ナルシシズム【narcissism】
ナルシシズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 06:19 UTC 版)
ナルシシズム(独: Narzissmus、希: ναρκισσισμός、英: narcissism)あるいは自己愛とは、自己を愛したり、自己を性的な対象とみなす状態を言う[1]。オートセクシャル、メトロセクシャルなどの総称。転じて軽蔑の意味で使われることもある[1]。日本語表記では、原語に正確ではない「ナルシズム」や「ナルチシズム」が使われることもある。
注釈
出典
- ^ a b 広辞苑 第六版「ナルシシズム」
- ^ Horton, R. S.; Bleau, G.; Drwecki, B. (2006). “Parenting Narcissus: What Are the Links Between Parenting and Narcissism?”. Journal of Personality 74 (2): 345–76. doi:10.1111/j.1467-6494.2006.00378.x . See p. 347.
- ^ Hotchkiss, Sandy & Masterson, James F. Why Is It Always About You?: The Seven Deadly Sins of Narcissism (2003)
- ^ Shaw J.A. (1999.) Sexual Aggression, American Psychiatric Publishing, pp. 28–29.
- ^ Patrick Casement, Further Learning from the Patient (1990) p. 132
- ^ Rappoport, Alan, Ph. D.Co-Narcissism: How We Adapt to Narcissistic Parents. The Therapist, 2005.
- 1 ナルシシズムとは
- 2 ナルシシズムの概要
- 3 ナルシシズムの動態
- 4 脚注
- 5 外部リンク
ナルシシズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 07:52 UTC 版)
成人のナルシシズムは、恥への防衛機制と関連しているとの論があり、また自己愛性パーソナリティ障害についても同様である 精神科医Glen Gabbardによると自己愛性パーソナリティ障害は、壮大、傲慢、皮の厚い「忘却型」タイプと、過敏で恥ずかしがりやの「過敏性」タイプという、2つの亜型に分類できるという。 忘却型タイプは、賞賛、羨望、感謝のために、隠された弱い内面化された恥ずべき自己とは正反対の、壮大な自己を周囲に提示する。一方で過敏型タイプは、他人を不当な虐待者と見なすことで切り下げを中和する。
※この「ナルシシズム」の解説は、「羞恥心」の解説の一部です。
「ナルシシズム」を含む「羞恥心」の記事については、「羞恥心」の概要を参照ください。
ナルシシズム
「ナルシシズム」の例文・使い方・用例・文例
ナルシシズムと同じ種類の言葉
- ナルシシズムのページへのリンク