北林
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/29 14:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動北林 | |
---|---|
![]() 西から望む | |
標高 | 804 m |
所在地 |
![]() 秋田県鹿角市 |
位置 | 北緯40度09分34秒 東経140度49分31秒 / 北緯40.15944度 東経140.82528度座標: 北緯40度09分34秒 東経140度49分31秒 / 北緯40.15944度 東経140.82528度 |
山系 | 奥羽山脈 |
| |
![]() |
北林(きたばやし)は、秋田県鹿角市にある標高804mの山である。
概要
奥羽山脈に属する。麓に位置する国道282号沿線の大里集落では、古来から山の恵みを受けているほか、山麓にある観音堂・五所山神社・駒形神社などが代々信仰されている。
伝統行事「オシキ刈り」は、毎年8月初旬に山頂のすぐ下の斜面で行なわれている。
西側山麓には、秋田県鹿角市遺跡詳細分布調査報告書記載の 下葛岡遺跡・中ノ沢遺跡・上葛岡I遺跡・上葛岡II遺跡・上葛岡III遺跡・上葛岡IV遺跡・北の林I遺跡・北の林II遺跡・飛鳥平遺跡・大里館跡・大里遺跡・鳥居平I遺跡・ 鳥居平II遺跡・歌内遺跡(縄文~中世)などの遺跡がある。
関連項目
北林(きたばやし)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:32 UTC 版)
東京警視庁の刑事部捜査一課課長(大島剛昌から代替わりした)。
※この「北林(きたばやし)」の解説は、「邪魅の雫」の解説の一部です。
「北林(きたばやし)」を含む「邪魅の雫」の記事については、「邪魅の雫」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- >> 「北林」を含む用語の索引
- 北林のページへのリンク