逸話、エピソードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 逸話、エピソードの意味・解説 

逸話、エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 14:52 UTC 版)

アレクサンドロス3世」の記事における「逸話、エピソード」の解説

ブケパロス 王子時代ブケパロスという馬がペラ王宮に連れてこられた。気性荒々しく誰も乗りこなすことができなかったが、アレクサンドロスブケパロス自分の影に怯えているのに気付き、馬の向き変えて見事に乗りこなした。それを見た父のピリッポス2世は満足と恐れ同時に抱き、「そなたは自分王国探すがよい」と言ったという。 決して負けない人 アレクサンドロスアジアへの遠征先立って神託求めて神託所に行ったそのとき神託所は休業日だったが、アレクサンドロス強引に神託求め続けたうんざりした巫女が「あなたは決して負けない人だ」とこぼすと、彼は満足して立ち去ったディオゲネス コリントスシノペのディオゲネスという賢者がおり、いつも裸で暮らし質素な生活送っていた。本人その哲学思想もあって、のような生活を送りながらも人生至極満足していた。コリントス滞在していたアレクサンドロス大王の下にはたくさんの人が集まっていた。博識なアレクサンドロス大王は、その中に賢者であるディオゲネスが居ることを望んだが彼だけが大王前に現れなかった。アレクサンドロス大王は自らディオゲネス会いに行くことにした。クラネイオンに行くと、そこにはひなたぼっこ楽しんでいたディオゲネスの姿があった。「余が大王であるアレクサンドロスである。」と名乗ると、「わしがである、ディオゲネスである。」と応えたアレクサンドロス彼に何なりと望みのものを申してみよ!」と問うたが、答えは「どうか、私を日陰おかないいただきたい。」というものだった。それの様を見たアレクサンドロスは「お前は余が恐ろしくないのか?」と問うとディオゲネスは「いったいお前は何者だ?善人か?悪人か?」と問う。アレクサンドロスは「むろん、善人である!」と返すと、「それなら、誰が善人恐れようか?」と返した帰路にてアレクサンドロスは「もし私がアレクサンドロスなかったら、私はディオゲネスなりたい」と語ったという。 確かに晩年ディオゲネスコリントスで生活をしていた。シノペからアテナイ移ったあと、奴隷として売り飛ばされコリントスのクセニアデスに買われた為である。この時期で、アレキサンドロスディオゲネスが会う機会は、東方遠征前に立ち寄ったこの時期しかありえない。よって、実際に会う機会存在したことは事実である。 アレキサンドロスディオゲネスエピソードディオゲネス・ラエルティオス著の『哲学者列伝収録のものとプルタルコス伝えるものが残っている。しかし、ディオゲネスアレキサンドロス双方思想らしからぬエピソードデフォルメされた性格。および、当時マケドニア批判風潮。他のマケドニア人ディオゲネス逸話における多く矛盾から、マケドニア批判一例として後世創作されたものではないかという声もある。 もし創作であった場合ディオゲネスの提唱した「世界市民(コスモポリテース)」とアレキサンドロスその後遠征統治類似性から着想得たものではないか考えられるアキレウスへの情熱 アレクサンドロスイリアス英雄アキレウス心酔していた。東方遠征小アジア渡った際には、本隊離れてわざわざトロイへと赴き、アキレウスの墓に花冠捧げた。更に、そこにあるアテーナー神殿に自らの武具一式奉納し代わりにトロイ戦争時から伝わる武具貰い受けたという。トロイ受け取った聖なる盾をアレクサンドロスは常に持ち歩き戦闘の際にはそれを盾持ちもたせて自分前方を進ませた。 ヘーラクレースへの挑戦 アレクサンドロスは、自らがギリシア神話最大英雄ヘーラクレースの子孫だと信じて疑わなかった。インド北部侵攻した際には、ヘーラクレースですら落とせなかったとされる難攻不落アオルノスという岩山陥落させた。しかし、これはアレクサンドロス大王ご機嫌を取るための浮説であり、現地そういう伝承存在しなかったとされる毒殺を恐れない アレクサンドロス病臥していたとき、侍医フィリッポスが敵(ダレイオス3世)に買収されて王の毒殺企てているという報せ届いた。王はその手紙を読んだが、平然として飲み干しフィリッポス手紙見せたフィリッポスは「今後も、医者としての私の指示に従うようにしてくださいそうすれば助かります。」と言ったといわれるその後、王は激し高熱苦しんだが、やがて回復した貴婦人への礼遇 ダレイオス3世の母と妃がイッソスの戦い後で捕えられたが、アレクサンドロス彼女らに非常に敬意払って接した。のちにそれを伝え聞いたダレイオス3世アレクサンドロス度量賞賛し、もし自分不幸にして王国を失うとしたら、アレクサンドロスこそが新たな王となるように神に祈ったという。 「勝利を盗まない」 ガウガメラの戦い前夜宿将パルメニオン夜襲進言したが、アレクサンドロスは「私は勝利を盗まないと言って退けたペルシア軍は劣勢マケドニア軍確実に夜襲仕掛けてくるものと予想して一晩中厳重に警戒していたが、アレクサンドロス翌朝遅くまで悠々と続けたペルシア軍は無駄に体力消耗しマケドニア軍気力充実して戦闘に臨むことができた。 クレイトスの殺害 アレクサンドロスペルシア王国征服した後、東方文化積極的に導入しマケドニア古参将兵反発招いた。ある夜の酒宴アレクサンドロス武将クレイトス東方政策めぐって激しく口論し衝動的にクレイトス刺し殺してしまう。まもなく酔い醒めた王は深く嘆いたという。 砂漠の水 インド遠征からの帰路アレクサンドロス本隊不毛なゲドロシア(英語版)の砂漠行軍しペルシア本国向かった兵士たち飢え渇き苦しんで倒れていく中、1人兵士が王のために1杯のを見つけてきた。しかしアレクサンドロスは「私は皆と共に渇き苦しむ方を選ぶ」といって捨てた部下への感情 アイリアノスは『ギリシア奇談集』において「アレクサンドロス軍人らしいという理由ペルディッカスを、軍の統率において優れているという理由リュシマコスを、勇敢だという理由セレウコス憎んでいた。アンティゴノス気前のよさ、アッタロス品行プトレマイオス幸運さは彼の癪に障るものであった」(アイリアノス, XII, 16.なお、引用は より)と述べており、アレクサンドロス優秀な部下対す思い複雑なものであったともされる逆にアレクサンドロスヘファイスティオン寵愛していたのは、彼がとりたてて将軍として抜きん出たところのない人物だったからだともいう。 性的嗜好 男色であったという説もある。 思慮深さ 早まって過ち犯さないよう、何かする時には30秒考えてから実行移したという。

※この「逸話、エピソード」の解説は、「アレクサンドロス3世」の解説の一部です。
「逸話、エピソード」を含む「アレクサンドロス3世」の記事については、「アレクサンドロス3世」の概要を参照ください。


逸話、エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 21:30 UTC 版)

ペルディッカス」の記事における「逸話、エピソード」の解説

アッリアノスは『ギリシア奇談集』において「マケドニア人ペルディッカスは、アレクサンドロス仕えた将軍であるが、非常に豪胆で、ある時には牝のライオンが巣にしている洞窟単身入っていった。彼はライオンに気が付かなかったのだが、ライオンは仔を連れて出ていった。ペルディッカスはこの事の為に皆の者から、その豪胆さを讃嘆されたようである。」と記述している。

※この「逸話、エピソード」の解説は、「ペルディッカス」の解説の一部です。
「逸話、エピソード」を含む「ペルディッカス」の記事については、「ペルディッカス」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 09:25 UTC 版)

副島輝人」の記事における「逸話・エピソード」の解説

若い時(20代ネオン製作会社勤務していたので、いまだに丸太足場登るのが、好きである。 人に知られ温泉通で、温泉雑誌等にも寄稿していた。日本国のみならずドイツ、フランスハンガリー等の温泉探訪している。 若松孝二監督映画エンドレス・ワルツ』(1995年作品)に出演した1980年末、日本経済新聞社嘱託記者として上場企業さまざまな業種、約10数社のトップインタビューし各社企業活動や、明日へ展望等を一覧する書籍記事を、約2年にわたり執筆した

※この「逸話・エピソード」の解説は、「副島輝人」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「副島輝人」の記事については、「副島輝人」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 15:29 UTC 版)

KENSO (プロレスラー)」の記事における「逸話・エピソード」の解説

2002年2月1日 北海道立総合体育センター猪木新日本現状を問うた俗に言う猪木問答のさい、鈴木は「僕には自分明るい未来見えません!」と答え観客失笑買った猪木からも「見つけろ、てめえで!」とあしらわれそれ以来迷セリフとしてしばしばネタにされる。ただしその場居た蝶野からは「ナイスコメント」と評価されたという。 WWEへの参戦は、新日本入団直後カナダ修行WWEを観て以来憧れだったからだと語る。なお、WJプロレスへの移籍アメリカに行かせてもらう約束をしてくれたからだったが、給料未払いきっかけ夫婦渡米することになる。 リングネームの件では鈴木日本の背景説明しながら、「ヒロヒト」でショー行った誰か刺されるのでは、とビンス語ったところ「世界ニュースになるな。お前はもっとスターになる。お金も使わなくていい」と答えたという。しかし最終的に鈴木夫妻主張取り入れた。なお、プロモ放送次の日には日本の政府関係筋からもストップかかったという。 雑誌「TIME」で「世界で活躍する日本人」の中で唯一のプロレスラーとして掲載されことがある鈴木の上掲載されていた日本人葛飾北斎)。 浩子ともども、浩子の実家に彼女の両親同居していたため、リングファンから「マスオさんコールがおこることもしばしばあった。 鈴木の師である坂口新日本会長を退く際「心残り北尾光司小川直也鈴木健想育てきれなかったこと」と新聞社インタビュー発言している。 尊敬している外国人レスラーミック・フォーリーコメントしている。 入場時勝利時には両手大きく横に広げてアピールする。このポーズはエル・アギラ・インペリアルと呼ばれメキシコ象徴とも言える大きく広がった翼を身体表現したのである4つのコーナー全て上がってこのアピールを行うため、入退場に時間が掛かることが多い。 「ビチっと」が口癖(「きっちりと」「しっかりと」といった意味)。会見試合後に連呼することもあり、自身中心とするユニットの名前も「TEAM ビチッと!であった近年は「空気読めない」「絡みづらい」「仲の良いレスラーがいない」というキャラクター確立しており、タッグマッチでも仲間割れすることが度々ある。その反面プライベートでは若手征矢学とは仲が良い様でツイッター上でやたらと征矢をいじり倒している。 スピードパートナーズ買収後全日分裂騒動において、近藤修司らのトークイベントにて選手側の行動白石リークしていたことが暴露され結果的に武藤らの離脱決定付けることとなった。これについて武藤退団後に週刊プロレスインタビューの中で「KENSO可哀想なヤツなんだよ」と半ば皮肉るコメントをしている。同時期に連載していた週プロコラムと浩子が連載していた東スポコラムが共に打ちきられている2013年8月31日ZERO1主催行われた横浜大花火2013」の特別試合「ノーロープ有刺鉄線メガトン電流爆破史上初!人間爆弾東京初!有刺鉄線電流爆破バット・ダブルヘルデスマッチ」で人間爆弾指名され白石伸生オーナー当時)のガードマンとして登場試合中白石オーナーリング上がろうしたため必死に食い止めKENSO自らがリングインした。しかし、グレート・おおニタ毒霧浴びせられたうえ、電流爆破食らってしまった。試合その後リング上がった白石オーナーがおおニタとともに有刺鉄線電流爆破ボード突っ込み、おおニタ白石からピンフォールを奪う形で終了した

※この「逸話・エピソード」の解説は、「KENSO (プロレスラー)」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「KENSO (プロレスラー)」の記事については、「KENSO (プロレスラー)」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 03:46 UTC 版)

宿澤広朗」の記事における「逸話・エピソード」の解説

ラグビー用事は、基本的に土日祝日有給休暇しか使わなかった。1994年早大監督時代も、毎週水曜日だけは定時退社してグランド駆けつけ、後は土日祝日利用していた。後に早大監督務めた清宮克幸は、この「サラリーマン監督」の考えには否定的で、フルタイムでないと監督引き受けない明言している。また清宮後任中竹竜二フルタイム監督であり、近年大学ラグビー監督専任主流となりつつある。日本ラグビー協会強化委員長就任していた際も、前述のように大阪転勤決まったため、ラグビー関係の役職から全て退く意向示して辞任している。 ロンドン駐在時代に、NHKニュースコメンテーターとして出演しラグビーテレビ解説者としてNHK頻繁に登場していた。 銀行内で初代コーポレートアドバイザリー本部長として指揮取った際、会議で宿沢の部下である部長職の人間が「この業界新聞報道によりますと…」と述べたところ、宿沢の怒りに火がつき、「“新聞報道によりますと”とは何事だ。銀行員がもっと業界事情精通して新聞情報を流さなくては。そのくらいの気概持て」と指導した、との逸話が残る。 座右の銘は「努力は運を支配する」「勝つ事のみ善である」。 講演会などで「戦略大胆に戦術緻密に」「リーダーは選ぶものではなく育てるもの」と自身信条をよく述べていた。

※この「逸話・エピソード」の解説は、「宿澤広朗」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「宿澤広朗」の記事については、「宿澤広朗」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 19:52 UTC 版)

永富大地」の記事における「逸話・エピソード」の解説

2018年秋頃、ワールドトリガー公式Twitterアカウント (@W_Trigger_off) - Twitterからの「連載再開決定した際に、アニメワートリの永富プロデューサー盛り上げ協力打診したところ、大車輪の活躍新規イラストからイベント開催まであっという間に整えていただきました永富Pはその頼み100%応えた…この場を借りて深く感謝を!」というツイート対しアニメワールドトリガー公式Twitterアカウント (@Anime_W_Trigger) - Twitterで、「ワールドトリガー公式からありがたお言葉(泣)原作編担当齊藤さんから漫画再開の話を聞いたときは本当に嬉しかったです半分になってやり遂げる覚悟でした(笑)12/7金曜と8土曜ワールドトリガー復活ナイト新宿バルト9でこのあたりのお話もぜひ!プレリザーブは10/30火曜からです!永富」と返した。これらは原作にあるレプリカについて空閑遊真三雲修会話引用したもので、このやりとり見ていたファンからは「さりげなく原作ネタ入れるのが好き」「永富Pが半分になったらしいぞ」「Sさん永富Pそしてキャスト皆様ありがとうございます!!!!!!!!」など多く反響寄せられた。 「ゲゲゲの鬼太郎」原作者水木しげる2015年11月30日死去してからは、翌2016年以降東京都調布市水木命日を「ゲゲゲ忌」と名付け功績称えるイベントなど毎年開催し、2018年からはアニメ鬼太郎第6期プロデューサーでもある永富もトークショーイベントで毎年MC務めている。

※この「逸話・エピソード」の解説は、「永富大地」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「永富大地」の記事については、「永富大地」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 02:21 UTC 版)

熊川哲也」の記事における「逸話・エピソード」の解説

ロイヤル・バレエ学校留学時は15歳で、通常ホワイト・ロッジ15歳までロウアー・スクール)で学ぶ年齢だが、技術秀でているということで、アッパー・クラスのしかも17歳クラス転入入学後やんちゃな一面発揮し退学勧告実家送られるほど素行悪さ目立った存在でもあったが、能力の高さから留学2年目にはスカラーシップ受けている。 1988年5月レニングラード(現サンクトペテルブルク)で行われたワガノワ・バレエ学校創立250年祭で、ロイヤル・バレエ学校代表の1人として出演者選抜されマクミラン振付の『四季』を踊り日本人として初めマリインスキー劇場立った。この時の出演者には後にロイヤル・バレエ団ラ・バヤデール』で共演するアルティナイ・アスィルムラートワファルフ・ルジマートフらがいた。 学生時代は、ABTなどに入れれば漠然と思っていたというが、ローザンヌ国際バレエ・コンクール出場1週間前に、おそらくコンクールに出ると他のバレエ団よりスカウトされると危ぶんだ芸術監督アンソニー・ダウエルより入団オファーがあった(当時16歳)。当時ロイヤル東洋人入団ケースはなく、バレエ界の常識としては異例申し出であるが、即決はせず数日後返事をした。 1989年出場し最高位ゴールドメダル受賞したローザンヌ国際バレエ・コンクール、実はこのとき熊川体調万全でなかったというが、他の追随を許さない圧巻演技に、ヨーロッパ予選ならびに1月28日行われた東京本選準決勝では観客席から禁止されていた拍手沸き起こった受賞後インタビューでは「ゴールドメダルは“とれる”とは思っていなかったけど、“とろう”と思っていた」と語っている。この時の参加者にはアダム・クーパー、イーサン・スティーフィル、ダリア・クリメントヴァ岩田守弘などその後主要なバレエ団トップ務める者が大勢いた。また熊川受賞したゴールド・メダル最優秀特別賞)は2018年現在46年目を迎えコンクール13名しか該当者がでていない入団直後1989年6月、ヨーロピアン・ヤングダンサーズ・オブ・ザ・イヤー(ユーロビジョン・ヤング・ダンサーズ)に英国代表として出場し、クラシック部門金賞受賞したが、この時の審査員長はローラン・プティ審査員にはジョン・ノイマイヤーエカテリーナ・マクシーモワウラジーミル・ワシーリエフなどそうそうたるメンバー。この時の女性金賞コンテンポラリー部門として)はパリ・オペラ座バレエ団エトワールアニエス・ルテステュ。本コンクールヨーロッパおよび北アフリカの主要メディア加盟する欧州放送連合主催しており89年17か国から代表が参加コンクール様子ヨーロッパ全土放映され熊川の名が世界認知され大きなきっかけとなったロイヤル・バレエ団でのデビュー1989年6月ブリストル公演数日前に突然代役出演してくれと言われ2日間だけで振付覚えて初舞台挑んだその2週間後には『ロミオとジュリエット』のマンダリン・ダンスのソロ抜擢。カンパニー・デビューからわずか2週間ソロを踊るのはロイヤル・バレエ団でも例外的なことだったといえる1989年9月ロイヤル・バレエ団史上最年少17歳ソリスト昇進した際、当時芸術監督ダウエルからは、当初コリフェ(ファースト・アーティストの当時の名称)への昇進」と告げられたという。そこで「どうせソロを踊るのだからソリストにしてください」と異例直談判をし、その場ソリストへの昇進決定した1992年8月3日ロイヤル・バレエ団の「ラ・バヤデール」のソロル役は当初、エロール・ピックフォードが踊る予定だった。ピックフォード怪我のため、本番4日前に突然熊川出演オファーされ、アンダースタディにも配されていなかったにかかわらず4日間で全幕を準備した客席にはお忍びエリザベス2世女王マーガレット王女臨席するという特別な状況のなか、ヴィヴィアナ・デュランテ相手完璧な舞台見せたプリンシパル昇進1993年5月のバリシニコフ版『ドン・キホーテ』を踊った翌日。ダウエルより「今日からプリンシパルだ(次シーズンからではなく)」と告げられた。入団から4年2か月21歳と2か月という異例早さでの昇進ロイヤル・バレエ団からの電撃退団バレエ界を震撼させ、英国でも「ロイヤル・バレエ団大きな損失」として主要各紙報道された。しかしこれは決し突発的な決断でなく、これからキャリア改修変革期にあったロイヤル・バレエ団環境など総合的なことを熟考して覚悟決めたことだという。事実、「いずれ日本帰りたい。まだ十分若いうちに」(1990年)、「日本のバレエ界を大きくするため、何とかしたい思っている」(1992年)と、ロイヤル・バレエ団入団直後10代の頃よりそのビジョン多く取材語っていた。 「テディ」というニックネームロイヤル・バレエ学校留学してすぐについたイギリス人には「テツヤ」という発音難しく、「Tで始まる名前だからTeddyがいいのでは?それに熊は英語でベアだから、テディ・ベアにも通じる」と友人発案した一時期新聞でも“テディ・クマカワ”と記載されることがあるほど英国では浸透している。 ・その他、車でバッキンガム宮殿突っ込んだこともある。

※この「逸話・エピソード」の解説は、「熊川哲也」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「熊川哲也」の記事については、「熊川哲也」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 14:24 UTC 版)

ハナ肇」の記事における「逸話・エピソード」の解説

米国マッキントッシュ・ラボ製品長年愛用しており、芳醇耽美柔らかいサウンド好んでいた。

※この「逸話・エピソード」の解説は、「ハナ肇」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「ハナ肇」の記事については、「ハナ肇」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 03:20 UTC 版)

林佳龍」の記事における「逸話・エピソード」の解説

3月学運発起人として、2014年ひまわり学生運動側面支援していた。 時代力量洪慈庸とは洪仲丘事件立法委員として真相究明協力して以来良好な関係を築いており、市長選・洪の立法委員選挙互いに選挙協力したほか。元自由時報記者広報担当経て台中市新聞局長務めていた卓冠廷(中国語版)が洪と結婚することとなり、式典にも参列した2015年教科書改訂反対運動では中高生擁護しつつも冷静な行動呼びかけていたが、8月3日市議会答弁生徒たちを「屁孩(Pìhái、腕白な子供の意)」と表現しようとして原稿異なる「屁眼(Pìyǎn、肛門の意味)」と言い間違えてしまい、取材陣が騒然となった。 zh:反高中課綱微調運動参照 同年プロ野球台湾シリーズ地元球団中信兄弟桃園市拠点Lamigoモンキーズ対戦することとなり、同じ民進党系の桃園市長鄭文燦と「負けた方のチーム市長勝った方のユニフォームを着る」賭け行った。1勝3敗からLamigoが逆転制覇したため翌2016年3月19日のLamigo開幕戦ピンク色のLamigoユニフォーム着用した姿を披露2016年4月25日台湾最大インターネット掲示板PTT(批踢踢)で「最も酷い市章」として黄色地赤字だけの台中市のものが選ばれFacebook事実確認どうすればよいかについて意見募った市新聞局によると、当該市章2003年市民オンライン投票決められたもので、現在もそのまま使われているものだったことがわかり、公募され最終候補3作品から再度オンライン投票決めることになったという。PTT日本での2ちゃんねる相当するアングラ色が高い掲示板で、通常はそこでの論争政治家直接絡むことは極めて少ない。

※この「逸話・エピソード」の解説は、「林佳龍」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「林佳龍」の記事については、「林佳龍」の概要を参照ください。


逸話・エピソード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 14:03 UTC 版)

世界の車窓から」の記事における「逸話・エピソード」の解説

本番開始当時は、放送する鉄道列車選択故宮脇俊三氏が参加していた。 最初のシリーズ英国」に続くシリーズ仏国」のロケ1987年6月初旬から開始する予定で、当時スタッフは「英国」の時と同様に日本からディレクターカメラマンだけが現地趣きコーディネーターカメラ機材車両取材先で調達することが決まっていた。ところが、取材直前になってカメラ調達不可能となり代替品対応したが、これが散々な代物であり苦労したことから、以降ビデオエンジニア日本から同行させる現在の取材スタイルになった1988年10月19日(水)は、関西圏一部地域においてネット中継していたプロ野球ロッテオリオンズ近鉄バファローズダブルヘッダー戦(10.19)を21時から急遽全国ネット中継切り替えて放送したことにより、テレビ朝日一部ネット局では本番組が休止となった2001年9月12日(水)は、前日起きたアメリカ同時多発テロ事件(9.11)に関連してニュースステーション特別番組“もはやこれは戦争か”を、通常より54早い21時から放送したことに伴い本番組の放送開始時刻も本来の2148分から54繰り上げて2054となった定期番組として本番組が20時台放送されることは放送開始以来初めてのことであり、これは最も早い放送開始時刻記録となっている。 2012年5月29日6月3日の期間は、富士通は「2014 FIFAワールドカップアジア地区最終予選宣伝PR番組への提供に移動し本番組を提供せずスポットCM放送された。 2014年7月28日8月1日の期間は、テレビ朝日六本木ヒルズ合同イベントテレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION」のPR番組のため、放送時間2620分~2625分(翌日の2時20分~2時25分)に移動(2日のみ2622分~2627分)した。スポンサー富士通PR番組提供した2016年4月1、4、7、8日の各日は、「報道ステーション」のメインキャスター交代による一時番組休止に伴う代替番組として「ANNニュース&スポーツ」(4回とも)および「検索ちゃんネタ祭り」(4月1日)、ドラマしくじり先生(4月4日)、ゴン中山&ザキヤマのキリトルTV(4月7日)、ロンドンハーツ&アメトーク(4月8に)を放送したことにより放送開始時刻変更が4回あった。 2017年9月19日は「ミュージックステーションウルトラFES第3部急遽30拡大放送されたことに伴い本番組が30繰り下げ放送された。 2018年5月29日(火)(VOL.10321)は、台湾阿里山森林鉄道旅について紹介しているが、同路線自然災害により2009年から一部区間運休であったことから、運休中区間について1999年7月および1989年1月放送した映像一部放送した。また同年6月11日(月)(VOL.10324)は、下淡水渓鉄橋について紹介する際に1996年6月放送した映像一部放送して紹介した2020年2月COVID-19感染症拡大に伴う渡航制限などにより日本国外での取材撮影大きく制限を受け、新たなシリーズ制作が困難となったことから、2020年6月(VOL.10519)~2021年10月(VOL.10664)の1年5か月間(146巻)は世界の車窓からベストセレクションシリーズと銘打って過去の巻を再放送、あるいは過去複数の巻を再編集して放送した2021年10月からは、海外カメラマンコーディネーター依頼する体制撮影再開している。 1988年メキシコロケ行った際、突然砂漠真っ只中レール交換のために6時待機させられた。 1989年アルゼンチンロケ行った際、先導する機関車客車との連結器外れてしまい、客車置いたまま機関車だけが走っていってしまったりしたことがあった。 1989年ユーゴスラビアベオグラード=バール鉄道英語版)にある地上高200m世界有数マラ・リイェカ橋梁英語版)”を通過する列車空撮するために、ユーゴスラビア空軍協力ヘリコプター飛ばしてもらったが、鉄道ダイヤ遅延より目的の列車撮影できず、ヘリコプター燃料切れ寸前になって別の列車がやってきてどうにか撮ることができた。 1991年グアテマラでのロケでは、取材乗った列車貨物トラック踏切突っ込むという事故に遭い線路曲がり鉄道は「今日ここまで」という状態になってしまった。すると地元乗客はみんなあれよあれよという間に列車から降りて警察が来るよりも早くどこからともなくバスあちこちから来て、みんなそれぞれ分乗してあっという間になくなってしまい、取材陣だけがその場取り残されてしまったことがある1991年ウガンダ列車では、シートスプリングむき出しになっていた。その理由は、客がシートの皮の生地剥ぎ取って売ったりしているそうで、スタッフは何か切実なものを感じたという。 1992年パラグアイでは、炊いて走る蒸気機関車が、草原真ん中止まってしまった。原因ブレーキ部品がとんでなくなっってしまったからだそうで、その場即席部品作り応急処置して走り出すことがあった。 1998年ジンバブエディーゼル機関車故障して2時間近く立ち往生した際に、ディレクター福本浩氏はその時間を利用して番組2本を作成した2007年オーストラリアZigZag鉄道英語版)が日曜日限り蒸気機関車走らせるとあって取材むかったところ、この日は極度乾燥により「山火事起こす危険がある」との鉄道会社判断ディーゼル機関車変更されしまっていた。 石丸謙二郎に関するエピソード 2016年5月2日通算10000回の放送日目前控えた2016年4月28日に、本番組と同様にテレビ朝日長寿帯番組となっている『徹子の部屋』出演した放送1000回に達した頃、「毎日放送しているから1000回まではあっという間だったけど、これにあと0がもう1個つくとスゴイね。」と発言したことに対し周囲関係者から「そんな馬鹿なそうしたらおじいちゃんになってるよ。」といいながらドッと笑ったという。 番組初回からナレーション担当しているが、過去一度だけ、舞台続いたときに声を潰してしまった。このためナレーション撮りスケジュールオンエア直前のばしてもらうことにより声を回復させ、初の代役となる事態回避することができた。収録最初時に1回だけ技術音響担当とともにテスト実施それ以降全ておまかせ本番収録している。 石丸本放送登場回数が最も多いフランスイタリアには行ったとがないという。その理由について本人曰く本番組の収録頻繁にあり、長い旅出られないとのこと

※この「逸話・エピソード」の解説は、「世界の車窓から」の解説の一部です。
「逸話・エピソード」を含む「世界の車窓から」の記事については、「世界の車窓から」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「逸話、エピソード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逸話、エピソード」の関連用語

逸話、エピソードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逸話、エピソードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアレクサンドロス3世 (改訂履歴)、ペルディッカス (改訂履歴)、副島輝人 (改訂履歴)、KENSO (プロレスラー) (改訂履歴)、宿澤広朗 (改訂履歴)、永富大地 (改訂履歴)、熊川哲也 (改訂履歴)、ハナ肇 (改訂履歴)、林佳龍 (改訂履歴)、世界の車窓から (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS