょう、英: Hypomania)について解説する。
『精神障害の診断と統計マニュアル第4版』(DSM-IV)には、気分障害の特徴の1つに、「軽躁病エピソード」があり、このエピソードを含む場合には双極II型障害に診断されることがある。また「軽躁病エピソード」を満たさない軽躁状態は気分循環性障害とされることがある(詳細については双極性障害を参照)
関連項目
- 軽躁病のページへのリンク