逸話の出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 17:19 UTC 版)
この逸話は、イタリアの歴史家・探検家のジローラモ・ベンゾーニが広めたものとされる。1565年に出版された『新世界史』では、以下のように書かれている。 コロンブスは大勢のスペイン貴族とのパーティーに参加したが、お決まりのようにインドの発見が話題となった。一人の貴族が、「もし貴方がインドを発見できなかったとしても、他の誰かが発見していただろう。我がスペインには天地学と文学に優れた偉大な男が大勢いるのだから。」コロンブスはこれに何の反論もせず、ただ卵を持ってきてほしいと頼んだ。それをテーブルの上に置いて、「紳士諸君、賭けをしましょう。貴方がたは誰も、素手で何も使うことなしにこの卵を私の望むように立てることはできないでしょう。」と言った。貴族達はみな試してみたが、誰も立てることはできなかった。コロンブスは手元に戻ってきた卵をテーブルに打ち付け、片端を少し平らに潰して立ててみせた。貴族達は困惑しながらも、コロンブスが言わんとしていることを理解した。すなわち、物事が為されたあとは、誰でもその方法を知っている。最初にインドを探し当てたコロンブスを嗤う前に、先に自分がそうすべきだったのだと。彼らはその難しさに気付き、しばらく笑っていた。[Trovandosi adunque Colombo in un convito con molti nobili Spagnuoli, dove si ragionaua (come si costuma,) dell'Indie; uno di loro hebbe a dire. Signor Christofano ancora che voi non haveste trovato l'Indie, non sarebbe mancato ch'il simile hauesse tentanto, come voi, quà nella nostra Spagna; come quella che è de grand'huomini giudiciosi ripiena, cosmografi, & letterati. Non rispose Colombo à queste parole cosa alcuna, ma fattosi portare un'ovo, lo pose in tavola, dicendo; io voglio, Signori, con qual si voglia di voi giuocare una scomessa chen non farete stare quest'ovo in piedi come farò io, ma nudo senza cosa alcuna. Pruovaronsi tutti, & à nessuno successe il farlo stare in piedi; come alle mani del Colombo egli venne, dandogli una battuta su la tavola lo fermò, stricciando cosi un poco della punta; onde tutti restarono smarriti, intendendo che voleva dire; che dopo il fatto ciascuno sà fare, che dovevano prima cercare l'Indie, & non ridersi di chi le cercava innanzi, come un pezzo s'erano risi, & maravigliati, come cosa impossibile à essere.]
※この「逸話の出」の解説は、「コロンブスの卵」の解説の一部です。
「逸話の出」を含む「コロンブスの卵」の記事については、「コロンブスの卵」の概要を参照ください。
- 逸話の出のページへのリンク